ある日のこと、お目当てのメニューのためにくら寿司に行ってきました。
そのメニューとはコレ
魚介とんこつ醤油ラーメン (税抜き360円)
回転寿司屋のサイドメニューのレベルは軽く超えているっていう評価を某ブログで見たので、それならば試しにと。
感想としては・・・値段のわりには相当おいしいね。
ヘタなラーメン屋で食べるくらいならこっちの方が良いとも思う。
スープは魚介の風味が効いたとんこつWスープ。
麺はもっちり、煮たまごの味も上々。
チャーシューは薄い豚バラだけども、値段を考えたら嬉しい誤算という感じ。
ただし、量は少なめ。
普通のラーメン屋の量の4分の3くらいの量でしょうか。
お腹が減っている人はもう一杯(他に魚介醤油と魚介諮h醤油がある)注文するか、お寿司等を食べれば良いのでしょう。
くら寿司はすしやの天丼(400円)も獅「し、天ぷらも揚げたてで持ってきてくれるからサイドメニューも侮れないと思う。
いつかくら寿司で酒を飲みつつ天ぷらや寿司を食べてみたいなあ。
こちらはワイフと子供が食べていたあぶりチーズ豚カルビ
白魚軍艦
トロッとして旨かった。
けど、ちょっと大葉の風味が強すぎ。大葉は半分で良いな。
ウニ入り海鮮軍艦
ひとつは食べちゃったYO。
魚卵のプチプチ感にイカのネットリ感、そこにウニの風味が合わさって獅ゥった。
でも、これはシャリ無しにして日本酒に合わせたくなったよ(笑)
いつも家族4人で2千円でおさまる我が家。
ただ、今回は2千円をちょっと超えちゃいました。
ラーメンを頼んだからか、それとも子供が良く食べるようになってきているからか?