マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

オオツノカメムシ(20180711)

2018-07-11 23:23:01 | 自然散策
風が無く涼しい朝に再チャレンジ(限定1時間)のつもりでしたが、朝(7時)から29℃で暑い。
それでも風が弱いので、前回(7/8)よりは写せました。

あっちにもこっちにもオオツノカメムシ、まずはペアから。(オカピ)


前回+数か所で子育て中を発見。朝日を受けたオオツノカメムシ♀。(オカピ)


ほとんど望遠レンズの距離ですが、手を伸ばして何とかマクロで。(まい)


前回オレンジ色が見えていた卵は、孵化していました。手前に♂が。(まい)


違う角度から幼虫のアップを。(まい)


ペアの近くに♂が。(まい)


緑のバックに、ケンポナシの実を入れて。(オカピ)


ケンポナシの大木を見上げての撮影で、首が痛くなりました。(まい)


帰りにエゴノキを見て回りましたが、エゴヒゲナガゾウムシは見られず。今週末に期待です。