いつまでもいつまでも・令和6年12月

12月27日 希望をもって出発します。

いつになったらまともな頭に?

2020年01月13日 | 日記

2020年1月13日(月曜日)

12日の昨日は一日曇り空寒かったです。

朝は何もする気がなし・・・

固定電話が鳴る。前の奥さんからで暮れに風邪を引いていて

娘に暮れの30日に持たせてくれるはずだった「自家製の大根」

をくれるという。

娘にメールしたら出かけたついでに取りに来るという

結局家からでそこなって大根を待った

88歳の前の奥さん「去年で畑はやめるというので最後の貴重な大根だ」

私は暮れに大きなのを一本頂いたので30日には半分娘に持たせた。

みずみずしい大根・・・今年の冬は無いんだな~~

毎年いただいていて娘の事も気にかけてくれてありがたかったです。

長い間本当にありがとう感謝でしたね(__)

 

 

 

お昼はまたいただいた大根の葉、大根、人参、正月残りの

蒲鉾、だし汁で暮れに娘に持たせてくれた

お寺さんからいただいたお餅を入れて食べた。

新潟から送ってもらうというお餅は買ったお餅を焼く時間では

ちょっと足りない・・・美味しいお餅だったよ

3時過ぎに来た娘もそれを食べていったけど

大根の葉はもう少し小さく切る方がいいねとだめだし、そうだよね。

 

 

夕飯は「里芋とコンニャク」の煮物を作ってこれは美味しかった

でも・・・お昼の残りにおうどん入れて食べたけど作り方が

めちゃめちゃ・・・どうしたんだろうと頭を疑う。

恥ずかしくて書けない作り方でした。

 

 

 

一晩ねて少しまともにならなければとカレーを作ったよ

ジャガイモ2個、芽の出た玉ねぎ2個、人参、鶏肉、ニンニク一個全部

ショウガを入れてコトコト1時間煮たら昔の味が出来たけど

ニンニクをこんなに入れることは無かったのでねぇ

後で考えるとなんで~~~~??ですが今度は気を付けよう。

 

では~今日は買い物行ってきます~

少し歩いてこようかな~~~

 

 


景色は変わらない・・・

2020年01月11日 | 日記

2020年1月12日(日曜日)

昨日は休もうと思っていたリハビリに行ってきました。

まず機械での歩き・・・

歩き始めたらスッタフの人がきて「体の調子悪いんじゃない?」

と速度2,5で設定していたのを1,5に下げられ

また来て1,2まで下げられてしまった。

時間も10分を5分に・・・それほど見た目がきつそうだったらしい。

最後の「体操」もしない方が良いと

今日は飲むものを取りに行くとかトイレぐらいに歩くのがいいよ・・と

本当に歩くと頭がフラフラするし自信のない体だった。

最後の体操が終わって話をしてるみなさん、頑張っている。

 

 

先週と違い帰ってから炬燵に倒れこむことはなかった。

手も洗え、うがいも出来たよ。

少し寝て復活しました。

 

 

 

昨夜は滅多に見ないテレビを見た。

「認知症の第一人者が認知症になった」

こういう番組はスルーするのだけどゆうべはしっかり見た。

認知症の診断を受けてからの1年間。1か月ごとに進んでいく

最後の「認知症になっても景色は変わらない」という

複雑な気持ちで日一日頑張っている姿をみて頑張れーとエールを送りたい

 

 

夜の食事は昨夜作って食べられなかったお鍋

お鍋の作り方も忘れてしまったみたいで食べられなかったけど

昨夜は温めて食べられた(体の調子が悪かったのかな~?」

それに

「山芋を細く切ってシーチキンと混ぜバージンオイルを少しかけて食べた」

そんなに美味しくはなかったけど栄養は取れたかな?

 

 

今日はどんな日になるのだろうか!

頑張って行こう!

 

令和2年になって歳も76歳になって体の調子が戻らない 

だんだんに調子も戻ってくるだろうと期待して頑張ります~~~(^_-)-☆ 


鏡開き・・・

2020年01月11日 | 日記

2020年1月11日(土曜日)

昨日はゴミ出しのついでに裏の草取りをしてしまった。

今考えると「何故いま?」と思います。

終わって家の中に入ったら「寒気」が

ベットに潜り込み寝て汗を一杯かいたら一時良くなったと思ったけど

お昼も夜の食事も食べたくなくて・・・

「私は何を食べたいの?」状態でした。

娘に「具合悪い」とメールしたら「今仕事終わったところだけど行こうか」

とのメールに慌てて「大丈夫」と返信。

 

 

今朝、起きた状態で決めようと思って寝たけど

6時に起きたら「ああ今日は鏡開き」作らないと母に怒られる

鏡開きと言えば「おしるこ」だけど母はお雑煮だったので作ったよ

お雑煮はその家によって違うけどうちは

里芋、大根、人参、ゴボウ、油揚げ、ナルト、にお餅と決まっている

今年から変えようと思って小松菜を入れたりしたけど

やっぱり家のお雑煮とは違うと元に戻った。

鏡餅は割れるほど縁起がよいと教えられたのでね~

それでも美味しく出来た。

 

 

今日は「リハビリ」を休みたいとゆうべは思っていたけど

何とかお弁当も出来たので行ってこよう。

今の私は「何を作って食べたら良いかがわからない」

従って買い物に行っても「何を買ったらいいか」が分からない。

適当に買って来ても何を作ったらいいかがわからない。。

この先どうしようか・・・

一食は外食にしようか、考えがまとまらない。

今まではKAZUさんの更新をみて買ってこようと思っても

忘れてしまう。

 

 

 

でも~~今朝、何の気なしにテレビを見ていたら十年ぐらい前に

パソコンでお友達になった人がテレビに出ていた!

会ったこともある人で成功してる姿を見て元気を貰いました~

素敵に年を兼ねておられました~~

 彼に笑われないような人生を送っていきたいなぁ~


もう金曜日・・

2020年01月10日 | 日記

2020年1月10日(金曜日)

昨日作った冷蔵庫の掃除の煮物~?

今一だけど捨てるの勿体ないから食べてるけど後2回は残ってるよ!

今日は生ごみを出す日なので捨てようか・・・捨てないで食べるか

迷っています。

 

 

 

 

11時半の従姉妹との食事会少し早く出てアルプスで買い物

考えるの面倒なので商品券を1枚(それでも悪いかと思い小さな味ぽんを付けた)

一人は「タオル」を一人は「大福と干し柿」

タオルは今年のリハビリに使わせてもらおう。

もう明日は「リハビリ」だよ!

1週間の早い事と言ったらないね~

昨日はね~本当は「アンコウ鍋」を食べたくて行ったのね。

お鍋のメニューが無くて聞いてみたら「もつ鍋」とあと2つぐらいあったけど

それなら良いですと「イワシ御膳」を頼んだ!

 

 

一人はバスの時間があるからと別れて帰ったけど

又従姉妹は寄ってくれて夕方までおしゃべりして寒くならないうちに

と言ったけど4時を過ぎると時間が分かるくらいに寒くなる。

 

 

夜は仕方ないので朝の煮物に「鶏肉」を入れておうどんを入れた食べた~

今朝はお味噌汁にして・・・さすが飽きたなぁ~~

捨てようかなぁ~~悩める・・・よーーし捨てよう。

 

 

 


雨のち晴れ・・・

2020年01月08日 | 日記

2020年1月9日(木曜日)

昨日は朝は少しの雨だったけど午後からいきなりの晴れ~

待ちに待った感じの晴れでした。

暮れの30日にお腹が痛くてお寺さんへの付け届けを

娘に頼んでいたせいか「初夢がちょっと変な夢だった」

同期会の夢でめずらくあった同級生に聞いてるの

「お父さん元気ですか?お母さんは?ご主人は?奥さんは?」

なんでこんな夢を見たんだろうと思っていました。

外は強い雨だったしねぇ~

ちょっと落ち込んでいたかもー!

 

それが午後いきなりのお日様がー心もパーと晴れました~

お墓用のお線香がないのでローソンへ

大きなチャッカマンをもっていかなくて買えばいいと思ったけど

いつもある簡単なのがない・・・仕方ないので一番軽いライターを買って

行ったのですが両方の親指にいくら力を入れても火が出てこない!

全身の力を込めてやっと火をつけた。

家のお墓参りは終わったけど娘の所でまた一苦労して

今朝はなんで右手の筋が痛いのかと思ったら昨日の火付けだったよ!

情けないです。

 

 

帰りはいつも主人と帰りに寄った「ラーメン屋」さんに寄って

懐かしいな~~と思いながら食べてきちゃった。

4時半ごろだったので夜は「トマト」を1個丸ごと食べてミカンを1個

十勝の飲むヨーグルトを飲んで終わりにしました~

一人だとこれで済んじゃうからいいね~~

 

 

今朝は起きたの早かったので冷蔵庫の野菜室の掃除をしました~

白菜少し、エリンギ、シイタケ、エノキ、ニラ、昆布の細切り、その上に

銀鮭中骨水煮入れて冷蔵庫がすっきりしたけど味は今一だなぁ~

残った味付けはどうしようかな~

あ!「塩昆布入れてみようかな・・・なんて考えています。

そんな朝を迎えています~

 

 

今日は従姉妹3人での昼食会

主人が亡くなってから一度もやっていないので今年は再開です。

 

 

 

 

 

 

 


昨日は・・・

2020年01月08日 | 日記

2020年1月8日(水曜日)

今朝は雨と思っていたけど夜は降った見たいだけどやんでいる。

 

昨日は10時から月2回の訪問介護がありました。

血液検査の結果や病気になるときのことなどを聞けるので続けています。

 

明日は「雨と強風になるそうです」の言葉に午前中にヤオコーへ

ついつい買いすぎてしまったけど両手で足りたので良かったよ!

お昼は「ちらし寿司」を買って来てすし飯に塩が入っているので何もつけずに食べた

 

 

午後から銭湯に行こうかと思ったけどお風呂の掃除を選んで

ゆっくり入って疲れを癒しました~~気持ち良かった~

 

 

夜は朝作らなかった「七草がゆ」を作った

小さな片手鍋でお米に対して7倍の水を入れてコトコト煮た。

1時間過ぎたところで買ってきた「七草がゆのセット」に油揚げ

人参を入れて美味しく出来た~~~

ただ、食べる時「今まではお餅を入れたっけ?」と

考える・・・去年やったことを忘れてる・・・全然思い出せない!

なんでもお餅入れていたからと思い半分にして仏さまにそなえた。

「おおー今年も作ったか」と主人と母が喜んでいるような気がした。

それにしてもレトルトのお粥さんがあるとは驚いた!

普通に「レトルトのお粥さん」を食べているので考えてみれば当たり前だよね・・

 

 

 

それと29日に買った「アボカド」絶対捨てるようと恐る恐る

切ってみたら何ともない・・やったねーーー

生ハムとチーズを挟んで温めてオイルをかけて食べて・・・

娘の所で教えて貰った「カプレーゼ」にして一個を食べられて

七草粥とは丁度いいかと思って食べちゃった(^_-)-☆

 

 

朝は正月に買った「蒲鉾、伊達巻、昆布巻き」

娘から持たせて貰った「黒豆、ゴマメ」などなど今年は

困ることなく食べられてる。

作った「お味噌」で味噌汁も飲める。。

今年も元気で1年過ごせそうで~~~す

 

 

 

 


もう7日・・・

2020年01月07日 | 日記

2020年1月7日(火曜日)

今日はもう7日、早いね~

大好きな落語を聞きに行ってきました。

横浜線で「町田」まで、小田急線に乗り換えて相模大野へ

いつも思うけど横浜線から小田急線の乗り場までの長い事!

昨日も雲一つない晴天

最後まで見ての感想は

昭和の時代に生きた古今亭志ん朝、三遊亭園歌は(知っていれば見れたものを)

このお二人の落語を

生で聞いてみたかった・・・・・です。

 

11時半から2時間の時を終え八王子まで帰ってきてお昼を

独楽寿司で食べました~

帰ってきたのが6時過ぎ・・・・・

 

 

帰ってからお友達から教えて貰ったお味噌を作りました。

白みそ80赤みそ(ハ丁味噌)を買ってきた80

玉ねぎ150 リンゴ酢大さじ1杯と教えて貰いましたが

一人なので半分の量で作って残った玉ねぎと豆苗の伸びたのを

入れて松戸のお友達にいただいた「丸餅」を1個焼いて

食べてみました~

玉ねぎがあまり好きでないのでこれなら無理なく食べられるね。

 

そんな1日でしたが歩いた歩数は8782歩疲れてお風呂の掃除が

出来なかった。

今日は「訪問介護の日」です。

今日は午後もう一度銭湯に行ってこようかなぁ~~

 

 

 

 

 


お正月あけのリハビリ・・・

2020年01月05日 | 日記

2020年1月5日(日曜日)

昨日はリハビリでした。

80%で・・・と助言を受けていたのでそれなりにしてきたつもりが

家に着いた途端にダウン

手も洗えずうがいも出来ず炬燵に倒れた。

80%のつもりだった

マッサージ

歩き10分×2回

最後の体操・・・

ロープでストレッチその最後ラジオ体操第1と第2

正月明け身体がなまっている所だったからかなぁ~

2時間動けなかったよー!

 

夕飯はキャベツの上に鮭を乗せて10分煮て煮物を食べて

お風呂に早く入り寝ました~

今朝は復活良かったです~~

 

 

 


人生の第4コーナーに突入~

2020年01月03日 | 日記

2020年1月3日(金曜日)

今朝の部屋の寒かった事6℃でしたが寒かったです。

娘の所は床暖房なので炬燵のない生活が嫌でしたがマンションも3階の東南

3回目の泊りでしたが

1回目はそれぞれの部屋で寝て2回目の去年は家族4人ベットにしたので

孫のベットを開けてくれて娘がリビングで寝ました。

ベットを使わせてもらうなんて嫌だから…と言ったら

リビングのソファーとピアノの間に布団を引いてくれて床暖房を高くしてくれて

寝るときは下げてもらい快適でした。

 

 

31日は蟹がとお刺身それも孫は3人その数の多さにびっくりですよね~

蟹は食べても残るくらいに用意していてお刺身も美味しくて

キンピラ、酢の物、やらと何もしないで食べるだけの生活幸せだったけど

 

 

1日の夜はエビフライ、チーズフォンデユ、ローストビーフ、一杯の野菜

お腹が一杯で食べられなかった~

箱根駅伝が終わって帰るときに出してくれたカプレーゼ!

名前も知らなかったのですがこれが美味しかった~ほとんど私が食べてしまったよ

 

 

そして今日は一つ歳をいただきました~~~♬

人生の第4コーナーへの突入です。

今は無理は出来ないけど食事の仕度もお風呂の掃除もトイレの掃除も買い物も出来るけど

この先お手伝いして貰わないとならない時が来ますね。

そんな時が少しでも先になるように頑張って行かないとです。

 

 

暮れは業務用スーパーに行った後、体の調子が悪くて何もできなかったので

箱根駅伝が終わった後キンピラ

と煮物を作ってみましたがコンニャクを入れるの忘れてしまって

こんなの序の口です。何もかもすぐ忘れてしまうようになったのでショックです。

 

今ねぇ友達との合言葉

「今、認知症の検査をしたら絶対だめだよね~」

です。

 

こうやって更新してても「なに?この頃変じゃない?」みたいにならないように

みててください、がんばります~~~

 

 

では~またです~

 


令和2年今年もよろしくお願いいたします

2020年01月02日 | 日記

 

2020年1月2日(木曜日)

明けましておめでとうございます

 

 

元旦から良いお天気に恵まれました。

31日から今日まで娘の所に行っていました。

箱根駅伝を見て終わりましたので帰ろうとしたら慣れない布団のせいか

腰が痛くて・・・

娘に送ってもらって帰ってきました~

本年もよろしくお願いいたします。

 

霧子