12月10日 若がえりまんじゅうなど |
食べた感想は全体的に甘さを抑えています。それでも秋田県のお菓子ですから充分な甘さがありますよ。聞いた話だと秋田県の人はいろいろなものにお砂糖をたくさん使うそうです。今日もありがたくいただきます。
今日は週で一番大変な火曜日です。
なんだかバタバタしていましたが、気がついたら一日が終わっていました。
今日は早めに寝ちゃおうっと。
なんだかバタバタしていましたが、気がついたら一日が終わっていました。
今日は早めに寝ちゃおうっと。
12月09日 トマトクリームパスタ [加工後] |
12月09日 超!美味しく変換 |
12月09日 トマトクリームパスタ [加工前] |
週の始まり月曜日は何かと忙しいです。
まあ、始まりなんてこんなものですよ。
まあ、始まりなんてこんなものですよ。
12月08日 根岸台 |
さて、月曜日からの授業の用意をしないといけない。
カレンダーを見たら今年の授業はあと2週。早いなぁ。
カレンダーを見たら今年の授業はあと2週。早いなぁ。
12月07日 原宿門 |
原宿口から撮影会はスタートしました。寒いのかなって覚悟してきたのですが、やっぱり動き始めは寒かったです。
12月07日 紅葉 |
12月07日 薔薇 |
1日歩き回って、写真を撮って過ごしました。もう足がパンパンです。首からカメラを提げていたので方もすっかり凝ってしまいました。でも、結構楽しかったなぁ。
家に帰るとおなかはペコペコ、身体も冷えていました。
しっかり食べてお風呂にも入って元気いっぱい。明日は何をしようかな。
しっかり食べてお風呂にも入って元気いっぱい。明日は何をしようかな。
12月06日 トマトクリームパスタ |
冷蔵庫にはベーコン、トマトソースがあるのでトマトベースのパスタを作りましょう。フライパンにオリーブオイルをひいてしばらく置きます。
12月06日 凍った麺を茹でます |
今回のパスタは細めの1.4mm、1時間水につけたものを凍らせてあります。茹で時間は1分ほどで茹であがる美味しく、便利な逸品です。歯触りは生パスタに似ていますよ。これ、海老を煮てもおいしそうです。
12月05日 ブリの照り焼き |
ポリ袋に醤油、みりん、日本酒、砂糖を入れてブリを投入します。空気を抜いて口を縛ってしばらく放置します。3日ぐらい冷蔵庫に入れておくと味が染みて良いですよ。
12月05日 フライパンで焼きます |
即席で漬けても結構おいしいですよ。あっ、ショウガ入れるの忘れました。それでもなかなか良かったですよ。
週も後半戦に入りました。
今度の土曜日は撮影会だぁ。
今度の土曜日は撮影会だぁ。
12月04日 いよかんタルト ケース |
12月04日 いよかんタルト 包装 |
食べると甘くってほんのり柑橘系の香りがします。なんだか幸せな気分にしてくれる優しいお菓子です。今日もありがたくいただきます。
食べると眠たくなります。
本でも読んでゆっくり寝ましょう。
本でも読んでゆっくり寝ましょう。
12月03日 バリィさんの焼きしょこら 包装 |
12月03日 バリィさんの焼きしょこら ケース |
12月03日 バリィさんの焼きしょこら |
食べるとショコラの甘さが目立ちますが、ちょっと酸っぱみがあります。ヨーグルトのような、柑橘系のような・・・・・。そうか、これ愛媛県のお菓子なのです。だから甘酸っぱい柑橘系の味になっているのかもしれません。今日もありがたくいただきます。ちょっと癖になるおいしさがありますよ。バリィさんはゆるキャラの中でも有名なのだそうです。和光市のゆるキャラわこっちは95位らしい・・・・。
今日は忙しい火曜日なのですが、さらに忙しかったです。
おまけに練馬文化センターで落語を聞いてきました。www
おまけに練馬文化センターで落語を聞いてきました。www