大安だし、お天気も良いので
我が家も親王飾りのおひな様を飾ったぞ。

帰宅した家族が「おお~」
と感嘆するんだョ。
だから初めて我が家を訪れる人も
きっとおひな様に目が行く
はずだと思うんだヮ。
だから、散らかったところや汚れているところは
あまり目に付かないはずだと期待しているんだ。
おひな様って、ひとりにひとつずつっていいますけど
ほんとにそうかもしれません。
このおひな様は、ウチの娘のもの。

今はちゃんと扇子を持っていますけど
娘が大病をして、まったく右手の自由が利かなかった頃は
おひな様も、この扇子を持っていられなかったんですョ。
扇子が大きく傾いたり、前に倒れて裏面しか見えなかったり・・・
直しても直しても、扇子が倒れたのです。
でした。
もう20年以上も昔のことになりましたが。
今でもおひな様に扇子を持たせるときは、ちょっとドキドキします。
だから一番最後の仕上げのつもりで、扇子を飾ります。
我が家も親王飾りのおひな様を飾ったぞ。


帰宅した家族が「おお~」

だから初めて我が家を訪れる人も
きっとおひな様に目が行く

だから、散らかったところや汚れているところは
あまり目に付かないはずだと期待しているんだ。

おひな様って、ひとりにひとつずつっていいますけど
ほんとにそうかもしれません。
このおひな様は、ウチの娘のもの。

今はちゃんと扇子を持っていますけど
娘が大病をして、まったく右手の自由が利かなかった頃は
おひな様も、この扇子を持っていられなかったんですョ。
扇子が大きく傾いたり、前に倒れて裏面しか見えなかったり・・・
直しても直しても、扇子が倒れたのです。



もう20年以上も昔のことになりましたが。
今でもおひな様に扇子を持たせるときは、ちょっとドキドキします。
だから一番最後の仕上げのつもりで、扇子を飾ります。

“お福分け”でいただいたポンカンです。

葉付きというのが珍しい。?
実は生まれて初めて食べました。

デコポンの親だそうで・・・
デコポンみたいに甘くておいしかったョ。
と、無事に生きている証しに何か書いておく私のブログですが
一人暮らしの息子は、どこで何をしているのやら

「今日は青梅マラソン(30㎞)に参加する」と娘あてにメールがあって

カーボローディングパーティ という言葉を初めて耳にしました。
“無料の食べ放題”は魅力的だもんね。

「裁判員制度は いらない!」大運動というのがあるらしい。
どこかで集会でもあるのかしら?
すれ違ったときはお一人でしたが・・・
「どうぞよろしくお願いします。」と丁寧な口調の方でした。
彼女のように背筋を伸ばして歩きたいものだ。

(2009/2/10 前橋市大手町で)
実家の梅の花、老木ですが今年も咲きました。

<あるじなしとて 春な忘れそ> です。
水仙のつぼみ、もうすぐ咲くかな?

前橋にいると、仕方なく歩きます。
バスにも乗ったけど 11,539歩でした。
どこかで集会でもあるのかしら?
すれ違ったときはお一人でしたが・・・
「どうぞよろしくお願いします。」と丁寧な口調の方でした。
彼女のように背筋を伸ばして歩きたいものだ。


(2009/2/10 前橋市大手町で)
実家の梅の花、老木ですが今年も咲きました。

<あるじなしとて 春な忘れそ> です。
水仙のつぼみ、もうすぐ咲くかな?

前橋にいると、仕方なく歩きます。

バスにも乗ったけど 11,539歩でした。