つんちゃんの投薬&挿し餌のこともあり
生活パターンがかなりかわりました。
…というか1日のスケジュールという方が
正しいかな"(-""-)"
3週間1日2回の挿し餌&投薬を行っています。
朝、つんちゃんたちを起こす時間や
挿し餌の時間、放鳥の時間、
犬ムスメ達の散歩(1日2時間半以上目標)
散歩後の足を中心としたお手入れ(→40分位かかる)
とご飯の時間などなど、
チビ達のお世話で大半の時間を使っていて、
中々ブログまで着手できない状態です。
*******************
土曜日は畑はお休みでしたが、
つんちゃんの通院日&愛奈の通院日
お休みをとってくれたパパりんの車🚙で行きました。
逆方向の2つの病院に行かねばならなかったので、
時間的にタイト。しかも天気は雪⛄
つんちゃんは調子が上がってきたので
お薬と触診のみだったので診療費はいつもより
安かったのでほっとしました😃
次は1ヵ月後になりました。
愛奈は来週、避妊手術予定なので
がっつり検診。
今回は珍しく水夏がお供。

自分の診察かと思い、どんよりな水夏。

パパりんにムギュとされてご満悦になるの巻( ´艸`)

愛奈は始終、椅子の下に隠れたり
帰りたがったりでいい写真は撮れなかったけど(;'∀')

心臓から内臓からエコーをとってもらい
血液検査もして多額の検査費だったけれど、
現在の全身状態が把握できてよかったです。
乳酸菌&うちの子たちに効くサプリがあったので、
クレアチニンの値も劇的に良くなりました。
※2.86→0.62(正常値は0.4~1.3)
「心臓は悪くなっていないけれど、
軽度(?)の開存症なので、
もし、救急で他の病院にかかる場合は
説明してください」と言われました。
気管も弱いらしいので要注意らしい😟
つんちゃんも水夏&愛奈は
症状が悪くならないように頑張らないと👊
そして、ディの禿げ禿げボディも
なんとかしなくっちゃ…と思ってます。
新型コロナウィルスのお陰で、
色々な予定がキャンセルになったので逆に時間ができて
よかったかもしれません。
フルに予定をこなして、鳥ムスメ&犬ムスメのお世話の
スケジュールをこなすのは
慣れるまでは大変です。
ただ…
電車やバスを使った通院、厳しいなぁ。