きれいな葉付きの
ミカンを頂きました。
✨✨✨✨✨
リムスキー・コルサコフ
(1844−1908)
ペテルブルクの南東
ノヴゴロドの
貴族の家系に
生まれました。
幼い頃から
ピアノを習いましたが
12歳の時に
海軍兵学校に入学。
1862年の秋には
士官候補生として
世界一周の遠洋航海に
出発します。
後年、彼は
オペラ「サトコ」や
交響詩「シェへラザ―ド」
などに航海で体験した
海の描写などを
反映させました。
1865年、コンサートで
歌手のナデ―ジタ・プルクゴルドと知り合います。
彼女はペテルブルク中の
画家が競って
モデルにしたがるほどの
美人で音楽の才能にも
恵まれていました。
1871年、27歳の彼は
ペテルブルク音楽院の
作曲家の教授に
招聘されましたが
教授就任の折に
相思相愛の
ナデ―ジタと結婚し
古今の音楽家の中でも
屈指の愛情ゆたかな
家庭生活を送りました。
彼の最後の作品は
オペラ「金鶏」です。
第2幕の「太陽の讃歌」を
ヤッシャ・ハイフェッツの
ヴァイオリン演奏で。
金鶏→プ―シキン原作です。
すごい記憶力でしたね。
ゆず3個も?
いいですね。
ゆずジャム・ゆず茶など。
美味しそう。
冬至にお風呂に入れるのは
もったいないかな。
いよいよ譜読み?
2台でもややこしいとは
さすがブラ―ムス。
明日も冬の寒さが
続きそうですね。
明日、朝早いので
車にしようか電車に
しようか迷っている
ところです。
今夜は早く休みます。
お休みなさい。
昨日から、寒くなって、
今日は曇っているので、気温もあがらず。
暖房いれっぱなしです。
金鶏って、プーシキンの作品に
なかったでしょうか?←うろおぼえ。
こんなに高い音で終了する曲は、大変でしょうね。
私は、スイミングスクールで、
お仲間から、ご自宅でなったという
ゆずを3個いただきました。
どう加工しようか、これから、検索。
ブラームスの2台用変奏曲は
昨日、今日と2日がかりで、弾いてみました。
始めのうちは、まだいいけれど、
途中から、やたらめんどくさくなり、
プリモは、ユニゾンがやたら多く、
名曲とは思えないけど。。。
ちゃんと弾ければ、名曲なのかな?