Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

梅雨の晴れ間は多忙なり

2014-06-10 22:37:54 | 家庭菜園とインコ

こんばんは

更新が滞っていてすみません。
ここのところ、内科(風邪)と整形外科(怪我)に通っていたため
時間がとれず…しかも怠くて

でも少しづつ体(&頭も…)が動くように
なってきたので頑張ります、ブログも

晴れているとやること一杯だけど、
体も軽くてよいです

本日は整形外科最後の通院日で朝からバタバタ。
いつものごとく
2駅+バスを使う通院を裏道チャリ通院。
怪我の方は経過がよいので、血液検査をして
問題がなければ終了。→問題あれば電話があるらしい。
包帯も絆創膏もとれて快適で~す

帰宅してからは洗い上がった洗濯を干して、畑へ
収穫と雑草抜き等々の作業をするの巻。
本日は2日ぶりの収穫。
なんと今年初のモロッコインゲンも一杯なっていました。
マルハナバチも元気にぶんぶん飛んでました。



できるだけお野菜は購入しないように頑張りたいので、
御世話も丁寧にしていかないと

畑から帰ってからは、鳥達のお世話…。



今年もヒバちゃん(12月で23歳)元気に
を迎えられそうです。
春先の日光浴の効果か、3羽とも去年よりも体調が
上がっているような気がします。

で、
あまりにやること一杯だったので、
夕方までご飯食べてなかった

ってか忘れていた
これが不健康の原因だとは解っているんだけれど、
時間の使い方が下手なんですよね

その後、庭に出るの巻。
我家の庭はベランダサイズの小さい敷地。
そこに、パパりんのご希望の
植物をプランターに植え続け、ジャングル化。


バジルは巨大化


ゴーヤもかなり伸びて来てる…


パパりんに頼まれた朝顔の苗はほぼ100%発芽。
誰か貰って欲しい…です


ミニトマトの苗×3も巨大化。
現在、管理人の背丈ほどありますの

その他、シソとかキキョウとかもありつつ…


去年、畑の同じ班の人と今年はやってみると
約束した“コロたん”も緊急参戦!

今年はお庭の植物の手入れが大事な時期に帰省。
お陰で、不調な植物も多々あり。

その上、体調が悪いうちにジャングル化が進行。
どーしよー


ご清聴ありがとうございます。
風邪を早く治さなくちゃ…
薬でなんだか怠くて疲れますの。
いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします



植物繁茂中&鳥達の近況

2013-06-07 22:44:34 | 家庭菜園とインコ

こんばんは



暑い日が続いていましたが
今日は少し気温が低く過ごしやすかったです

でも…毎日続く植物の御世話に管理人はグッタリ、ゲッソリ。
夏を乗り越えられるか心配です…。



パパりんのご希望で購入した山椒。
アゲハに卵を産みつけられましたが、
孵る前にさよならして頂きました
孵ってしまったら殺すに忍びなし…ごめんなさい。



これまたパパりんのご希望で植えたミョウガ。
このミョウガのお陰
スズランやツゲ、アオキが犠牲になりましたの。
→パパりんが淘汰いたしました。

とにかく増えてしまった植物。
宿根草も結構あるので、年間通してのお手入れも
大変でo(TωT)o
本日午後からお休みだったパパりんに
お手伝いしていただきました。
→本日手入れ後のお写真がないので後日報告

さてさて…
我家の最近の鳥達…



日光浴はじめました

ヒバちゃん&ディの場所は日が当たるので
特に必要はないとは思ったのですが、
ディが卵産みに飽きたらしく、また毛引きを
はじめた疑いがあるのです
という訳で、不定期ですが気分転換させる為に
鳥達をベランダに出すことにしましたの
とは言え、以前猫がベランダに上がってきて
鳥達が襲われそうになったことがあるので、
管理人もベランダの上で監視必須です



ディはお外の世界に興味津々。結構楽しそうです



ヒバちゃんはおうちの方がよいみたいで、
全く落着かず…でした

お天気がよく気温が高ければ水浴びをさせてます。
管理人、流石に間が持たないので読書などしてます。
30分~40分程度なのですが、鳥達にはよい刺激に
なるようです。
が…管理人の自由時間がまた少なくなりました

でも可愛い我が子の健康の為に頑張ります






いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします



ツクツクヘアースタイル

2011-07-20 22:54:12 | 家庭菜園とインコ
台風がとうとうやってきました
昨日は雨が降ったりやんだり、
今日は雨が降ったと思ったらすごく寒い

7月も下旬に入ったので忙しくなる…
忙しくしないとヤバい管理人。
本日は雨で畑の手入れや夜のお散歩
できそうになく、時間も若干あったので美容院へ

今後しばらくはバタバタになりそうなので
高校時代以来のショートにいたしました。
今年は節電&節約のこともあるし、短い方がいいと思いまして。

いつもは「跳ねないように」とか「まとまりやすく」
とか、消極的要望で切ってもらっていたのですが、
今回はなんとなくイメージがあったので伝えてみました。

1.今年は黒髪がブームとTVで言っていたので地色のまま。
2.「イケメン♂パラダイス」の堀北真希ちゃん風、
トップ長めでボーイッシュな感じ。

で…切ってもらったら黒木瞳風レイヤーボブのような
感じになっちゃいました(;^ω^A→顔は違うけれど
もう少しきれば真希ちゃん風になったのかもしれませんが、
黒髪じゃ~ね~どちらにしろ黒木瞳だったかも(uωu;A)
しかも、震災の時のショックと入院時沢山お薬つかったせいで、
前髪にまだ数本白髪があるし

今までは中途半端なオバさんっぽい髪型でしたが、
ちゃんとイメージを伝えて思い切りきれば
ちゃんとなるもんですね
パーマをかけずにここまで纏まるなんて
これからしばらくはこの髪型でいくかもしれません。
→ちなみに20代の頃は腰まで髪の毛ありました、重かったわ

さてさて話はかわって、
我家の白髪(羽)ボーイ(じいさん?)ですが



何故かこの時期にまだツクツク一杯です。
19才の夏を満喫中でございます。
この年齢で元気なのはとても嬉しいことです。

そして美白を誇る我家の野菜様(inプランター)は…



とっても大きくなりました。
この台風の雨で更に成長を続けています。
今年初めてなった純白ゴーヤちゃんです。
明日か明後日、最初の収穫をしようと計画中。

毎年、できないゴーヤができたり、シソが苗をかわなくても
沢山できてるなんて、例年とかなり気候が違うのでしょうね。




いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします



GREEN GREEN

2009-07-14 21:53:18 | 家庭菜園とインコ
今日で梅雨明けだそうですね
これから夏本番
我が家の管理人&鳥部屋はエアコンをつけないと
日中は33度まで上がる始末。。
電気代の請求がどど~んときそうでコワイ

さてさて本日は、
我が家の農作物の成長状況報告を



昨日、本日の晴れで葉ものは特に元気。
茎も太くなってきました



成長が悪くて心配したコリアンダー。
ここ2日のお天気と足した土のせいか元気に

そして、発芽率100%だったキュウリの行方は…



ありったけの野菜用プランターに植えました
でも足りなくて、まだ3株のこってます。
現在植えた苗の数は以前植えたものを入れると13株
しかし、これには管理人が知恵を絞った壮大な計画が(((*≧艸≦)
上手く出来たら、報告しますね~。

現在、我が家の小さなお庭は
キュウリ、ミョウガ、シシトウ、ミニトマト、シソ、
コリアンダー、バジルで一杯に(;^ω^A
どんだけ人が住んでるんだろうっていう感じです
でも…作っている野菜は
ミョウガとシソ以外はつんちゃんも食べる予定です(((*≧艸≦)

我が家にはお部屋にも、元気な緑の娘さんがいます



換羽が始まったらしく、ディのケージには小さい羽がいっぱい
それに飛ぶと羽がハラハラ落ちます。
しかぁ~し換羽で弱るどころか、更にパワーアップ
他の2羽との不仲も日々悪化の一途です。。



いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっております。*゚(´ω`人)゚+。
お手数でなければ…バナーも
ポチっとクリックお願いいたします



そろそろ

2009-04-26 22:39:01 | 家庭菜園とインコ
昨日は、ワンコ友達4人と以前から約束していた
お好み焼き屋さんへ行ってきました。。
取りあえず、お腹は大丈夫でした
でも、話ばかりしていて殆ど食べてなかったかも(;^ω^A

さてさて…
今日も晴れて暖かい日でした。
最近の気温とお天気のお陰か、
我が家の植物達はとっても成長が早くなっている様子



なんと、ミニトマトが花をつけました
まだ4月なのに~早いです!!
今年は二毛作行けるかな(((*≧艸≦)



イチゴももう実を付け始めました
3年前に1株購入して、その後順調に増えすぎて…
現在では6鉢(15株)になっております(;^ω^A
増やせばもっと増やせるのですが、
貰い手がないので剪定してしまっています

お庭のお仕事をしている間、ワンコ達は家の中にいます。



利菜はつまんないオーラを出し続けてます。



鳥達はお昼寝している事が多いのですが…
ディだけは昼寝の時間が妙に短いような気がします。
→体力有り余ってるのかもしれないです

追記
4月初めにテレビ局へ行ってきました
いつもは取材する側、作る側の立場なので
聞かれてしゃべるのは苦手です
先日放映されたのですが、よく編集されてました
カットされた部分でもいい話が沢山あったのにな…
しかし…皆さんのお話は勉強になりました。
今後、原稿を書いたり物を作る時の参考にしたいと思います。


いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっております(≧ω≦)
お手数でなければ…バナーも
ポチっとクリックお願いいたします