変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー




ウンジョンが、
ヒョミンが、
ジヨンが、
語ったようです。

一連のT-araバッシングについて。

特殊な環境で夢を追い続けた少女達が
苦しみながら
置かれた状況に立ち向かった
現実の姿に
健気さに

心打たれました。

何を言ってもエスカレートするであろう状況下で、
沈黙せざるを得なかったとはいえ、
諦めずに真摯に本来の活動を続けつつ、
それが唯一の答えだと
応え方だと
信じて努力してきた若者に
少女に

失礼ながらも、夢を託せる安心感を覚えました。

頑張っている人に頑張れと言っても無意味でしょうが、
本当に頑張って欲しいです。

隣国の友人としてだけでなく、
アーチストととしてのT-ARAを、
人間味溢れる少女達を、

心から応援しています。

本気で頑張った人の涙は
美しくかけがえのないものですね。

再びあなた達と武道館で会える日が
より楽しみになりました。

1st全盛@Lovey Dovey

良い意味で越える日はきっと来ると信じています。


至極のクリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )