昨日は通院日ではなかったのですが、
急遽、小鳥の病院へ通院(´;ω;`)ウッ…
というのも…
ディの卵活が1週間前から始まりまして、
新聞紙の中生活していたのですが、
中々卵を産まなくて💦
お腹が大きくなって3日して出なかったら通院
なのですが、こういう時期なのでなんとか
産まないか待っていたのですがダメで。。
更に、つんちゃんの足の調子が悪く、
ハトのような寝方(羽と胸と止まり木つけるような感じ)
をするようになり、心配で心配で。
病気のせいもあるけれど、
足が痛いせいで、足やお腹の毛を抜いてしまうし、
痛みのせいか食欲も落ちてしまい、
これはいよいよヤバい!と思って
急ぎ連れていくことにしました。
→前回は痛み止めを処方されなかったので。
2羽が不調だったので、私も3日間、
胃腸の調子がすこぶる悪くなりました。
パパりんがお休みだったのもありまして、
急遽、病院にお願いをして通院することになりました。
→基本、予約制なのですが、救急扱いで受け付けてもらえました。
通院の準備を始めたら!!!!

なんと、ディが立派なでっかい卵を出産!
うんちも沢山でました!!!!
ということでディは通院取りやめ。
つんちゃんだけ、連れて行きました。
こういう時期なのでどうしても通院しなければ
ならない鳥さんしか通院してきません。
つんちゃんの足は老齢性の褥瘡で
あまり動かない子に多いとのこと。
痛み止めを追加でもらい、
あとは止まり木の工夫を指導されました。
とりあえず、止まり木にテーピングして
足があたっても痛くないようにしてくださいと
言われました。

でも…やっぱり…
止まり木にテーピングするとビックリして
バタバタしてしまうので無理でした。
第二弾、考えてます。
パパりんにもアイディアをだしてもらう予定です。
引き続き、体重管理もしていかないと。
こんな時期に通院大変だけれど、
パパりんのお陰でなんとかなってます。
私も軽自動車ほしいよ~。
鳥女子は大変っす。

犬女子も大変、毎月通院だしね。
女の子は色々あって大変だぁぁぁ。
お世話頑張ってます。
つんちゃんの挿し餌も続いてます。
ワンコの散歩も増やしたら私も疲労が溜まってきた~。