マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

乗鞍高原(20180723)

2018-07-29 13:40:36 | 自然散策
乗鞍高原最終日も晴れ、暑くなりそうです。

朝食前に、宿の近くを散策。ゴイシシジミにも会えました。(オカピ)


小さな蛾、ベニトゲアシガ。良く見ると中々なデザイン。(オカピ)


きれいなアカシジミにも会えました。高原では発生が遅い様です。(オカピ)


朝食後、三本滝へ。昨年は天気が悪いのと人が多いのとでイマイチでしたが、今年は楽しめました。
途中の道端に、小さなイチヨウランがひっそりと。(オカピ)


イチヤクソウに小さなハナカミキリ。吊橋のロープに金ぴかのハムシの仲間。(オカピ)


流れの音に負けない位の声でさえずるミソサザイ。コマドリは声だけでした。(まい)


青空に見事な滝が二本。左端のもう一本(一番地味)は一緒に写せませんでした。(まい)


花や実も色々。赤い実はタケシマラン。(オカピ)


所々にイチヤクソウの群落。小さな花カミキリも。(まい)


一ノ瀬園地に移動。ノリウツギ(虫はまだ少なめ)にヨツスジハナカミキリ。(オカピ)


エルタテハが飛んで来ました。(オカピ)


やっと、オオミスジの開翅が写せました。(まい)


裏と表の模様から、ヒョウモンチョウの様です。(オカピ:gifアニメ)


調べると、セグロヒメツノカメムシ。(オカピ)


トンボ池でトンボ撮り、今日はルリイトトンボの飛翔写真を。(まい:gifアニメ)


ルリイトトンボペア、明るさ、背景、タイミング。中々難しいです。(まい:gifアニメ)


ルリイトトンボの飛翔をもう一枚。(まい)


カンカン照りの帰り道で、ムラサキカメムシ。(オカピ)


もう一枚、フタモンカスミカメ。(オカピ)


高原でも暑い4日間でしたが、色々楽しめました。(まい)


美味しいソバを食べて、帰路に。(まい)


高速も順調で、明るい内に帰れましたが、追い越し車線をチンタラ走っている車を、走行車線側から抜かしたので追い越し違反(反則金9,000円)で覆面パトに捕まりました。
「追い越し車線をチンタラ走っている車を注意してよ」と言ったら、「それは違反にはならないので」との事でした。皆さんもご注意下さい。