曇りのち午後から小雨の予報ですが、予定通り長いトンネルを抜けて雪国植物園へ。
先ずは、ヒメサユリ。可愛く沢山咲いていました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/89/8d0e76149e819b6d2326ab28f0b199d6.jpg)
少しですが、ササユリも。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/53/24e72aa3293b4bbc51e226ff7958fc40.jpg)
ある一角に、キンモンガが数匹。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8d/5b3e715c91c234300ebe0c06cbd1d150.jpg)
チョウジソウも咲いていました。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dd/de9c39ed7265902ae639991ead68c819.jpg)
ニッコウキスゲも。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e1/a0b720ee5bcddc96c3ee7d92c4719aad.jpg)
サナエトンボは、タベサナエでしょうか。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ba/a25d6c4e8893704249e5349b980ea4ca.jpg)
きれいな蛾は、マダラスジメイガ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1f/ea4d48d3ab28af2aeffb8e44d627bebe.jpg)
近くにもう一匹、マダラスジメイガ。裏側から。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ec/d6d9fc7e869dae88c2d217fccbd97026.jpg)
トンボは未だ少なめ、ヨツボシトンボも一匹だけ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/88/82f6b2e9c39e2b8d2b96d619d801ef33.jpg)
チョウも少なく、ヒョウモンの仲間が数匹。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/be/c84609f14bc9c9aaaba2440f3c55a8ae.jpg)
小さなイトトンボは、クロイトトンボ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/54/d1360282c21654470a6c7144b58d1767.jpg)
青がきれいなイトトンボは、オゼイトトンボ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f8/c4abe35c72fc267d47d531f6fbf60397.jpg)
良く見るブログに、タケウチトゲアワフキがオオバボダイジュにいたと出ていました。
オオバボダイジュを確認、いましたタケウチトゲアワフキ。(まい)
オオバボダイジュを確認、いましたタケウチトゲアワフキ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4a/79a912b6e9846554fd5daaadbaef997b.jpg)
違う枝にも沢山タケウチトゲアワフキ。残念ながら高い所ばかり。(まい:上&オカピ:下)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e8/5e3143cc7114f8632d2dbc064fa11a65.jpg)
オオバボダイジュ(シナノキ科)は大木でした。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/be/63298de636fc06b5916d7977073ce4be.jpg)
ひっそりとヒメウラナミジャノメ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3c/176f20ca791f970909cbe5706e5f6eb3.jpg)
予報通り午後から雨が落ちてきました。最後にもう一枚ヒメサユリ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ff/d60b7ce1ea8f6a8d2281a22e7cf5792f.jpg)
帰路はトンネルの手前で土砂降りに。トンネルを抜けると小雨でした。早めに宿に戻って温泉に。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます