年々歳々 ささやかな日常

「年々歳々 花相似たり 歳々年々 人同じからず」
日常の身辺些事を画像とともに

歯医者さんの通院 近所の散歩

2022-12-14 | Weblog
バスで歯医者さんへ。メンテナンスです。
バス停近くの植込みが花壇に変身していました。
長らくドクダミがはびこっていた場所です。



埼玉県庁には
パナソニックのワイルドナイツの応援フラッグ

(2022/12/14)

いつもの歯医者さんで丁寧に治療していただいた後は
すぐ近くの埼玉県立文書館で拉致問題の展示を拝見。
パンフレットを持ち帰りました。
ブルーリボンもありましたョ。


「皆様の関心が問題解決への力強い後押しになります。」
埼玉県庁のツイッターより)

文書館のエントランスには地図が描かれていて


バスを待つ間、子供がここで遊んでいたのを思い出します。
埼京線が開通してからは
この場所を通るバス路線は廃止になりました。

鹿島湯の煙突が隠れてしまいそうです。


こんなに敷地ギリギリに高い建物が建てられるのですねぇ。

銀杏の落ち葉が目立つようになりましたが

(2022/12/14 さいたま市南区 真福寺)
この大銀杏はまだまだ葉を残しています。

バスで通ると気が付きませんが
歩いているといろいろ面白いものに出会えるものです。


コメント