Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

調子が上がってきました!

2011-12-08 22:24:27 | ワカケ&シェルティ
通院をやめ、お薬もやめ、サプリメントで
様子を見ているディ嬢ですが…
以前のような遊びをするようになりました!



毛引きは精神的な病気と言われ、
「そういえば、以前と行動が違う」と思う事が
ありました。
あまり遊ばなくなり、変な声を出したり、
羽ばかり気にしたり…
引き蘢りっぽい感じもしていました。

…で、最近になって、また以前のように
私の近くで遊んだり、
床に降りて足を襲おうとしたりしています
→凶暴鳥復活しつつあるかも
まだ「ケージの中がいい!」という執着はあるようですが、
抜けている羽が少なくなりましたし、
変な叫び声も少なくなりました

いい傾向は見せてくれているので、
管理人もできるだけ時間を作って
ディをかまってあげる努力をしようと思います

追記
悲しい事やどよ~んとなる事がここのところ
多かったのですが、本日止めを刺されました
どよ~んという内容なので以下に書きます。






いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします


管理人の大好きだったBMの子が亡くなりました

いつも尻尾フリフリで、可愛い子で…。
幸せになってほしかったのにな

更につのる麻酔に対して不信感。
うちの子達は極力麻酔を使わない、手術しない方向で
治療を考えて行こうと思いました。

手術をして命を落としてしまうのはとっても悲しいです。


病気の経過報告、他

2011-11-14 23:22:57 | ワカケ&シェルティ
ご無沙汰しちゃってます
最近忙しいというのもありますが…何と言っても
体力不足でグッタリしています



ディは相変わらずなんですが、少し発情ぎみかもしれないです。
たまにウットリしていることもありますし、
若干凶暴化しておりますし…毛引きがひどくならないように
注意をしながらかまってあげています。

犬軍団は…水夏とおチビが驚異的に元気



愛ちゃんと利菜は相変わらず、オバさん道まっしぐら。。

愛ちゃんは、腫瘍対策としてビープロン(プロポリス)投与を
始めました
ついでに皮膚の弱い利菜にも与えているのですが、
意外な事に軟便が改善してきています
愛ちゃんの方はまだまだ効果はわかりませんが、
ヒートがきそうな割には腫瘍は大きくならないので
効いているのかも。。
あとは、夕飯に舞茸も与え始めました。
愛ちゃんにはDフラクションプレミアムの投与も
考えたのですが、ビープロンならつんちゃんをはじめ
鳥達にも与えられるのでメインをビープロンにして、
ご飯に舞茸でやってみることにしました(;^ω^A

…動物達が病気になると疲れも倍増です
右手首と肘を痛めてしまったので、買物や畑仕事も一苦労だしぃ
畑にはこの気候で沢山の野菜ができてしまっているのですが
収穫して御近所やワンコ友達に配る気力もないし、
冬野菜は調理が大変なものが多いし。。

もっと食べて体力つけないと、
自分の方が先に倒れてしまいそうです




いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします



10月のプチ母子家庭

2011-10-03 13:33:27 | ワカケ&シェルティ
ご無沙汰しておりました(;^ω^A
毎日、いっぱいいっぱいでブログまでたどり着けず…。。
というのも、皮膚疾患患者続出&チビのお陰で、
とっても多くの時間がとられております
し・しかも、昨日からブチ母子家庭の為、時間の余裕は
少しできたのですが、夜4頭に潰されながら寝ている為
寝た気がしてませんの

さてさて…
少し前になりますが、9月30日金曜日のお話を…。

愛ちゃんと利菜ちゃんの皮膚の状態がよくない為、
パパりんに定時で帰宅してもらい、動物病院へ行きました
いつも行っている病院は遠く時間的に間に合わないので、
今回は6月の下旬に開院した病院へ初めて行きました。
この病院、たまたま、車で通りかかって見つけました。
我家からはバスや電車でのアクセスは悪いのですが、車だと近いんです。



結果はやはり皮膚に菌が増えていた事による皮膚炎で、
愛は抗ヒスタミン剤と抗生物質とステロイド、
利菜は愛と同じ薬+お耳の薬です。
ステロイドはプレドニンです。
プレドニンはリウマチや重い喘息にも使うお薬で
管理人は馴染みのあるお薬でした。

管理人の自慢なのですが、どの病院へ連れて行っても
利菜は「大人しい」「いい子だ」といって先生から褒められます。
愛ちゃんも大人しく診察を受けるので褒められますが、
利菜は歯石も麻酔なしで取れる程。ホントにいい子なんです。

さてさて今回なんでこの病院へ行ったかというと
もう1つ理由がありました。



バース動物病院という名前から
お察しの方もいらっしゃるかもしれませんが、
小鳥を中心に犬猫や小動物も見てくれる病院なんです。
その上、休診日がヒバちゃん達が行っている小鳥の病院と違うので
「何かあった時にお願いできるかも」と思いまして(;^ω^A

ちなみに
管理人:「うちのワカケが毛引きで通院しているんですよ」
といったら
先生:「毛引きは治らないですね~。皮膚を傷つけていないのなら、
無駄毛の処理だとでも思っていてよいかもね」

とおっしゃっていました。
やっぱり治癒は難しいんだとは思いましたが、
気分的にはラクになりました゚+:ヾ(*・ω・)シ.:゚+







いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします

追記

パパりん、お知合いと対馬へ行っています。



野生のヤマネコを3頭も見れたといって喜んで
メールをくれましたが、写真は在来馬とヤギでした(;^ω^A
→野生の動物なんて写真撮影難しいから仕方ないけれど…。。

みどりがいっぱい

2011-09-11 23:07:41 | ワカケ&シェルティ
投薬が明日で2週間になるディ。



最近はマテバシイの剪定した枝がお気に入り。
すっかり同化していますし、落着くようです。
昼間は遮光の為に雨戸をしめていたのを辞めて
新聞紙を上にかぶせているのですが、
それも気に入っているようです。
以前のような不規則きわまりない生活に戻したら、
なんと背中にポワポワと羽も生えてきました
規則正しい生活がよいと思いきや、
その子にあった生活っていうのがあるのですね
ちなみに明日は通院日です

緑と言えば、うちの近くの公園が大変でした



私の腰位まで草が伸びて、しかも繁茂しちゃって…。
手作業では草取りが追いつかなくなりました。
自治会の会長さんとかもやってくれていたようですが、
アレルギーの出るブタクサとか生えたりしてましたし、
蚊やバッタの大群は出るし、歩くと足を切ったりしちゃって

で…とうとう買いました



草刈機!!!19900円也!+備品数千円也。
パパりんが調査地でも使うというし、
犬達や管理人の健康にはかえられません。

金曜日、土曜日に2人で自主的ボランティアで
汗だくになりながら作業をしました。
公園の雑草刈りをして刈った草をビニール袋に詰めて
ゴミ捨て場に持って行きましたが、
45ℓ袋、20個分…。。すごい量でした。

お陰で愛ちゃんのアレルギーも治まってきました。
それに我家には現在、体に問題があるお預かり犬もいるので、
公園に行けないのはつらい!公園が歩ける状態になって良かった

しかし…本日、約1名幼稚園位の子供が
草がなくなりバッタが少なくなって残念がっていました
でも、毎日近隣で生活している人が優先ですから~。
アレルギーや蚊ってホントにつらいのよん。



いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします



けがないのはつらい…

2011-09-05 18:31:11 | ワカケ&シェルティ
またまたご無沙汰してしまいました。
体調不良のせいか、全てに無気力状態

入稿、パパりんの手術等々の
大仕事が終わったら燃尽きて燃え化す状態です。

さてさて投薬治療を始めたディですが…



相変わらず、元気過ぎてヒバちゃんやつんちゃんに
迷惑かけまくってます。
この元気さが毛引きの原因?でしょうか。。
この体力にはついていけないです(;^ω^A
お薬が効いているのか、秋になったからなのか、
生活をまた不規則に戻したせいか、、毛引きは止まってます。
ハゲハゲになりすぎた背中はいつ復活するかは不明ですが。。

ハゲ…といえば…



先日、パパりんが病院で爆発しそうになった理由。。

それはこれ↓



「足の裏を怪我したかも…」と言ったのに
なんと表までバリカンをかけた新米獣医。
しかも、利菜ちゃんを横にして
ガッチリ看護婦さんに補定させてバリカンかけたのに
なんと15分以上かかって
利菜ちゃん、とっても可哀想でした。。
立たせてかけても裏だけのバリカンだったら3分も
かかりません…プロだったら。。

最愛の利菜ちゃんに負担をかけたといって
パパりん激怒
パパりんがの怒りが増して来たしコワイしで…。。
「私がかけましょうか」と
いいそうになっちゃっいました(;^ω^A
いやぁ…利菜ちゃんのことになるとパパりん怖い~

しかもこのバリカンで1500円も取られました
これは流石にパパりんには言えませんでしたが…。

いきつけの病院、ここ数年、先生がよく辞めるんです。
なので今は副院長+1人以外はイマイチな診療です。
病院変えた方がいいのかな~とも最近思ってます。



いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします