Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

散歩へGO!

2007-08-19 22:12:56 | お散歩
暑い日が続いてます
しかぁし、ワンコ達の散歩は欠かせぬ日課
本日はパパりんと一緒なので、マナ&リナも張切ってました。



あつくて、舌がべろ~んとでてるリナ。
朝だってのに、暑すぎます、ワンコにとっては

でも散歩コースにはお楽しみがあります



待望のヤマボウシの実が赤く色付きはじめました。
今年は赤くなるまで、かなり日数がかかってます。
異常気象のせいなのかしらぁ

そしていつものごとく味見。形はちょっとエグいけど
リンゴのように甘くて、マンゴーのような食感です
いつものごとく…、つみれとディに少しだけ取って
いってあげることにしました

そして、家まで歩いてあと5分もかからない場所で、
こんなものとも遭遇しちゃいました!



まだ、子供みたいで種類はわかりませんでした。
多分、家には入ってこないとは思うけど、気をつけなきゃ。。
以前、我家では大ムカデが
ベッドに入っていたことがありますからねぇ

帰宅後、ヤマボウシの実をつみれとディに1つづつあげました。



他の食べ物と一緒に餌箱に入れてあげたのですが、
一番に口をつけたのがヤマボウシ
珍しかった&美味しかったのだと思います。


明日も家に籠って頼まれた仕事します。
あぁ、私の夏休みは何処へ。。



花火大会

2007-08-02 12:40:29 | お散歩
昨日は神奈川新聞の花火大会でした
パパりんに無理を言って、早く帰宅してもらいました。
なんたって、恒例ですから外すわけにはいきません



実は恒例といってもみなとみらいに行くわけでなく…
ワンコ達をつれて近所の農地で鑑賞するんです
管理人はビール片手に、パパりんはコーラとポテチを食べながら
楽しい時を過ごします。

しか~し!
パパりんの帰宅が8時近くで(これでもいつもより3時間早い)
結局花火は10分位しかみれませんでした

花火の後、ぐるりと農地&公園を散歩。



この公園、これでも明るくなったんです。
去年まで電灯一つありませんでしたから



リナちゃんの記念写真をとったら、
おどろおどろしくなっちゃいました
大昔、電気がなかった時代には
夜みるオオカミとか山犬は
恐ろしい化け物に見えたんだろうなぁぁ。

そして、これも…



放鳥時間が遅くなり、ディはお怒りモード。
静かな管理人宅の周辺では怪鳥の声が
夜のしじまを響き渡っていたのでありました


本日は家の片付け&原稿書き…etc。
頑張りますぅ。



オカヒジキの旅 その2

2007-06-28 21:55:41 | お散歩
昨日のつづき…
(写真が5枚しか載せられないので途中割愛します

切り通しを過ぎ、それから10分程。
あ・ありまた!!



これはヒメコウゾという木になる実だそうです。
野鳥がよく食べるので、生息している場所には点々とこの木が
生えています。フンによって種が運ばれるのですね
食べてみると、柔らかくて甘いです。
この近くにはハコベなども生えています。
…ハコベと言えば
最近ものすごくハコベに似ているけど違う雑草が
生えています。本物のハコベを探すのも一苦労です。
そして…
このあたりはほとんど人がこないので、色んなものが捨ててあります。
不法投棄はやめてほしいです
(またまた中略…

その後、野を超え山を超え更に30分ほど歩くと



ありました~目的地の野菜販売所。
ここはお婆ちゃんとおじさんが近くの畑から野菜を運んでくるのですが、
何故か野菜を見ていると必ずやってくる
防犯カメラでもあるのかな
そして、何故か目的のものを持ってきてくれる
→頼んだ訳じゃないのに。どうして解るんだろう…
まぁ、深く考えてもしょうがないか

さてそれから1時間弱後、我家に到着!



いや~安いです、嬉しい。それにワンコ達は疲れて寝てくれるしね。
→ついでにパパりんも寝てしまいますが…



いや~ごめん、ごめん
実は実が柔らかすぎて、持ってこれなかったのよぉ。
今度はタッパーと保冷剤とキッチンタオル持っていくからね。
ディちゃん、すまない

うちのインコ軍団の中で野生の木の実を一番好むのは ディです。
さすが、帰化動物だけあります

「オカヒジキの旅」は時間がある時にまとめてHPにアップします。
その時はまた見てくださいね。→写真沢山あるしね~


原稿の〆切を伸ばしてもらってほっとしている管理人に応援のクリックを!


オカヒジキの旅 その1

2007-06-27 22:09:57 | お散歩
先日、パパりんと行った2時間散歩コースのお話
それは我家で「オカヒジキの旅」と銘打っています
これはただの散歩ではありません
目的なくして2時間も山歩きません、管理人は
(山歩きと言ってもご近所ですが…

目的1:山奥にある野菜販売所で取れ立てのオカヒジキをゲットする
目的2:インコ軍団の餌(野生の木の実)の調達
→管理人は野鳥の餌となる木の実を知らないのでパパりんに教えてもらってます。



我家は山中の住宅地にありますが、更に隣りの山に入山。
途中でパパりんがマナに可愛いアクセサリーをつけました。



パパりんが小さい頃遊んだ草だそうで、洋服などにひっつきます。
しかし正式名はわかりません。



30分も歩くとマナはストライキをおこします
そこで必殺、抱っこ
2分位抱っこをすれば、ほぼご機嫌がなおり
またトコトコ歩き出します。ワガママ娘です、全く



いやいや、まだこの先30分位歩かないとなりませんよぉ
この時期は草も木の実も充実しているから楽しみにしてね、ディちゃん
…明日に続く


原稿〆切から現実逃避をしている管理人に愛のクリックを!