ビジョオニグモを見つけた後、いつもの公園に。「へなちょこ何でも写真」の旅姿さんが、
桜の樹で見つけた、アカスジオビヒメヨコバイを見つけるのが、第一目的。
今シーズン、虫が少なかったクヌギに、クロコノマチョウ。暗い中何とか写せました。(まい)

手すりを見ながら、桜の木を目指します。
ハエトリグモとコミミズクがニアミス、ハエトリグモがよけて何事も無く。(まい)

カラスハエトリ♀(オカピ)

アカスジキンカメムシ幼虫。(オカピ)

手すりに、ハラビロカマキリが3匹。この後3匹が近寄って、一斉に下に落ちました。(まい)

桜の樹を探しますが、ヨコズナサシガメ幼虫ばかりで、ヨコバイは見つかりません。
代りに、キノカワガが見つかりました。(オカピ)

フジの樹に、ササキリ♀(オカピ)

桜の樹の苔の中に、クチブトゾウムシの仲間。(オカピ)

木製の手すりに、セアカツノカメムシ。(オカピ)

手すりに、小さなヨコバイ発見。初見のホソサジヨコバイの様です。(オカピ)

目的のヨコバイには会えませんでしたが、短時間に色々出会えて楽しめました。
桜の樹で見つけた、アカスジオビヒメヨコバイを見つけるのが、第一目的。
今シーズン、虫が少なかったクヌギに、クロコノマチョウ。暗い中何とか写せました。(まい)

手すりを見ながら、桜の木を目指します。
ハエトリグモとコミミズクがニアミス、ハエトリグモがよけて何事も無く。(まい)

カラスハエトリ♀(オカピ)

アカスジキンカメムシ幼虫。(オカピ)

手すりに、ハラビロカマキリが3匹。この後3匹が近寄って、一斉に下に落ちました。(まい)

桜の樹を探しますが、ヨコズナサシガメ幼虫ばかりで、ヨコバイは見つかりません。
代りに、キノカワガが見つかりました。(オカピ)

フジの樹に、ササキリ♀(オカピ)

桜の樹の苔の中に、クチブトゾウムシの仲間。(オカピ)

木製の手すりに、セアカツノカメムシ。(オカピ)

手すりに、小さなヨコバイ発見。初見のホソサジヨコバイの様です。(オカピ)

目的のヨコバイには会えませんでしたが、短時間に色々出会えて楽しめました。
近々、再チャレンジの予定です。
ハラビロカマキリが3匹集まっているのは、初めてでした。
色々写したかったのですが、近付いたと思ったら、3匹同時に落ちてしまいました。
今日は、雨で出かけられず暇していました。
先日はシギゾウ発見のアシストをしていただき
今度はブログのタイトルとHNまで紹介していただき
本当にありがとうございます。
アカスジオビヒメヨコバイは残念なことに
会えなかったようですが
初見のホソサジヨコバイに出会えたようですね。
これは私も未見ですので羨ましいです。
ハエトリとコミミズクの幼虫はなんか絵になりますね。
セリフを入れたくなります。
一番好きなのはカマキリの写真です。
こういう感じの写真って好きなんですよねー。
これから昆虫達もますます減ってきますが
精力的に活動していきたいですね。
(今回私は、母校とたいやきに逃げちゃいましたが
ではでは。。。。。。や