![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/16/bce7cc4a73fce5a634fbaf81f4067db1.png)
(画像はお借りしました)
いろいろな種類の桜が見られるそうなので出かけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b9/ffab87d455fad604229a4ef6e3b5825d.jpg)
桜はもちろんですが、芝桜がきれいでしたョ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/10/401d9c2e20202abff50d85a9ba5a8b41.jpg)
桜を植えてから5年ほど経つそうです。
今はちょうど良いのでしょうが
木と木の間隔が密だと思うのは田舎者だからかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/10/4b9b5efc3a1d81753ff56f42fed8356f.jpg)
一方通行で観桜して帰りは博物館の中を通ります。
見学はしませんでしたが、ミントショップで
皆さん立ち止まって何かお求めでした。私も。
無料で見学したのですから何か買った方がいいかなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/b518e933580a051523c037eca33c7df3.jpg)
クリアファイル入りのパンフレットも無料。
缶入りの「造幣ゴーフル」がお土産です。
ゴーフルって、博物館や大学や季節のイベントetc.
変幻自在で重宝されていますね。
ミントショップのミントは造幣局の意味だって知らなかったヮ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)