Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

どんぶりから動物園

2010-10-31 23:52:07 | 動物園
本日は年に一度のどんぶり市
(爬虫類&両生類のブリーダーさん、グッズ屋さんのイベント)
一昨日まですっかり忘れていたのですが、
ボランティアの仲間からのメールで思い出し、
朝、急いで支度をして出かけました。

が!!!!!!
なんと浜松町館と台東館の貿易センターを間違え、
行ってみたら誰もおらず

台東館があるのを知らなかった管理人
しかも、携帯も忘れて…
(ホムペには注意書きがあったのに、見落していました

せっかく遠出したので、ただで帰るのも悔しいし、
交通費も勿体ないので電車代+160円で恩賜上野動物園へ

見たい展示方法と動物、調べたい事があったので
良かったと言えば良かったのですが、到着したのが2時半。
時間も限られているので目的を最小限に絞って回りました。

まずは目的1つ目。



スローロリスの子供も見たかったのですが、
展示方法が変わったというので観に行きました。
平日ならゆっくり何時間でも入れる場所なんです、管理人は。
スローロリス命ですから(`m´〃)



管理人が今は亡きちゃ~ちゃんと暮らし始める前、
色んな動物園に質問に行ったり
手紙で質問を送ったりしていました。
その当時(15年位前)同動物園に
「スローロリスの亜種別管理をしないのか」等の
質問をした事があります。
↑迷惑な客だと思われたに違いない…です(;^ω^A
回答は「DNA判定できる程の資料がないから一緒に飼っている」
「判定できる機関は日本にはないだろう」という事でした。
スローロリスは地域によって大きさ、色のバリエーション、
顔&背中のラインの形が違う亜種が数種類いることが分かっていました。
当時、トラで亜種間雑種の問題を聞いた事があったので
大変残念に思った事を覚えています。。

しかし今回はどうやって判定したのだろうか
聞いてみたいところです。

2つ目は…



ゴリラのモモコの子供、コモモちゃんを見る事。
親子で撮影してみました。可愛かったわぁ…

その後は鳥三昧!


↑エボシドリ


↑コウカンチョウ


↑アンデスイワドリ


↑ハシビロコウ

上野動物園では色んな種類の鳥が見れて楽しいです





トカラウマの琥太郎君も見ました。
人懐っこいのかな興味を持っていただいたようで
近寄ってきてくれました(((*≧艸≦)



アイアイの森のかわゆいハイイロジェントルキツネザル。
原猿類ってなんて可愛いんでしょう



最後にブラウンキツネザル。
なんでこのように新しい室内施設にいますかというと、
とってもご高齢なのだとか。
寿命が20~25年と言われているそうですが、
2頭のうちの1頭はなんと32才
ご長寿にあやかろうと写真を撮影したのでありました。

どんぶり市には行けなかったけれど、
久々に行った上野動物園でそれなりに収穫がありました。
可愛いグラス×2と新書「物語 上野動物園の歴史」も買いました。
今、調べている事が載っていたのでわざわざ図書館へ行って
マイクロフィルムで新聞調べなくて良くなりました

いなくなっていた種類もいたけれど、全体的に展示種は増えていて、
混合展示も増えていました。
昔ながら?と新しい試みの混じり合った上野動物園。
これからどうなっていくのだろう…。



いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします



ボルゾイじゃないのよ、水夏は~♪

2010-10-29 23:18:28 | シェルティ
とっても寒くなりました。
朝はストーブつけちゃたりしている管理人です。
ムスメ達は寒い方が元気なので、なるべく我慢していたら、
管理人の方が腹痛おこしちゃって

本日は水夏のお話。
相変わらず、元気で散歩に出かけると会う人会う人に
「この子は元気ね~」とお褒めの言葉とも、
躾けができてない寛容な言い回しともとれる言われ方を
する水夏(;^ω^A



家にいても1日中、縫いぐるみで遊んでます。
利菜も縫いぐるみやオモチャが好きなので
あっという間に無惨な姿になります。
特に鳥さんとかお猿とかが好きみたい(;^ω^A
→羽や長い手が掴んだり引っ張り合いっこに
最適のようです

上の写真はニューカレドニアの鳥・カグーの縫いぐるみ。
お土産で沢山頂いたので1つあげたら
あっという間に頭の綿はなくなりました
パパりん曰く
「飛べない鳥・カグーは外から持ち込まれた犬に
きっとこうやって食べたられたんだな…」と(;^ω^A
ちなみにカグーは絶滅危惧種でございます。




さてさて本日はタイトルにもありますように、
水夏は皆に「ボルゾイに似ている」と言われていることについて…です。
言われてみれば、サイトハウンド系の容姿かも(;^ω^A
しかも走るの早いし、モノに対する執着心もつよいし。
歩く時、走る時の足の運びもシェルティというよりボルゾイ。
子犬なんてみると顔がソックリで(;^ω^A

そして超そっくり写真までみつけちゃいました
あの恐ろしいショップは、
シェルティじゃなくて間違ってボルゾイ売ったんじゃないかと
とても心配になるほど…ですΣ(゜▽゜;)



我が家ではシェルティ女子しか入れないんですが、
本当に間違ってない…ですよね(;^ω^A

水夏よ、おまえはシェルティだよね????

10月30日追記:
東京の動物愛護センターにコリーのブルーマールの子犬が
保護されているそうです。

早く飼い主さんが現れますように…。。


いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします

追記

今、管理人がストレス解消としてハマっているもの…。
それは、韓流ドラマを一気にみることです。
だいたい1週間でDVD10枚位かな。。
→その間、他のTV番組はほとんどみません。
昔からTVをみない方だったのですが、
目からウロコ…頭がからっぽになるのでよいストレス解消
になるんですね~。

これが結構、いい気分転換になります。
目が疲れやすいので吹き替え版があるものばかりなのですが、
勧善懲悪、ハッピーエンド、ストーリーが明快なのがよいです。

最近で気に入ったものは
ファンタスティックカップル」と「イルジメ」は
続けてかりたのですが涙あり笑いありでよい番組でした。

特に「イルジメ」は韓国の時代劇。
韓国の伝説の義族のお話です。
制作費もかかっているなぁと思う程、映像が良かったし
俳優さん達もうまかった。。

見ていない皆さん、韓流ドラマとバカにせず
是非見てみてくださいね~♪♪

でも…私は早く原稿あげないとな。。

秋の味覚がやってきた! その2

2010-10-27 23:32:33 | ワカケ&シェルティ
急激にものすごく寒い…ですね。
さてさて実家からくられて来た
秋の味覚第二弾!
本日は2つ目をご紹介。

じゃじゃ~ん!!



魚沼産のこしひかりの新米!!!!高級ブランド米です。
5kg×2袋…すご~く嬉しいヽ(´ω`*)ノзз♪
いつもは安売りのお米しか買えないので、
美味しいさの違いが!!!! 
今年はできが悪いとは言え魚沼産は美味しい!!

そして、本日、鳥達にはこんなものをあげてみました。




自宅のプランターで
しつこく栽培収穫している万願寺トウガラシ。

赤くなったものをあげたら大好評でした



もちろん、ディにもあげましたが大好評!!
換羽も終わったらしく絶好調の上、
最近ではシードを
ヒバちゃん用にブレンドしてある
無農薬のシードミックスに替え、
更につんちゃんと同じ野菜果物も食べているので
色つやも良くて(;^ω^A
ディにこんな贅沢は必要ないとは思うのですが。。

ワンコ達には一昨日から



ハトムギ粉をご飯に混ぜてあげてます。
近所の犬友達のチョコラブちゃんも皮膚が弱くて
散歩で会うといつもその話題(;^ω^A
ハトムギをミルにかけてあげたら皮膚が
良くなったという話を聞いたのであげてみることに。
…といっても我が家にミルはないので、
取りあえず粉になったものを買ってみました
ホントは皮付きの粉がよいのですが売ってなかったで、
次はネットで購入しようと思います

ヨーグルトのお陰もあるかもしれませんが、
利菜のお腹も良い状態。



我が家はみ~んな一緒のご飯をあげているので
体調のよい愛は更にパワーアップ
食欲モリモリです…これ以上太ったら困るのに



いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします




追記

今日は横浜へ買物へいったのですが…
横浜CIALが閉店するみたいです
人も沢山入っているのに…ビックリしました。
これから買物どうしよう

秋の味覚がやってきた! その1

2010-10-25 23:24:14 | オカメインコ
季節毎に実家からうまいものが
送られてくる我が家…。
母よ、そんなに気を使わなくてもよいのに(;^ω^A
→わざわざ買って、送ってくれて嬉しいけど。

本日1つ目のご紹介。



おけさ柿ですヾ(・∀・●)ノ
今年はとっても甘くて美味しい!
そして固い状態でも甘いのが特徴です。
柿はパパりんの大好物なので、あっという間に多分なくなります。

さてさて話は変わりますが、
最近ニュースのないヒバちゃんでありますが、
しいて言えば、老鳥とは思えない位、パワーアップ中。
お薬が変わったのがよかったのか、鳴き声にもはりが。
そしてう・うるさい…です。



毎日、マウスを持った管理人の右手ですりすり…。
12月で19才になる老鳥とは思えない…ですわ

いつまでも元気で長生きしてほしいです





いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします



不公平?

2010-10-23 23:41:09 | 雑記
今週はバタバタ…
水曜日から金曜日まではボランティアで
作業場所で午後からず~っとつめていました。
…結局、楽しい母子家庭を満喫できませんでした。



パパりんは神戸で研究会(?)だったらしく、
懇親会で和牛(神戸牛?)食べたり
皆で飲み会に行ったりしていたらしい。

その頃、管理人は…



余ったご飯でケチャップチャーハン作って食べたり、
昔を懐かしんで、閉店間近のデパ地下で半値のおかずを
購入して食べておりました…なんとう差でしょうか。。

そして、



パパりんはパンダなぞも見ていたらしい
ちなみに管理人はパンダも好きですが、
何年も見ていません

土曜日はやっとスッキリ晴れたので、
溜まった洗濯物3回、ワンコ3頭のシャンプー、
買物、畑仕事で終わってしまいました。。
泣けてきます…

帰宅の時間の連絡もなし、夕飯有無の連絡もなし。
またもやムカっときました

パパりんから、お土産は貰いました。。



買ってきてくれるだけよいです。。
でも誤摩化されませんわよ

あぁ何にもできなかった、悔しいわぁ…。。



もっと、つんちゃんとベタベタしていたかったわ。




いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします