





ホントに雨がすごい…被害がでなければよいと願ってます。
畑の作物や支柱も心配です。。
4日の日はゆっくりしようと思ったけど
結局忙しく…体調も戻らなかったので、
今週の予定は全てキャンセルいたしましたの

ここ最近ゆーぽんがすごく興奮する事が多く

特に4日は興奮し過ぎて胃液を吐いちゃうこともあり

もしや…もしや、そろそろと思っていましたの

6月5日朝5時20分
ゆーぽん、てんかん発作也
いつも早朝なので、いつなにがあってもよいように
毎日ベッタリくっついて寝ているので対応はできるのですが、
準備していたつもりのタオルがどこかにいき、焦りました

今回は途中で立ち上がっちゃって逆に倒れて
また痙攣…となり壁に鼻ぶつけて擦りむきましたの。
→擦りむいただけでも出血が多くて

でも、今日は元気にいっぱい食べてます



昨日も今朝も元気に散歩行き、しっかりご飯も食べてます。
白い歯をみせてニッコリ…オヤツも要求してます。
そーいえば、実家でゆーぽんは
母に歯を褒められましたの

ここいら界隈(散歩ワンコ)で一番綺麗だって


自分に病気がなくもう少し若かったら、利菜かゆきがいい…と

まぁ追記でゆきが障害がなかったら…というのありましたが

実家に帰ると、毎日のように夕方から母のワンコ友達が
やってきてリウマチの母と一緒に実家の子をお散歩してくれます。
皆さん、自分のワンコを見送った方ばかりです。
もう年齢的、身体的に限界なのでワンコが飼えないと
言ってうちに来ては面倒みてくれますの+母のことも。
で、皆さん、
「目があったらゆきちゃんは美人なのにね」と言ってくれます

目がなくても、いやいや無くて十分チャーミングで
可愛いと管理人は思ってます

これで素敵な目がついていたら、可愛過ぎて自慢しまくり過ぎると思う(笑)
これで丁度いい、良かったのだと思ってます


ご清聴ありがとうございます。
風邪を早く治さなくちゃ…

いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします

ゆきは愛想がよいのですよ(笑)
人が大好きなので、すぐに抱きついちゃったり
その後、大興奮だったりで(;^ω^A
母の犬友はちょうど母と同じ位の年齢で、
皆先にワンコ亡くしているから、
すごくよく面倒みてくれるんですよぉ。
ホントは私が母と母のワンコの面倒を
もっとみないといけないんですけれど。
なので、畑でできた野菜とか送ったり
お菓子送ったり、間接的に貢献してる
つもりです{汗}
とっとさんのご両親もソラちゃんを
お迎えして良かったですよね。
御近所のお子さんがきたり、会話が増えたり
いいこと沢山あると思いますよぉ。
癲癇は遺伝的であったり、回数なんかは体質も
あるとは思うのですが、
ストレスをかけるのが良くないとは
一般的に言われているようです。
車やお出掛けのストレスででるのであれば、
本来はそれをできるだけ避けるべきかな…と
思いますよね{ため息}
癲癇は体力消耗するし、脳や心臓へダメージも
大きいのでできるだけ起こさせないように
努力してあげないとワンコが可哀想かもしれないです。
…色々な飼い主さんがいますが、もっと
ワンコのことを考えてあげてほしいですよね{汗}
ワンコ飼っていれば汚されるのは当たり前だし、
それがイヤなら飼えないかなぁと思います。
障害はあるけど 天真爛漫
元気で明るい ゆきちゃんの大ファンだよーん(*´ω`*)
ご実家のこ近所さん 良い方ばかりなんですねー
お母様のこと 安心ですね!
実家も ソラを迎えてから 近所の幼稚園児の子が ママさんと一緒に
庭に遊びに来たり
庭が賑やかになってます(*´ω`*)
両親の年齢を考えて パピーは どうなんだろうって悩んだけど
迎えて良かったって思ってます!
癲癇 大変ですね
トットの友達にも 2わん癲癇持ちの子が居るんだけど
何が原因で起こるのか タイミングも分からず大変だとよく聞きます
でも、明るく対処されてるアイアイさんは
いつも素敵だなー(*´ω`*)
お友達わんこさんの一人の方は
愛犬の心配より 車に乗せてる時に起きた
ジュウタンの上で起きた・・・汚された愚痴ばっかりで
ちっとも体の心配がなく たまに??????ってなっちゃいます
しかも そこの子は
必ずと言っていいほど ほかのワンコと出かけた晩や 早朝に起こるそう
でも、ワン友とのつながり優先で 愛犬の体は気にせず
いつも出かけてらっしゃって
癲癇 経験ないけど きっと わんこも苦しんだろうなーって悲しくなっちゃいますヽ(;▽;)ノ