本日、パパりんに早く帰宅してもらい
動物病院


水夏の4型アレルギーの検査をするため、
新鮮な血液をできるだけ早く検査機関に送る必要があるので、
日、月(火はギリギリ)じゃないとダメと言われてました。
なので、本日通院日となったのです。
担当のせんせーはお休みなんだけれどね…
(結婚式&新婚旅行らしー)
本日院長先生がご担当。
体重を測ったら…
15.5キロ(2週間前)→15.1キロ

減らなくても良かったのだけれど減りました。
MAX16.3キロあったので、かなり痩せました。
多分…アレルギー対策で手作り食&無添加無着色オヤツに
変更したせいだと思います。
食事量は逆に増えてますの

いやー、すごい。ビックリです。
ドッグフードや添加物の入っているオヤツって
見えない部分があるのね。。

現在、耳(外耳炎)は…というと、
モメタオティックもできるだけ止め、
ペットクールで浸した脱脂綿でかるくふくだけ。
中は大きな垢がある場合は耳かきでそっと取り、
拭きたい場合はペットクールでひたした綿棒を使用。
で…本日初めてきいたのだけれど
犬の耳掃除は何もつけてない綿棒はダメらしい…
耳の中を傷めてしまうのだって。。
→早く言ってほしかったわ…
「ひどい時だけはステロイド使えば良かったのに…」とも。
…そーだよねぇ、やっぱり。
「シェルティは腎臓が悪くなりやすいから」
との配慮だけれど、眠れない位の時は仕方ないと思う、私も…。
お陰でクールスヌード大活躍中

ひどい時は、保冷剤いれて濡らして
赤み&かゆみ&熱が引くまでアイシングしてました…。
→特に朝方…お互い眠くて辛かったわ…

今日は血液検査だけだったので、診療はすぐに終ったけれど、
火曜日なのに21時なのに満員でした

21時まで普通に受け付けてくれる病院ないから、
はやってます…また以前みたいに22までにして欲しいわ。。
↓↓↓↓↓クリックしてくれたらうれしいなー↓↓↓↓↓

ご清聴ありがとうございました。
お家、掃除しても掃除しても汚いわー。
物をすてないとな…
追記

ヒバちゃん、動きもよく、とっても元気なんだけれど…

やっぱり右の初列風切羽が中々生えてきません。
年齢には勝てないのね
