ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

03月14日 夕日

2010年03月14日 | むだな日記
03月14日 夕日
03月14日 夕日
日曜日は寝て曜日。かみさんと家族はかみさんの実家のお墓参り。おいらは都合があって今回もお留守番。

簡単な料理ならホイホイ作る事が出来るようになってきたような気がします。学生の頃は毎日料理作っていましたからね。思い出したという感じでしょうか。

お昼はきつね蕎麦。お揚げさんを煮しめます。卵も葱も入れましょう。汁はだしを自分で作りました。ちょっとしょっぱいかな。塩気には用心しないとね。血圧が上がっちゃいます。
03月14日 外環自動車道
03月14日 外環自動車道
夕日は空を赤く染めました。写真を撮った時間が早かったせいか、真っ赤ではありませんでしたよ。日曜日もおしまい。明日からまたお仕事だぁ。

またまたグラタン

2010年03月14日 | 料理
グラタン
グラタン
昨晩作ったグラタンです。無水鍋をオーブン代わりにしました。ホワイトソースの粘性が高すぎたため変に纏まってしまいました。慣れって怖いですね。

作る事自体にはだいぶん慣れて手際も良くなってきました。分量などをちゃんと量ってやらないと失敗します。まあ、初心者なのでしょうがないですね。無水鍋をオーブン代わりにする事はかなり慣れてきました。今度は別のものを作りましょう。
今度は何が良いかなぁ。

03月13日 薬がいらなくなった日

2010年03月13日 | むだな日記
03月13日 菜の花
03月13日 菜の花
今日は通院日。おいらは睡眠障害なのです。病院に行き、問診を受けました。先生に『今回は薬を出しません。通院する必要もありません。』と言われました。とても嬉しい。ここまで来るのにとても時間がかかりました。帰りはルンルン気分(死語だね)で家に帰りました。
03月13日 梅の木
03月13日 梅の木
気がついたらもう梅の時期は終わっていて菜の花が咲いていました。菜の花に近づいて撮ってみました。なかなか花の写真は難しいですね。
03月13日 ネコさん
03月13日 ネコさん
ふと脇を見るとネコさんがこちらを見ていました。動物は撮ったことがありません。正直怖いです。この猫そこから動かないでじーっとこちらを見てるのですね。まるで撮ってくれって言っているようなので、撮ってみました。あれ、脇を見ている。まあ良いか。
03月13日 梅と菜の花
03月13日 梅と菜の花
とても暖かく、少し歩くと汗ばむぐらいでした。廻りは確実に春しています。

03月12日 花が咲き始めた?

2010年03月12日 | むだな日記
03月12日 朝の景色
03月12日 朝の景色
ここ数日は天気が良いです。気温もこの時期にしては高めです。今週は暖かい日、寒い日の差が大きいので身体には堪えます。ひょっとしたら早いところは桜でも咲くかもしれない。そんなことを感じさせるよう気です。ただ、風は寒いですね。

さて、今週のお仕事も今日で区切りがつきます。ラストスパートですね。
03月12日 根岸台
03月12日 根岸台
朝起きて外を見るときれいに晴れています。遠くまで見通せる感じがします。ただ、富士山の周りには雲がかかっているのか、姿が見えません。春霞なのかな?

お仕事は比較的順調でした。これも皆さんのおかげに違いありません。感謝・感謝です。
03月12日 外環自動車道
03月12日 外環自動車道
家に帰るとお買い物に出かけました。お買い物から帰ったら、音楽CDの作成をしました。また、アニソンCDを作りました。いくつになってもアニメ好きは変わらないようです。

明日は通院日。今度は忘れないようにしないとね。週末は寝て曜日。www

03月11日 少し暖かい

2010年03月11日 | むだな日記
朝夕は寒いのですが、昼間は気温が少し上がるようになりました。吹く風は冷たいですが、真冬ほどではありません。一番の違いは日差しが違います。春の日差しを感じます。
03月11日 富士山
03月11日 富士山
写真は久しぶりの富士山の写真です。積雪の感じが少し変わって、薄くなったように見えます。

スーパーの家電売り場のメディアコーナーに寄ってみると、DVDやCD-Rがたくさん飾られています。よく見ると値段がかなり違います。たとえば、おいらがCD-Rを買うとすると、あまり安いものは買いません。今まで何度も失敗をしているからです。CD-R 10枚セットを買うとすると500円以下の物には手を出しません。700円から1,000円程度の物を買います。

保存のために買うものですからあまり良くないものを買って後でデータが音楽が読めませんでしたと言う事の無いように、この手の物はそこそこの物を買います。
03月11日 朝の景色
03月11日 朝の景色
実はamazonでポータブルハードディスクを買ったのですが、データやプログラムの移行に結構時間を費やしていしまいました。
悪い事に携帯のmicroSDカードも容量の大きいものに買い換えたので手間がかかります。しばらくはこれらに掛かりっきりだな。

03月10日 晴れたよう。

2010年03月10日 | お菓子
トレダージョーズのティーパック
トレダージョーズのティーパック
頂き物シリーズになりそうです。
ティパックですね。英語でいろいろ書いてあります。(当たり前ですね)トレダージョーズと言う食料品スーパーの製品のようです。どんな味なのでしょうね。あまり紅茶は飲まないのです。海外のティーパックってどうなっているのでしょうね。なんだか興味があります。今日はコーヒーを淹れたので後日に回します。

今日の天気は久しぶりの晴れでした。日は差しているのですがなんだか寒い。気温は思ったほど上がらなかったようです。そうそう、昨日心配していた交通機関ですが、雪の日は大丈夫でしたが、今日とまってしまいました。なんでも機器の故障だとか。おかげでかなりかかって仕事場に着きました。これだけで疲れてしまいました。

03月09日 夕方から雪

2010年03月09日 | むだな日記
ぎゃーっ!!
03月09日 外環自動車道は雪
03月09日 外環自動車道は雪
3月も半ばにかかっているのに雪が降りました。寒いです。一日のお仕事を終えて外に出たら霙でした。霙は霙なんだけれど、なんだか雪の割合が多いなぁと思っていたら、雪に早変わりです。

あたりはあっという間に雪景色です。きれいはきれいなんだけれど、やはり交通機関が心配でした。今回は少し遅れたものの停まったりはしませんでした。これから影響があるのか心配です。
03月09日 側道の雪
03月09日 側道の雪
家の近くの駅から家までは12~15分ほどかかるのですが、寒くって手が悴んで(かじかんで)しまいました。今回の雪の原因は南岸にある低気圧なのでしょうね。ちなみに明日の最高気温は16℃です。いったいどうせいっちゅんじゃい。

いわてのお菓子

2010年03月09日 | お菓子
りんご日和 パッケージ
りんご日和 パッケージ
頂き物です。『もりおか』って書いてあるようです。野菜は嫌いなものが多いのですが、ほとんどの果物は食べます。手軽に手に入るもの限定ですが。

このお菓子中にりんごが入っているみたいです。まだ食べていませんが焼きりんごみたいなのかな?なんだかワクワクします。焼きりんごは子供の頃のおやつでした。父がたまに作ってくれたのを思い出しました。
りんご日和
りんご日和
香りが強いものは苦手なのですが、シナモンみたいなお菓子に使うものは平気です。単なるわがままかもしれません。

岩手の先生のコメントがいただけたので『』を外します。
ありがとうございました

03月08日 みつばちの日

2010年03月08日 | むだな日記
03月08日 朝の景色
03月08日 朝の景色
3月8日は『みつばちの日』です。これ多分3(みつ)月8(ばち)日なのでしょうね。そう言えば、はちみつも摂取していないなぁ。ケーキなどに入っているのかな?
03月08日 根岸台
03月08日 根岸台
今日の天気は曇天。ここ数日は一日きれいに晴れている日と言うのが少ないです。気温も低いようです。先週末の予報だと明日、火曜日は降雪でした。今日の予報だと雪は無さそうですが。
03月08日 外環自動車道
03月08日 外環自動車道
今週もお仕事が始まりました。3月もあわただしいです。マイペースで行きましょう。季節の変わり目は体調を崩しがちなので用心が必要です。
病院はちゃんと予約しました。


冷製パスタを作りました。

2010年03月07日 | 料理
冷製パスタ
冷製パスタ
日曜日は寝て曜日なのですが、今日は午前中にお出かけしました。家電量販店とスーパーに出かけました。お寝坊さんのおいらがこんな早い時間に出かけることはそんなに無いぞ。

家に帰るともう午後になっていました。帰ってから、冷製パスタを作りました。トマトとツナ缶をあえたものです。パスタを茹でる時にはお湯の量に気をつけます。意外とたくさん入れすぎて失敗するので注意が必要です。

あとは、トマトを切って、ツナ缶とあえるだけです。お手軽です。トマトを切る前に包丁を研いだら皮もきれいに切れますよ。肩も凝らないです。