愛奈は今日も張り切って散歩

マナのお古、少し大きいけれど着れます

この服

洋裁の学校に行っていた犬友が折角作ってくれたので
大切にしまってありました。なので、まだキレイです

愛奈はもうすぐ8ヶ月になるのだけれど、体重は5キロ台。
成長の速度も遅くなってきているので、多分小さく治まると思う。
→おっきな子の介護×2をしていた私の腰を心配して、
神様が小さめの体で送ってくれたんだと思う~

何も教えてないのに、血筋か立ち姿も歩く姿もかわいい愛奈

→親ばか
お耳は中央をつめるかどうか悩んだのだけれど、
水夏の化膿性外耳炎のことで色々思うところがあり、
折るだけにしましたの。

緊張しているときは、ピシっと前を向くので
いいなかぁ…とゆる~く考えて…健康が一番だものね。
愛奈、よく走ります。
そして、やっとお外で呼び戻しのコマンドが入るように
なったので、安心して遊ばせられますの。
反応するまで、数秒かかるけれど

先日も、老ボーダーコリー君とオトモダチになりました。
愛奈はまだまだ遊びたかったみたいなのだけれど、
帰る時、呼び戻したらちゃんと戻ってきたしね

話は変わりますが

来週の火曜日は水夏の通院&内視鏡検査です

化膿性外耳炎の治療の最終段階でこれを超えないと
終らないのでありまして…

1年位はかかるだろうと思っていたのに
思いの外、治療がうまくいき、
なんと4ヶ月でフィニッシュに!
残るはアレルギーだけですが、これは一生つき合うことに
なるので、長い目で考えています。

最近、すっかり大人しくなってしまったし、
麻酔が大丈夫なのか…心配です

内視鏡で鼓膜に穴があいていないかチェック→
何もなければ、内視鏡で耳掃除して毛などのゴミを取り除いて
もらわないと終れない…頑張ってもらわないと。
↓↓↓↓↓クリックしてくれたらうれしいなー↓↓↓↓↓

ご清聴ありがとうございました。
ヤマちゃんを応援してくれた皆様、ありがとうございました。
ヒバちゃん、体重は増えてきました!引続き頑張ります

ヤプミー申請いただき、ありがとうございました。
シェルティーちゃんかわいいですね。
うちの近所にもいるけど、白黒カラーでマズルがとんがってるところ以外は、うちのボダにそっくりです。
ヤマちゃん・・・お気の毒様でした。
自分も、先代ボーダーのグティを9歳で亡くしたときには、とても辛かったですね。
今でもそのときのことを思い出すと、悲しみがあふれ出してきます。4年ほど前なのですが・・・
これからも、宜しくお願いします。
初めまして。
ブログ、いつも拝見しています。
我が家の近所にはボーダーのブリーダーが
いますよー。
シェルティもバイブラックはさらにボーダーっぽい
カラーで間違える人もいるみたいですね。
ヤマちゃん、頑張ったのですが、病気と年齢には
勝てませんでした…
これで、4ムスメを数か月おきになくしてしまい、
ガッカリしています。
グティちゃん、4年前に亡くなったのですね…。
今でも思い出して悲しい気持ちになるのわかります。
これからもよろしくお願いいたします。