マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

中禅寺湖(20160729)

2016-08-03 23:17:41 | 自然散策
梅雨が明け青空が広がり入道雲がわき立つ中、夏休み第一弾は奥日光へ。
東名~首都高~東北道~日光宇都宮道路を走りましたが、平日の都心に向かう道路は大渋滞。
後で調べたら、東名~圏央道~東北道のルートがありました。平日はこちらが良さそうです。

それでも都心を抜けるとスイスイで昼前には、中禅寺湖に。
昼食後、湖畔をイタリア大使館別荘まで散策。男体山は雲の中でした。(まい)


コウヤボウキにしては葉の形が?ナガバノコウヤボウキでした。(まい)


小さなミズタマソウの仲間は、タニタデ。(まい)


イタリア大使館別荘は、シックなたたずまい。(まい)


窓からの眺めも素敵です。(まい)


リョウブの花に、オオウラギンスジヒョウモン。(まい)


さかなと森の観察園に移動、バイカモが花盛り。(まい)


大きなニジマス(魚屋で売っている倍以上)がいて、びっくり。他にも色々。(オカピ)


種類ごとに、大きな池がいくつもあります。(まい)


手すりに、ウンモンテントウ。(まい)


竜頭ノ滝もすいていたので、ちょっとだけ橋の上から見物。(オカピ)


三本松で一休み、キンミズヒキに、アキアカネ。(まい)


イチモンジチョウにしては、少し小さい?フタスジチョウでした。花はホザキシモツケ。(まい)


イチモンジチョウも。(まい)


湯滝を滝の上から。(オカピ)


宿に着いて、温泉に入って、美味しい夕食の後、9時前には夢の中。