緊急事態宣言があり迎えたGW。
…すごく空気が澄んでいました。
経済活動をしなければ人は生きてはいけないけれど、
世界各国で野生動物が生き生きと動いている姿をみて
なんとかこの状態を保ちながら、
経済を回していけないものか…と考えてしまいました。
我が家のおチビの足につく真っ黒い汚れも
つかなくなりました…
きっと車の排気ガスなんかだと思います。
石鹸じゃないと取れない位しつこい汚れで、
こういうのがガンの原因になるのだなと思いました。

でも、都市部以外が解除されたら
また徐々につき始めてます。
経済回すとこんなに空気が汚れるなんて
すごく怖い。
さてさて…
グループで運営している畑の2週間前の苗の様子。

ピーマン…成長がよくない(;'∀')


トマトはトンネルかけている時に実がなりました。
先週、トンネルを外して支柱に誘因したのですが、
そこから天気が悪くなり、更に寒くなってしまったので
風邪をひいてしまったようで、状態が悪くなりました。
今年はトマトに期待できそうにありません。
2~3週間前、強風が続いてトンネルが外れたり、
強風にさらされたせいで、
苗の状態がよくなくて心配。
今夏もつのかな~💦

ただ、キュウリ🥒はなんとか持ち直しました😃
5月22日に3本、24日に4本収穫できました。
お世話頑張ってます。
つんちゃんの挿し餌も続いてます。一生差し餌覚悟だわ。
もっと、ワンコの夜散歩の距離をのばさなくては…。