昨日はディとデート…
ではなくて
急遽、病院へ行きました

2個目の卵が生まれてからすでに10日以上。
今日生まれるか、今日生まれるか…
と心待ちにしていたのだけれど、もう限界


病院のHPをみたら、10日も待ってはいけないらしい

→卵は形成されてから24時間以内に出てくるらしい。
急いで電話をして通院することになりましたの。
せんせーの予約が空いていて良かった…
結局、卵圧迫排出処置をしてもらうことに。
卵が上の方に行っていたら手術になるかもしれない…と
ディの処置中にATMに走るの巻。
→諭吉さんが何人サヨナラするのか恐怖に怯えてましたの…

走って病院へ帰ったら、すぐに呼ばれました

卵の中身を抜いて殻を出してもらったようですの。
いつも思うのだけれど、この病院がなかったら
せんせーがいなかったら、もう鳥は飼えないな…と思う。
せんせーの手は神の手だと思います。
なんと30分もかからず処置は終ったのでありました。

今回はお薬

良かった良かった

お会計も…

思いの外、お安く済み安堵

→手術になったら、5~10倍+入院費で大変だったかも
もう、来年は生まないで…ってか
今年も打ち止めにしてほしいです。
発情→産卵を止めさせるには、
ギリギリまで食事制限するしかないのだとか。
食べる事が楽しみなのに可哀想だな~と思うけど、
命には変えられないので、今後、食事内容を検討する予定。
あぁ、パパりんの出張中だったけれど
なんとかなってよかった。。
追記

昨日の夕飯は

バジルが大量に育っているので、鶏肉のガパオにしました。
ホントはコリアンダーもいれると美味しいのだけれど、
コリアンダーとりに行くのが面倒でいれませんでした

→ちょっと後悔…
簡単で美味しいので、バジルがある時期で
1人夕飯の時はたまに作って食べてます

↓↓↓↓↓クリックしてくれたらうれしいなー↓↓↓↓↓

ご清聴ありがとうございました。
パパりんさっき、出張から帰ってきた…
鳥をちゃんと診てくれる病院は
まだ関東以外だとすごく少ないもんね。
でも、せんせー、頑張って後身の育成してる
みたいだよ。
せんせー、いつ寝るんだろーって感じ。
私もせんせーいなくなったら、不安で不安で
鳥さんは飼えないと思う。
目玉焼きで笑ってくれてありがとー{ラブ}
そういえば、去年、パパりんがディの卵を
茹でて食べるって事件があったわ。
美味しくないらし(;^ω^Aアヒルの卵みたいに
茹でると白身は透明になるんだよ。
私はとても食べれなかったけど(p・Д・;)アセアセ
なにげに目玉焼きが載ってるのが ツボに入り トット母大爆笑しちゃったんですけど"(-""-)"
卵さん 無事 出てきてよかったねー
そっかー 手術とかになると すごく高いんですねーん
けどそーやって鳥さん見てもらえる病院あると安心ですねー
アイアイさんのブログ見始めたころは わー!!また いつかオカメインコ飼いたい!だったんだけど 読むうちに うちには、無理だわ"(-""-)"
病院だって 普通に犬 猫見てる先生が見るって感じだし・・・
けど可愛いんだよねー鳥さんも
あ・・・・けど うちには獣が居るから やっぱ無理だな