Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

我家にも台風?

2011-08-30 23:44:14 | ワカケホンセイインコ
毎日毎日、色んな事があってバタバタです
本日はパパりん入院の為、母子家庭であります
明日は手術です

花火の事、バーベキューの事などネタ満載だったのですが、
手一杯でブログまで行き着かず(;^ω^A
「おちびが寝静まるまでそばにいないと暴れる」
というのも時間がない理由なんですが…

さてさて
その後のディなのですが、月曜日に病院へいきました。



血液検査は問題なし! 健康体らしい…です。
毛引きはやはりストレス…心の病気らしいです。
夏場の節電対策が環境を大きくかえてしまったのが
大きな原因だと思われます。



正面からぱっとみには綺麗なんですけれど、
背中がつるりんと禿げていて
投薬の治療を始めました。。

一番よいのは、ディがストレスを感じないように
好きなようにさせるのがいいらしいのですが、
1日中放鳥するわけにはいかないし…。。
なんとかこの窮状を乗り越えなければなりません
毛引きは一度なると完治するのは難しく、
長いおつきあいになるんですよね。。
頑張ってできるだけ早く治してあげたいとは
思っています





いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします



一難さってまた一難 太もも編?

2011-08-25 20:18:54 | ワカケホンセイインコ
本日の主人公はこのシルエットの方。



そう我家の破壊女王ディ様でございます



実は…少し前から気になっていた事があり、
一昨日の晩、それが確信となり昨日は対応に終われていて
ブログアップできませんでした。



太ももの羽が少ない!と感じており、
もしかして毛引き??と思っていたのですが…。
羽の動かし方もへんだったし。。
そして気にかけて観察していたら、
とうとう背中の一部が禿げているのを
発見してしまったのでありました

で、昨日は段ボールの仕切りの長さを最短にして
見通しをよくしたりラジオをつけたり、
外にだしたり、餌のカロリーを減らしたり、ケージ洗いを
したりしておりました。。

今年は節電と暑さ対策の為、ラジオの時間を短くしたり、
雨戸をしめてクーラーのかかりをよくしたりしたのが、
よくなかったような気がします
静かで薄暗くて…暇を持て余してやったんだと思います。
ワカケは毛引きになりやすいと聞いていたので
気をつけていたのですが…

これで改善されれば病院行きは免れそう…。
これで改善されなければ病気も疑ってみる必要があるかも。



恐るべしワカケ。
ぱっとみに解らない部分の毛引きをするなんて!!!
そういう意地の悪い事は辞めて欲しい…です。

一方、我家の愛娘・利菜ちゃんは…



今年は皮膚の悪化もすくなくよく寝てます。
→いつもならない愛がなっていますが(;^ω^A



いつも夢をみているのかピクピク足が動いて可愛い(((*≧艸≦)
でも、目をあけて寝るのは辞めて欲しいわぁ
折角可愛いのに台無し(;^ω^A

※注)動物達に破壊されたり汚されたりして
見苦しい部屋については見逃してくださいませ
まだまだ元気なお転婆娘がいるのでリフォームできないので(uωu;A)



いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします

追記
FM横浜で日ノ出町駅の近くに
爬虫類カフェができたと知りました。
本日パパりんは飲み会で爬虫類カフェの近隣で、
豪華に牛鍋屋食べています。
なんと会費は8500円
そんな会に管理人はでたことないっすよ
管理人は質素な夕飯をこれから食べます

暑さが戻ってます

2011-08-23 22:59:43 | シェルティ&オカメインコ
昨日は午前中は雨、午後は工事の為の断水4時間。
家は荒れていても、掃除も洗濯もできないので、
横浜で銀行、電気屋さんなどで用事を
こなしてきました

本日は晴れる!という予報だったので、
朝から張り切っていたのですが、
午前中は小雨で結局掃除と洗濯半分しか
できませんでした。。



し・しかし午後から急激に暑くなり家の中は32℃
この寒暖の差に体がついていきません。



10代最後の夏をヒバちゃんは満喫中ですが(;^ω^A

管理人がヒバちゃんと暮らし始めた頃は
オカメを飼っている人は少なかった…。
それに寿命は12年位かな~みたいな。。
それが12月で20歳になるなんて夢のようでございます。
→過ぎた年月も夢のように早かったですが

さてさて…我家の仮4女の白い小悪魔ちゃん。。
本日、やってくれました



カルディコーヒーで購入したベルギー産の発泡酒。
残り4本がパックされていたのですが、
なんとそれを持ち上げたりしていたので
危ないな~とは思っていたのですが(uωu;A)
ま・まさか、上の娘()×3でもやらなかった事を
やってくれちゃいましたよ。
もしかしたら、酒好きだったりして…

そんなこんなで管理人は振り回されているのですが、
一緒にいればかわゆくてね~。
でも可愛がっているせいで、娘達がヤキモチを。。



3女の水夏が特に…。。
また呼び戻しがきかない時があります
しかもチビを怖がったり~(uωu;A)
意外にビビリな事がわかりました。。

あっ、ちなみにご心配かけましたヤマちゃん
結構元気になりました。
また自分で餌をとれるようになりました。
体調不良の時は体を触らせてくれなかったのですが、
ここ数日触らせてくれるのでチェックしたら
足にひどい噛み傷があり、それが治癒していました。
…もう年なので怪我には注意してほしいっす。。







いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします

追記
プチ物欲の嵐の管理人。



ガチャガチャで2回目にして
青い祓魔師」の奥村燐君のストラップをゲット。
ちなみに1回目は志摩廉造君でした(((*≧艸≦)

そしてもう1つ…



オカメインコとパンダのインデックスシール
オカメだけにしようと思ったのですが、
パンダも諦めきれず悩んだ末買ってしまいました…。。
しかし、何に使えるんだろ~(;^ω^A

やっとこさっとこ…

2011-08-21 17:53:50 | 雑記
やっと色んな事が落着いてきました。
気がついたら1週間以上もブログアップできないまま…
そして気がついたら秋の気配

忙しいといいながら、合間のリフレッシュと称して
テンペスト」(文庫本)「青の祓魔師」「製パン王キムタック」に
すっかりはまっていいましたが…(;^ω^A

暑い時の頭脳活動は非常に効率が悪いのも
ありますが、本当に今回は苦労いたしました。



鳥達の放鳥時間やケージの丸洗い…全て
時間短縮で、可哀想な事をしてしまいました。
鳥達、全員元気なのですが、変な換羽をしている
ディだけは見窄らしくなっております

夕飯も適当だったのでパパりんにも悪かった(;^ω^A
暑いとは言え、犬達も散歩時間が短かったし。。
反省です。

実は来週、パパりんは入院&手術。
カテーテルの手術なので3泊4日なのですが、
入院前に好きな事につき合ってあげようとおもって
昨日は、江ノ島に行きました~



江の島バリSUNSET 2010があるというので、
午前中、農作業が終わってから出発!
体力持つかな~と思ったのですが、行ったら楽しくて
疲れているのを忘れちゃいました。



猿回しも少しみれました。



有料のサムエルコッキングガーデンで行われた
イベントだったのですが、入園者が多かった!!
バリのビールを飲みながら鑑賞。。
しかしインドネシア料理って高いですね~

パパりん曰く、インドネシアでガムランを演奏するのは
男性ばかりなのだとか。
踊りも中学生、高校生位までの女性。
今回のイベントでは日本人の方が
演奏や踊りをしていたのですが…
「なんだか違うな~」と残念がっていました。

最後に…



パパりんが1年前から食べたがっていた
しらす丼+サザエのつぼ焼きを食しました。
もちろん、管理人ばビールに枝豆付き
これは激ウマでした!!!!

久々の遠出で楽しかったな~。
明日からすっかりゴミだらけになってしまった
自宅を片付けないと(;^ω^A
洗濯物もたまっているしね~。





いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします

追記
実は8月から被災犬のお預かりをしています。
障害がある子なのですが、里親会にも出してみるとか

でも、うちの子になるかも…とも思います(uωu;A)

4頭飼育は厳しいのですが、見捨てられん。。
折角環境になれたのに、違うお家に貰われて、
「捨てられた」と思ったら可愛そうとも思う。

美しい純血種が欲しいという人が沢山いる以上、
こういう子は確率の問題で生まれてくる。
できるだけ出さない努力をしても…。。
かく言う管理人も利菜のように色が綺麗で
可愛くて従順な犬は大好きです。。

被災っこ、一緒にいれば可愛いし、
節約と管理人の体力アップでなんとかなるかな。。


てんぱる

2011-08-13 23:42:19 | ワカケホンセイインコ
本日、お盆なのに~いつもとかわらず。。
終わらない原稿にぐったりな管理人。



相変わらずディはめちゃ元気です。
夜中でもぴるぴる鳴いてます
最近は、管理人のPC作業の傍らにいる事も多く、
…どうやら停戦協定を結んでもよいと
思っているらしいです。



ここのところ考えなきゃならない事が多く
手が止まってしまう管理人ですが、
悩んでも手と頭だけは動かさないと
お尻に火がついているのに、エンジンがかかりません。

節電の為、昼間はラジオもTVもつけないようにしているので、
本に手が出てしまうのですが、これがまたまたいけない
「沙門空海唐の国にて鬼と宴す」全4巻を数日で
読んじゃったり…なんかもしちゃってました(;^ω^A

本と言えば、またまた出費がありました。



パパりんのお仕事に関係するので購入したのですが、
これがまた高い!!!!!!しかも重い!!!!!
1冊2万円7千円ですよぉこの本は1巻でまだ続きが出ます

実はパパりんこの本の鳥版
Handbook of the Birds of the World 」も集めています。
洋書の専門書って高いんですよね。
とても痛い出費なのえすが、頑張って買ってます。

この事典、中身は写真も綺麗だし、面白いです。
ただ、図版や絵は小さい頃から薮内正幸氏の作品に
慣れているので、イマイチだな~って思いましたが。

話はそれちゃいましたが…
ネット社会になってきて、皆、ネットの情報に頼って
本を調べなくなってきているようです。
でも、専門的な知識を得るには本が一番だと思います。
タダの情報は間違っていても仕方ないですしね(;^ω^A
ネットは調べものをするためのヒントにはなりが、
知識には文献などで裏付けをした方がよいかと思います。
それに、自分の手や頭や足(&お金)を使って得た
知識はシッカリ身に付くのじゃないかなって思っています。







いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします