10月10日 元気が出ると良いなぁ。 2018年10月10日 | 料理 10月10日 口水鶏家人の元気がいまいち。蛋白質を摂取した方が良いかな。鶏むね肉を2枚、さんまを2尾買ったのでこれらを使います。 今日は口水鶏を作ります。家人3の好物でもあります。 10月10日 ポリ袋調理さんまは頭を落としてあるので半分に切って熱湯をかけます。臭み取りですね。醤油・みりん・日本酒・しょうが・片栗粉と共にポリ袋に入れます。鶏むね肉はタレ1と一緒にポリ袋。空気を抜いて口を留めます。 10月10日 湯煎します。今日は口水鳥とジプロック鶏を調理するので2つを15分ほど湯煎します。15分経ってみてみるとジプロック鶏は良さそうですが口水鳥はまだみたいなのでジプロック鶏は取り出します。更に5分ほど弱火で加熱。 口水鶏は粗熱をとって6mm厚ほどに切ります。茹でたもやし・きゅうりの細切りと共にお皿に盛り付け小ねぎとタレ2をふりかけます。これで完成。これあっという間に無くなります。みんな元気が出ると良いなぁ。 明日はポリ袋でさんまの甘辛煮。 貴重なおさかな蛋白質。 #今日の献立 « 10月09日 お肉を焼きます。 | トップ | 10月10日 ちょっと遠くにお買... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます