マルチカラーは完全に馴染んじゃいました。
水槽の前に行くと餌がもらえるのかと勘違いして、餌くれ乱舞状態になりますwww
餌あげてから5時間ほど経つので、お腹すいて来たのかな・・・
動画のように遠目に見るとマルチもそれほどでかく感じませんが、丸々と太っているので近づいて他の魚と比較するとでかく見えちゃいます。
少し痩せたら、大きさが気にならなくなるかも。。
あと、背中の白い部分も所々薄黒く汚れた感じで、本来の透明感のある白さでは無いんですよ・・・
大きな個体だからですかね。。
メタハラ飼育下で日焼けして黒くなると聞いたことがありますが、そんな感じなのかな。。。
また、この混泳は結構難しいような・・・・。すばらしい。
マルチもまるまるしていますね。
うちもヤッコを入れようと思いますが、マルチもいいですね。
>動画で見ると改めて魚が多いのに驚きます。
魚だけで17匹(隔離したポッターを入れると18匹)になっちゃいましたw
60cm水槽なので、そろそろ限界ですね。。。
混泳は個体ごとの性格にもかなり依存するので、その辺の当たり外れが難しさなのかもしれません。
ボスとなる魚(うちの場合はキイロハギ)が、執着心が薄く平和志向な性格だとうまくいくような感じもしますね。。
60cmワイドで‥これだけ魚もいて、珊瑚も調子良さそう~
スキマー等も綺麗だし…
日頃の手入れが行き届いているんですね、少しは見習わなくちゃ~^^;!!
スキマーは数日前に掃除したとこですw
汚れると泡がカップまで上がらなくなり、汚れが内壁にどんどん付着し出すので、汚れて来たら掃除するようにしてますです。。
水槽のガラス面は週一の苔掃除が必須です。
面倒ですが、サボると石灰藻が点々と付着しだし、メラミンスポンジだけでは綺麗にできなくなりますので。。。