地域の声を県政に活かす!

福岡県議会議員 守谷正人(もりや まさと)

一般質問要旨Ⅱ

2010-03-10 | Weblog

本県での電子県庁について 
 電子県庁とは、ITの活用と既存の制度・慣行
の見直しを行うことにより、県民サービスの向上や行政運営の効率化を目指すもの。インターネットによる情報の提供や行政手続きのオンライン化、県庁内における情報伝達や意思決定の迅速化、情報の一元化などがあります。 
 本県では平成17年度に、県民利用のシステムとして電子調達や電子申請、また、文書管理、庶務事務、税務、人事給与等システム運用を開始。

 しかし、現在93の行政手続きでインターネットを利用する事が可能。昨年度はこのうち、38システムでインターネットを利用した申請・届出は1件も無く、また、全体では、昨年度34万2千995件の申請・届出のうちインターネットを利用は6万259件で利用率は17.6%と低い。利用率が10%に達していないのもも24システムある。電子申請のあり方とその運用をもう一度検証すべきである。

①電子申請の課題と費用対効果は。
 本県の電子県庁の課題とそれを克服のために取り組んで来られたのか。また、電子県庁での費用対効果は。

②電子県庁で電子申請・電子手続きの利用状況について
 昨年度の本県のシステム全体の運用経費と申請1件当たりの運用コストはどの程度なのでしょうか。又、一番利用頻度が高い申請はどの申請で、この事を受け知事の所見
 
③電子申請の利用率が低いがその理由は。
 本県での電子申請の利用率が低いがその原因は県民に対する周知不足なのでしょうか、それとも単に利便性が悪いのか。

④ワンストップサービスの状況
 複数にまたがって提供されている手続きの窓口を、電子化によって1か所に集約して提供することが、ワンストップサービスの目的。国と市町村との電子県庁での連携について

⑤システムの検証
 本県においてもシステムの運用実態を検証し、利用率向上の為の検証等が必要。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般質問要旨

2010-03-09 | Weblog

(写真:樋井川にて考える)

本日の西日本新聞の朝刊に掲載
 昨日の一般質問が本日の西日本新聞の朝刊に掲載されました。議場に入るとたくさんの先輩議員から「新聞載っていたね」と声をかけてくれました。是非ご一読下さい。


一般質問要旨(樋井川の総合改修について)
①「河川整備基本方針」等の策定について
 平成20年度末現在、本県が管理をしている2級河川の区間延長1910kmに対する整備率は僅か5割程度というとても低い水準。災害予防に資
する事業の着実な推進が必要不可欠。しかし、現在樋井川には河川法に示されている河川整備基本方針」と「河川整備計画」の双方がいまだ策定されていない。今後、樋井川においても「河川整備基本方針」等の策定が必要。

②来年度の樋井川の整備について
 一般的に河川での治水対策の大きな柱は河川を拡張することや川底を深く掘る事があげられる。都市化した住宅街では用地の取得などは現実的に困難。川底を深く掘削するには根継ぎ作業が必要。樋井川の様に河口である海までの距離が短い河川は、海水面と高度差が無くなるなど問題が存在。本県では災害に強い川作りのために「中国・九州北部豪雨災害対策」としてどの様な河川整備を考えているのか。

③福岡市との治水での連携
 総合的な治水対策を行う上で下水道等を管理する福岡市との連携も重要。
今回、内水と外水が複雑に組み合ったことで被害が想定を大きく超えました。今回の豪雨による河川増水や氾濫によって内水を河川に流す事すら出来ない状態。
 麻生知事は先月19日に福岡市長と
話し合いを持たれているが、その内容と連携は。

④「洪水ハザードマップ」について

昨年の決算特別委員会で福岡市が作成した「洪水ハザードマップ」の浸水想定地図が実際の 被害地域と大きくずれていたことを指摘しました。福岡市との協議は。

⑤「樋井川流域治水に関する市民提言」についての知事
 地元住民や学識経験者らで組織された「樋井川流域市民会議」は地元住民たちが中心となって治水を考える新しい取り組みなどを話し合ってきた。この会議の提言での知事の所見は。

⑥本県の雨水流出抑制策について
 都市を急激に襲う「ゲリラ豪雨」に対応するには河川改修や下水道整備だけに頼る治水では限界に達しているのが現状です。
河川への流出抑制を図ることで洪水を緩和する総合的な取り組みについて県と市がな連携を行って行く事等の話し合いが行われた。本県では雨水流出抑制策は。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月定例会一般質問

2010-03-08 | Weblog
(写真:一般質問は議員の証のひとつ!)

2月定例会一般質問
 本日2月定例会一般質問を行いました。今日はトップバッターとして登壇です。議会開始のブザーの後、挙手して名前を呼ばれました。登壇後、最初の一声は元気良く「皆さんおはようございます」から始めました。



              (写真:知事に向かって直に樋井川の改修を訴える筆者)



                         (写真:議場で議論できることは幸せです)



文化議員連盟
 本会議終了後文化議員連盟(私は幹事)の主催で「津軽三味線演奏会」が開催され参加しました。演奏者県内在住の「津軽聖弦会」の皆さんで津軽じょんから節など全8曲を演奏されました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西南学院高等学校 輝西会

2010-03-07 | Weblog

防災講演とフルートコンサートの集い
 堤丘小学校体育館におきまして「防災講演とフルートコンサートの集い」が開催され参加しました。この催しは堤丘校区の防犯防災推進委員会と男女共同参画協議会の共同主催で行われ、城南消防署から講師が来られ防犯防災について説明がされました。冒頭地元県議として皆様へご挨拶をさせて頂きました。

西南高校「輝西会」総会
 西南学院高校の同窓会の異業種交流の会である「輝西会」の総会懇親会が開催され参加しました。同じ西南高校の卒業生の地方議員として平畑福岡市議と田中(丈)福岡市議も参加され、それぞれ一年後の選挙に向けての挨拶をさせて頂きました。そして、最後は恒例の輪になって肩を組んでの校歌斉唱が行われ交友を深めました。今回は初めて女性の会員も参加され、男女共学になった母校を実感することが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅伝大会完走

2010-03-06 | Weblog

(写真:スポーツを満喫した砂川自治労委員長と岸本県議と筆者)

県職労の駅伝大会完走
 海ノ中道の公園において県職労の駅伝大会が開催されランナーとして参加しました。私は県本部のチームの一員として小池議員、宮浦議員、山本剛正代議士と共に完走しました。肌寒い日でしたが海を見ながらの怪走?を続ける事が出来ました。県の職員の方も沢山見受けられ、普段のスーツ姿からいっぺん私服やスポーツスタイルへと新しい一面を見ることが出来ました。楽しい一日となりました。


            (写真:福岡県の名産品も?完走)




実父の7回忌の法要
 私の父、守谷茂美の7回忌の法要が中央区の法泉寺で行われました。もう7回忌になるんだとその月日の早さをあらためて感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県議会スポーツ議員連盟

2010-03-05 | Weblog
(写真:オリンピック選手日下部基栄さんと銅メダルともに)

県議会スポーツ議員連盟講演会
 県議会には議員同士で様々な会合を開催しますが、本日本会議終了後にスポーツ議員連盟(会長:縣県議)の講演会が開催されました。本日の講師はシドニーオリンピック女子57kg級銅メダリストの日下部基栄さんで「夢に向かって」というタイトルで約1時間に話されました。「自分の活動に目処(メド)を立ててはいけない。その目処(メド)まで到達すると人間は成長が無くなる」など柔道でのこれまでの様々な体験を語ってくれました。最後は銅メダルを借りて一緒に写真を取ってくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主県政クラブ一般質問登壇者

2010-03-04 | Weblog


県議会一般質問登壇予定者
 明日より4日間に渡り一般質問が行われます。登壇予定者と質問内容を下に記載していますのでご参照下さい。

・宮浦寛 議員(早良区)     
 教育問題について(不登校対策、生活習慣作り、学力調査他)

・守谷正人議員(城南区)   
  河川の総合改修について、電子県庁について

・泉日出夫議員(小倉南区)   
 中小企業の金融支援について、観光振興について

・岸本善成議員(春日那珂川)
 自殺防止対策について、林業の振興について

・原田博史議員(小倉北区) 
 児童虐待について、北九州空港の有効活用について

・原竹岩海議員(筑紫野市) 
 雨水災害に関する河川行政の取り組みについて

・川俊丸議員(糸島市)   
 白糸地獄の残土処分場建設計画について他

 県議会一般質問詳細:http://www.gikai.pref.fukuoka.jp/05c2202.htm



             (写真:ロウソク8本のケーキに夢中)

愛犬 ももちゃん誕生日

 守谷家に拾われて8年、3月3日に無事に8歳の誕生日を迎える事が出来ました。散歩中などたくさんの皆さんにお声を掛けて頂いております。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会派の代表質問

2010-03-03 | Weblog

(写真:一般質問の原稿書きも大詰め)

会派の代表質問
 本日午後より民主県政クラブの代表質問が岩元一儀政審会長によって行われました。冒頭から中島副知事に関する裏金接待問題について11問を直接知事に問いました。

2月議会一般質問の原稿作成
 来週月曜にに私もいよいよ登壇し一般質問を行うことになりました。今回は樋井川の総合河川改修と電子県庁について知事に問います。
  ○ 平成22年3月8日(月) 午前11:00より 一般質問 
 
・樋井川の総合河川改修
  昨年夏の豪雨で城南区は甚大なる被害を受けました。この事を受けて
   来年度の樋井川の河川改修はどのようになるのか。そして洪水ハザー 
  ドマップの作り直しの問題や雨水抑制などについて知事に問います。
・電子県庁について
  効率化と利便性を基に各自治体で電子県庁の推進を行っています。
  しかし、システムが各自治体でバラバラなのが現状です。費用対効果
  など電子申請の現状などを踏まえて知事に問います。

  傍聴について:http://www.gikai.pref.fukuoka.jp/top04r05.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政策審議会

2010-03-02 | Weblog


民主県政クラブ政策審議会
 明日に迫った代表質問に対する執行部からの回答が出揃いました。
正確には副知事問題に対する麻生知事からの答弁が遅れ、議員全員が待たされるという事態でありました。一度配られた答弁も加筆され修正され表現が薄くなった印象です。今回の副知事問題での本当の被害者は誰なのでしょうか?それは福岡県民ひとりひとりであります。12問に渡る知事への質問については別途紹介させていただきます。

一般質問登壇予定
 2月議会において一般質問を行うこととなりました。今回は予算議会でもありますので①樋井川の河川計画について②電子県庁についてということで2項目行います。
 その他の登壇議員は川議員、野村議員、宮浦議員、泉議員、岸本議員となっています。金曜日から4日間行われますのでご期待下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立城南高校卒業式

2010-03-01 | Weblog

(写真:前原国土交通大臣とともに)

県立城南高等学校卒業式
 本日城南区にあります城南高校におきまして「第44回卒業証書授与式」が行われ来賓として参加しました。今年の卒業生は384名となり総代を務めたのは女学生でありました。
 城南高校の卒業式は3回目となりたくさんの顔見知りの方ができました。県立高校でありますし、地元の高校でもありますので今後とも意見交換を行っていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする