![聖橋](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d8/b7080e04f87aca68332ac60f55bc12a9.jpg)
聖橋 |
昨日は秋葉原でお買い物。買ったものはノートパソコン用のハードディスク。こいつがUltraATAという二世代(もっと昔かも)昔の規格品なので入手が難しい。しょうがないから秋葉原に出かけてみました。
家から秋葉原に行くにはいろいろなルートがあるのですが、今回は丸ノ内線でお茶の水に出て、そこから歩く事にしました。湯島聖堂、神田明神などもあるしね。
お茶の水の駅を出るとまず目に入るのが
聖橋です。聖橋の上を通るのは本郷通りです。鉄筋コンクリートアーチ橋で作りの名前にもあるアーチが特徴的です。昭和2年に竣工だから今から何年前なのでしょうね。
![昌平橋交差点](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/19/33bb5c2df46307df62bc9bc5d7827995.jpg)
昌平橋交差点 |
聖橋の脇を秋葉原方面に進んでいくと、昌平橋が見えます。写真に写しているのは昌平橋ではないです。単なるガードです。ここの交差点の名称が昌平橋で、外堀通りの橋が昌平橋です。写真の右奥が昌平橋ね。
このガードを見ると秋葉原に来たという感じがします。日曜日の午前中は人が少ないなぁ。
![万世橋方面を望む](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4f/f2278ff0f1c49273d73e64c60ea9966f.jpg)
万世橋方面を望む |
それで、秋葉原に着いてパチリ。この先が万世橋になります。テレビなどで良く映されるところですね。あっ、写真に万世橋自体は写っていません。やはりこの街はなんだか特異な街ですね。聖橋の周りと秋葉原では雰囲気が全然違います。
単にメイドさんがいるかどうかの違いだったりして・・・・。