Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

朝から全速力!すごいよゆーぽん&ディ

2016-06-02 23:00:42 | ワカケ&シェルティ



月曜日、小雨の中3回散歩に行き、
雨の中、通院&ATMに走った疲れが出て昨日ダウンしました
1日後にどーっと疲れがでる私は若くないのね

と、悠長な事を言っている場合ではなかった今朝の出来事

午前8時過ぎ、ゆーぽん、癲癇おこすの巻

パパりんが出社しようと玄関に出たところだったので、
急いで起きようとして癲癇おこしたのだと思う。
お見送り、お出迎えは自分のお仕事だと思ってるの。
→パパりんは時間ギリギリだったのでそのまま出社
今回の発作は長くて…終りそうになってまた痙攣が3回ありました。

しかも…



右足の爪を根元から折りました

発作をおこしている時は何もできないし、
終ってフラフラしている時に治療もできないので、
タオルをひいてそのまま様子を見てました。
幸いに今回は血がいつもより早く止まり安堵。

しかし、発作が大きかったので、中々起き上がってこず…。
玄関が一番落着く&涼しいのか、ずっとそこで寝ていました。

流石にお昼頃になって、水夏のおトイレも心配になってきたので、
ゆーぽんを置いて、公園までオシッコさせに行く事に。

で…朝から何も食べていなかったので、
買い置きしてあったメープルシロップのラウンド食パン
を食べて出かけようと思って切っていたら…

ゆーぽん、起き上がって歩いてくるの巻

うちの子達、メープルラウンド食パンが大好物。
もちろん、ゆーぽんも起き上がってきてから
すぐ食べましたよぉ

その食パンは…



上のようなお姿をしてますヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ

うちの子、生きたいキモチが強い(p・Д・;)アセアセ
御近所の若い子達(犬)、ご飯残すコ結構います。
→飼い主さん達、悩んでます
生きる事に積極的な我が子達…自慢です

その後、お散歩にも行き、ご飯も食べ、
2回目のお散歩にもガッツリいきました。
→これから3回目の散歩でーす。



今日は朝の発作だけで終ったようです。ホッとしました。
ささっちさんから頂いた、レヨタブの効果かもー
ありがとうございます。
→後ろの棚の穴はマナが全部制作したもんです

そして…



今日、ディが4つ目の卵を生みました

月曜日、病院から帰ってきてもお腹が大きいし、
新聞紙の中に入るし…おかしいと思っていたのです。

も・もういやだー!勘弁して欲しーよ



…考えてみれば、うちのこども達、完璧健康な子がいない。

すっかり忘れていたけれど、揃いに揃って何処か悪い。

でも…みーんな可愛い

だから、母はこれからも頑張ります


↓↓↓↓↓クリックしてくれたらうれしいなー↓↓↓↓↓


ご清聴ありがとうございました。
電動ママチャリで後ろに子供を乗せて、
スタッフォードシャーブルテリアっぽい犬をひいてるオジさんがいました!
ちょっと…ってかかなり驚きました




かこのことだけれどいまのこと

2016-03-18 23:16:07 | ワカケ&シェルティ


元々、掃除片付け不得意な私。
とーとー、PCの写真管理ソフトが一杯になって挙動不審状態に。。

写真を見返すのが憂鬱で過去写真をそのままにしていたら、
な・なんと1万6千点になってました!

焦って、写真を外付けHDに写しました。
でも、かなり時間がかかってしまい更新が滞ってしまいました…



利菜と水夏は仲が良かったなー
水夏は利菜にとってもなついていてひっつき虫だったし、
初めての妹に利菜はとっても喜んでました。



愛ちゃんと利菜はずーっと一緒だったけれど、
愛ちゃんはホントは一人っ子が良かったのよね、きっと。
利発で可愛い愛ちゃん、いい長女だったと思います。

あぁ、4ムスメの時は幸せだったなーと今でも思う。
大変だった…ことよりも、楽しい事の方が多かったな。



〇歳のゆーぽん。可愛かった…文句なし!

そして…



ディは震災前までは羽がキレイで美しかった…。
震災後、毛引きになってどんどん悪くなってしまったけど。
でも、元気に生きてるから文句いえないな。

…過去の思い出に浸る、写真整理でした。



↓↓↓↓↓クリックしてくれたらうれしいなー↓↓↓↓↓


ご清聴ありがとうございました。
まだまだ頑張らねば
今年度ラストスパート!



期間限定…

2015-05-15 20:45:18 | ワカケ&シェルティ


ディが…
5月9日に羽目



そして…
5月12日に羽目を産みました



これがとめこちゃんになると思うけど…。
体調を崩さないか心配です
パパりんは「卵はそばに入れてたべよー」と言ってます
ひどいひどすぎるー

そして…忙しい時期に限って面倒な野暮用が。。
期間限定、謎の生物が我家に徘徊中也
→詳細は明日以降

管理人、手も足も傷だらけー。
すっかり振り回されてますε-(´・`) フー

りなは毎日吠えついてます
そーとー気に食わないみたいですの



生きていれば色んなことあるね、りなちゃん。
お互い長生きしよーね



ご清聴ありがとうございました。
毎日が戦いでーす。早く開放されたい…
いつもコメントありがとうございます
励みになってます



病院ネタばっかりですが…

2014-01-10 23:36:18 | ワカケ&シェルティ

こんばんは

今日はすごく寒いです多分、今年一番
朝の部屋の温度は5℃。→鳥部屋だけは20℃以上に保温ですが。
脳も凍っている感じで…頭が働きませんの



寒さに堪えきれず、近所のスーパーの安売りで
とうとう派手派手な半纏(綿入れ)を買いました
→格好とか模様とか言ってられない状況
1階は暖房つけても13℃なのですもの

話はかわりますが…
昨日はディを病院へ連れて行きました。
昨日も今日も小鳥の病院の担当の先生が
お休みだったので、つんちゃんの病院へ。
ハゲインコなので、車でGOです!

もうもう、大暴れで…恥ずかしかった。

初期処置と投薬が功を奏したのか、
腫れもほとんどでておらず、
3種類いりのお薬を処方されて帰ってきました。



よくみたら、足の指、ザックリ噛まれてました。
自分ですぐに片足でたって足を握っていたので、
随分塞がってはいましたが。。

ディと平行して利菜ちゃんも皮膚が…



痒がって気にしてるなとは思っていたのですが、
パパりんがみたら、ひどくなっていたようで。。
とびひみたいになり、更に股擦れ起こして膿んでしまって

利菜ちゃん、赤ちゃんの頃から骨格がよろしくなく、
後ろ足のスタンスが極端に狭くて、
おっぱいが垂れているコでした
更に腫瘍ができて更に重みがまし、
年のせいで筋肉も落ち、タルタルになってましたのです

明日は病院に行く予定ですが、

腹巻き…




じゃなくて、ブラジャー(笑)も一昨日制作し、つけてます
試作品なので、型紙はチラシ。
→貧乏臭いですが、形がきまらないうちは勿体なくて。
ただ、全部おっぱいがおさまらず(後ろの方…が)
術後着の後ろ側だけのような型紙探してます



シニアちゃんは手がかかる~。
なので元気な子達は怪我だけはせずに
通院しないようにしてほしいです


ご清聴ありがとうございます。
我家は一難さってまた一難
いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします



きた~!

2013-05-19 20:33:04 | ワカケ&シェルティ

こんばんは

待ちわびていた鹿が届きました!



えりぱさんのブログでご紹介いただき
鹿肉&鹿骨をカフェレストランたるきぃとなさんに
ご注文させて頂きました。
鹿の骨で歯石が取れた!という記事に
思い切り食い付いてしまいましたの
愛ちゃんに是非是非食べさせたい!と思って、
すぐにご連絡させていただきました。

「鹿取れました!」

ご連絡を頂いた時は感動いたしました。
急いで手にいれ解体してくださいました。
ご足労をおかけしてしまいました。ありがたいです。



しかもちゃんと切ってパックまで



愛ちゃん、解凍されるの楽しみにしてます

麻酔なしでやりすごせればそれに越したことはないです。
もう10才超えてますし。。

話は変わりますが…



ディが3個目を産みやがりました

もういやだ~



いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします

追記

実は…5月7日に大学時代からの友人のワンコが、
そして昨日18日には御近所のワン友の
ワンコが亡くなりました。
不幸続きの管理人、かなり弱ってます



友人のワンコは数回しかあった事はないのですが、
愛ちゃんに性格が似てる子。容姿がメチャ可愛い子でした。
具合が悪くなって、
あっという間にお空へ行ってしまったそうです。

近所のワン友のワンコは、
散歩中でも管理人が呼ぶとニッコリ笑って振り返ったり、
なついてくれていたりしていたので
かなりショックで昨日は涙涙の1日でした。
パパりんの事もかなりお気に入りでした。
「最後のお別れに行こう」と誘ったのだけど、
パパりんはいきませんでした…というかいけませんでした。
→多分、亡くなった姿を見たくなかったのだろうと思います。

あの子は愛ちゃんとも同い年…1ヶ月位しか違いません。
幼なじみがお★様になっちゃったと思うと寂しい
もう家の前をお散歩で通ることもないと思うと
涙涙です
鹿肉もあの子の為に多めに買ったのだけれど、
食べる事がないまま、お空へ行ってしまいました。

2頭とも10才でした。
…ご冥福をお祈りいたします。

虹の橋で元気に走り回ってるね、きっと。
いつかまた会おう!!