3ムスメを車に乗せて動物病院

→実は莉菜ちゃん、先週肛門嚢炎再発のため、
お薬を郵送してもらってました。
我家はいっつも22時ギリギリ到着

まずは莉菜
皮膚炎→肛門嚢炎(右)→乳腺腫瘍(右)@ミギー(と命名)拡大
という感じで悪くなります。今回もそのパターン。
※ミギー:「寄生獣」に出てくる寄生生物より命名。
一昨年の肛門嚢炎の治療でステロイドを使用。
腫瘍の治療ではなかったのに、
あれよあれよと小さくなり、3センチ以下になりました。
それがまた巨大化

で…
せんせーにステロイド使用を相談→難色を示されました。
理由は慢性的な膀胱炎があることと、
避妊をしてないので子宮蓄膿症になる可能性が
でてくるからだとか。
ステロイドが使えるかどうか子宮と膀胱の状態を
エコーでみてみることになりました。
結果、NG
莉菜、抗生物質増量&よわーい止血剤
で経過観察することになりました。
エコーは定期的にとることに。→子宮蓄膿症の兆候ありなので。
今回は肛門腺(嚢)の洗浄もしてもらいました。
ミギーちゃんとは共存の道を探ります。
お次は、水夏
皮膚も外耳炎も大分よくなりました。
朝の散歩をなくしたのが良かったのかも。
お薬はまだまだ続きますが…。
し・しかしまた体重が100g減って13.5キロに!!!
もう少し太れといわれてます。→羨ましい

あっ、ゆーぽんは今回は付き添いです。
何故かゆーぽんだけ
せんせーは「ゆきな」と呼び捨てにしますの。
なぞ…。。
せんせー、ホントに飼い主並にお薬に慎重派。
色んなお薬を検討してくれます。
バシバシお薬出してくる病院もある中、
とても良心的です。
あたしが「○○せんせーに御願いします」と
プレッシャーかけたせいかなー

追記:
今の病院でもカルテは4ムスメ分。
莉菜、水夏、ゆーぽん、真鈴の分です


ご清聴ありがとうございました。
水夏のフードをかえようかな…

コメント励みになってます

いつもありがとうございます
