2006年9月19日(火)
30年以上昔の、花の(?)OL時代の同僚と、14~15年ぶりに再会。今朝突然のお誘い
だったけど、せっかく近くまで来ているというので、会いに出かけました。
息子さんの結婚の話題。へ~え。
知らなかった~。正式にプロポーズする前に、職場(警視庁)にお伺いを立てて、許可がいるなんて。1ヶ月ほどかけて、お相手の調査(?)をするなんて。もう結婚式場も仮予約して、準備に入っているそうなのに、これで万が一OKが出なかったら、相手の方はお気の毒ですね~。本人に非があるわけでもないのに・・・
彼女の(住んでいる地域の)常識では、新郎側の親が用意するものとして、結納金100万円+留袖一式(帯・ぞうりetc.)+ペアリング(結婚指輪15万円位)+ペア時計(男物30万円・女物20万円)が相場なんだとか。これでもずいぶん簡素化されて、非実用的なものは省略されているのだとか。
いろいろビックリでしたが、28歳の息子さん本人の貯金が500万円
でも、結婚準備でみるみる消え失せるそうです。「一生に一度」と覚悟を決めれば、決して高くは無いと割り切っているなんて、エライ。
現実的に、堅実に、幸せを築いてきた彼女を、頼もしく感じました。彼女の方が年下だけど、母親年齢では、先輩ですから。
30年以上昔の、花の(?)OL時代の同僚と、14~15年ぶりに再会。今朝突然のお誘い

息子さんの結婚の話題。へ~え。

知らなかった~。正式にプロポーズする前に、職場(警視庁)にお伺いを立てて、許可がいるなんて。1ヶ月ほどかけて、お相手の調査(?)をするなんて。もう結婚式場も仮予約して、準備に入っているそうなのに、これで万が一OKが出なかったら、相手の方はお気の毒ですね~。本人に非があるわけでもないのに・・・
彼女の(住んでいる地域の)常識では、新郎側の親が用意するものとして、結納金100万円+留袖一式(帯・ぞうりetc.)+ペアリング(結婚指輪15万円位)+ペア時計(男物30万円・女物20万円)が相場なんだとか。これでもずいぶん簡素化されて、非実用的なものは省略されているのだとか。
いろいろビックリでしたが、28歳の息子さん本人の貯金が500万円


現実的に、堅実に、幸せを築いてきた彼女を、頼もしく感じました。彼女の方が年下だけど、母親年齢では、先輩ですから。