Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

プランター用ミニトマトのことと犬ムスメの通院

2020-05-10 15:29:13 | 家庭菜園とシェルティ
ベランダサイズの我が家のお庭も
そろそろ、プランター用の野菜作りを開始😃


今回はお高いサントリーの苗を買いました。
(純あま(赤)とハニーイエロー(黄))

私の場合…苗を買ってすぐには植えず、
大きなカップで育ててから植えています。

畑の大玉トマトは、花がついてから植えています。
それに準じて花が咲いてから植えているのですが、
もう一つ確認しているのは…


根が張っているかどうかです。
カップの下の穴から根が出ていたら、OK!!
🍅🍅🍅早速、植えました🍅🍅🍅
今年は2本立てにする予定です。


そして本日は2ムスメの動物病院🏥でした。

やっぱりお薬(と体重(>_<))増えた愛奈
いつものお手入れ+抗生物質2週間と
アポキルになりました。
→サイトポイントだと体重ですごく高くなるので。
書くのも恥ずかしいですが…10㎏超えてました。
→2㎏落としたい…。

水夏は腎臓の値が悪くなっていました。
心臓が悪いし、腫瘍と避妊の手術をしたら悪くなると
予想はしていたけれど、ガッカリな数値です😞
ここのところ、良くなったり悪くなったりを
繰り返しをしているので、
良いところに戻せる可能性もあるかも。
あぁ、また食事に手をかけないとな…。

これから、夏野菜作りでも体力使うのに、私がもつか心配💦
でも、ムスメ達に新鮮な野菜🍅🍆🥒食べさせたいので
頑張らないといけないです。
自粛中にうまく時間調整ができるように考えます。

お世話頑張ってます。
つんちゃんの挿し餌も続いてます。一生差し餌覚悟してます。
もっと、ワンコの夜散歩の距離をのばさなくては…。

今夏のこどもたち

2017-05-01 00:40:30 | 家庭菜園とシェルティ



今年はな・なんと
3月から夏野菜の畑作業開始


役員の人が年間計画を作ってくれるのだけれど、
年々時期が早くなっているような気がしてならないっす。
→ご年配の人はせっかちだなぁ…と思う…。

暑い期間が長くなったし、
春の強風や初夏の台風の被害もすごいので、
もう少し遅くても…とは思うけれど、
役員の人に計画たててもらってるから
文句は言えないよね

というわけで…
今年の我家のこどもたち



ナスさん3本



キュウリさん4本



トマトさん6本

他苗ものはピーマン2本と万願寺唐辛子2本で植えて終了。
種からは、枝豆とインゲン類と今年初めてつくるオクラ。

我家の夏の食卓はほぼこの子達によって
賄われます。
元気に育って、沢山実をつけてもらわないと
我家は飢え死にしちゃいます

まだ、トンネルの中にいますが、来週から支柱をたてて
徐々にお外生活に入ります。
→路地栽培なので管理が大変になるのであった。。



話は少しそれますが…

今日はすごく暑い1日でした


愛奈は暑くても元気一杯だけれど…



水夏はバテバテ。



これからの季節が思いやられる~
犬ムスメも畑のこどもたちの世話(水やり&虫取り&剪定)も大変になりそうだわ。



↓↓↓↓↓クリックしてくれたらうれしいなー↓↓↓↓↓


ご清聴ありがとうございました。
自治会役員の公園整備&ゴミ関連調整が忙しく
家のお庭は全く手がつかず…
畑もそろそろ本格的に忙しくなってきてるし、
仕事は終らんし…大丈夫か!私。。





予兆…と記録写真

2016-09-15 20:42:59 | 家庭菜園とシェルティ



今年は我家のポポー&かりんが豊作



でも、こういう時ってよくない事が起きやすいんです。
春先に異様に沢山受粉して実をつけ始めた木をみて
すごく気になりました。

愛(まな)ちゃんが亡くなった時も、一度も咲いた事がない
睡蓮の花がキレイに咲いたので嫌な予感があったし…

冷静に考えれば、異常気象の予兆なのだけれど、
天候が不順ってことは持病を抱えた子には大変な年に
なるのではないかと思っていました。

悪い予感が的中し…
6月3日、大きな発作を起こし、ゆーぽんが急逝

8月の末まで、庭にでるのも怠くてつらかったので、
ミョウガやシソやミニトマトでボーボーでした。
結婚してから手入れしなかった…手入れできなかったことは
なかったのにな…

そんな中…
我家に舞い降りた救世主・愛奈(アンナ)



ゆーぽんが亡くなってから、家は毎日がお葬式のように真っ暗。
パパりんは不機嫌極まりなく困ってましたの。
→悲しいとか辛いとか男の人は中々口にだしづらく、
違う形で表現しちゃうのかな…とは思うけど、あたられるとキレそうになってました
更に自分中心で、ワガママになっていくしー。
家出してやろうかと思ったけど、チビ達がいるので思いとどまりました




上の写真は、最初につけてきたお耳セットの記録を
しておこうとお庭に新聞紙をしいて撮影しました。
→家だと暗くて、フラッシュたいてもうまくとれなくて…



ケージの中はナマズの縫いぐるみと
バクの縫いぐるみを入れてあげています。

両方、灰色の縫いぐるみ…安心するのかなぁ…。

ご満悦な愛奈を撮影

やっと我家に平和が訪れるのかもしれないわ



↓↓↓↓↓クリックしてくれたらうれしいなー↓↓↓↓↓


ご清聴ありがとうございました。
お散歩デビュー間近…なのに準備がなにもできてないぃぃぃ







そろそろ

2014-07-09 21:58:02 | 家庭菜園とシェルティ

こんばんは

台風が近づいているようですが、
皆さんの地域はいかがでしょうか?
うちは今朝からず~っと雨
部屋の湿度も、エアコンをつけないと80%もありますの。
しかも、お散歩へいけない~
夕方、霧雨になった時は畑へ台風対策を施しに行ったので、
お散歩できなかったし→すぐ本降りになっちゃったけど。
台風とか長雨とか…ホントにいやですね

さてさて、話はかわりますが
畑は今年の天候不順で苦戦中ですが、
プランターの植物は去年並み+αで結構安定しいます。


※買ったばかりの頃の苗軍団

小さかった苗たちも大きく育ちました。



スーパーゴーヤはすでに棚の上まで這っていて
実をつけましたの。



ハニーイエロー(ミニトマト)は一房20個以上
実をつけまして、試食したらとっても甘くて美味しい!
現在、高さが2メートル以上、8段目のフサが
できてきています。

そーそー天候不順といえば…



ジメジメしてくると手の指の間が痒くなる愛ちゃん。
足全部バリカンかけました。
お陰で痒がって舐めなくなり快調です

明後日は台風直撃かもしれないのだけれど、
愛ちゃんは定期検査と無麻酔の歯石取りの日



頑張って行ってきます




ご清聴ありがとうございました。
雨で散歩に行けない~困った…
いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします



モスラの幼虫(モドキ)と大玉トマト

2013-07-31 20:51:34 | 家庭菜園とシェルティ

こんばんは

余裕が全くない管理人です
時間もお金も…ブログも殆どアップできないです。
「さぁ、次をやろう!」と仕事にかかろうとすると
電話が鳴る…その度、中断→中々切れず、昨日も終ってしまった
→昨日、通話時間合計約3時間半也

バタバタで今年購入した山椒も毎日しっかりチェックで
できていませんでしたのo(TωT)o

とうとう…
モスラの幼虫モドキ(アゲハの幼虫)出現



あまりに被害がすごいので、
小さい黒い糞みたいな幼虫は淘汰→可哀想だけど…

でもでも…
既に木製のガーデンスティックに抜け殻が…



この時期、少しの油断が虫を繁殖させちゃうのです
アゲハは綺麗だけど…被害が…。困る~

そして、今年は大玉トマトにもチャレンジしていました



脇芽から作った苗だし、プランターで作るのは難しいので
自信はなかったのですが。。

1段目に3つ大きなトマトができました!



写真に3つないのは、1つ写真を撮る前に
落ちてしまったからなのです(((*≧艸≦)



落ちた1個はすぐ回収したので、食べれました~。
甘みはイマイチだったけれど味はしっかり。
ホルモン剤を使わず実がなる新種の大玉だったのですが、
中々うまくできたと思います

…殆ど、家の中で原稿書いたりWindows&Macintoshに
向かっているのですが…何故かネタは沢山ありますの。
鳥達の話とか、ワンコの話とか…
時間を見て追々アップして行く予定です~。



管理人が庭へ出たり、パソコンいじったり
家事をしている間はワンコ達はつまらないのか
寝ている事が多いです
ちなみに上の写真、水夏とゆーぽんの
真ん中に管理人がいる状態が
我家の就寝のスタイルでございますの
管理人、ほぼ毎日、PCの前で撃沈しています…
→汚い部屋をおみせしてすみませんm(_ _)m


ご清聴ありがとうございました
いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします