アメリカ進出ですか。
T-ARA N4がアメリカで活動するそうな。
マジすか。
米国人のラッパーを迎えた、田園日記の
幾つかのバリエーションを出すのかな。
さて、どうなんでしょうか。
昨年に米国を席捲したヒップホップも前例。
K-POP随一のガールズグループが、予想した
程の話題にならなかった(と感じた)のも
前例。反省点は組み込まれるでしょうが、
心配です。
勿論、ファンとしては成功を祈っています。
祈る神は欧米人とは違うのはさておき。
本国で、いつまでもグダグダ批判され続けて
いては、海外に活躍の場を広げたいというのも
分かります。
これで売れたりなんかしたら、ハクもついて
逆輸入的に本国にも改めて受け入れらるかも
しれませんし。
とは言え。。。
もとよりスーパースターなT-ARA。
ワタクシども庶民からは、途方もない距離感がある。
なのに、日本のマーケットがアテにされている、と
いう何とも言えない親近感があったのも事実。
この感覚、ワタクシだけですか?
ということで、複雑な気持ち。
ファン失格ですかね。
ヒョミン@米国

魅力的過ぎる。
うん、気の迷いでした。
あなたがたを応援するのに迷いはありません。
支持するクリック
↓

| Trackback ( 0 )
|