吉祥寺の ひまり屋 さんには何度か行っているのだけど、
昨年OPENした2号店 勝手口 ひまり屋 西荻窪店 には、まだ行けていなかった。
気付けば1周年記念日!ということで、
ココの超常連さんでもある飲み友達と一緒に、一周年記念直後に初訪問。
1周年記念のお祝いの花がいっぱい!勝手口の入口も、1号店と同じようなちっちゃな玄関だ。
お店に入ると、勝手口を任されてる富さんがニッコリ迎えてくれる♪
店内は想像通り、と~~~ってもこぢんまりしてて、まさに好みな感じ。
靴は脱いであがるのだけど、全部の席が掘りごたつ式だから快適だし。
カウンター目の前の 鍋島 も圧巻だけど、
店内にある冷蔵庫も常温保存されている棚にも、美味しそうな日本酒がいっぱい!
お酒の担当をしている富さんに、最初っからお酒はお任せで出してもらう気まんまんな我々。
とはいっても、最初にプレミアムモルツの瓶ビールで喉を潤しながら、
メニューを眺める時間もまた楽しい♪
定番メニューに
日替わりメニュー。
常連の飲み友曰く、蒸し料理が美味しいんだとか。
お通しは、春の野菜だ~♪
ひまり屋さんで扱う野菜は 益子町で無農薬野菜を作っている 川田農園 さんのもの。
まずはお造りをお願い。
雲丹 蛍烏賊 勘八 しめ鯖 鰹 。
一人一皿に一人分を盛って出してくれるのが嬉しい。
続いて、さっそく「蒸し」がオススメということで、
厚木産 肉厚しいたけ ホイル蒸し を。
「イイとこ選んだね~!」って言ってくれたりして、なんか嬉しい(笑)。
しいたけ自体は小ぶりだけど味がぎゅ~~っと凝縮されてる。
お酒を飲みながらちょびちょびつまむに良い感じだ~!
定番メニューにあって、とっても気になってしまったのが、
薫製砂肝コロッケ 。”手間暇かけてます” っていう可愛らしいコメントもナイス(笑)。
外側はすんごいサックサク!!で、中ホックホク!
これ、580円で良いんすかーーーー?!?!びっくり!
お酒は最初の一杯は冷たいのをお任せで出してもらった後は、ひたすらお燗。
春咲け香んばし は、冷たいので。 純米酒 真鶴 宮城のお酒、イイっす!
弥栄鶴 京丹後市のお酒で若い蔵人さんだそう。 いづみ橋 は 純米大吟醸 っすかー!!
コロッケが出てきたあたりで 悦凱陣 雄町 。ナイスチョイスっす! その後は 木戸泉 無濾過一回火入れ 。
奥播磨 誠保 も相変わらず美味しいですね~。
それにしても、富さんの配慮に感心感激!
お燗が無くなりそう…な時に、次のをお願いしようとして「トミさーん」と声をかけると、
「もう次のお燗につけてまっせ」と、待たせる事なくすぐにオススメのお酒を出してくれる。
ステキー(>_<)。
もちろん、そうやって配慮してくれるのは、最初に自分が「今日はお任せで。」とお願いしたから。
でも途中、我々の飲むスピードは明らかに異様に早くて
「次何にしよっかな…」と言わせてしまいました(汗)…ごめんなさーい。
終盤は、ちょびちょびおつまみ。
オススメの 蛍烏賊沖漬け に ひまり屋名物 大人のチーズ豆腐 。
チーズ豆腐はゼラチンで固めているそう。だからプリプリン。
最後には頼みたいのがあったのだ。
それはピッツァ!
この日は「生のりとツブ貝の和風ピザ」と「わさび漬けとチーズのオトナのピザ」
うーんうーん…実は最初っからず~~っと悩んでいたのだけど。
自分が選んだのは前者だったものの、友達が「ハーフ&ハーフってできる?」と聞いてくれて、
まさかのワガママが通っちゃいました(>_<)! ありがとうございます!
すごいおもしろ~い!
たとえば、わさび漬けとチーズ…
普通に考えたら一緒に口にする事がないのに、ピザ生地の上で、見事なコラボ。
最近、こういうおつまみピザをメニューに上げているお店が多いけど、
ほんと、日本酒にも合うピザっていくらでもバリエーションが広がりそう♪
そんなピザに合わせて出してくれたお燗は 生もとのどぶ 22BY 仕込み13号 。
く~~~、ピザにまた合います(>_<)!ナイスチョイスっす!
しっかり楽しんで、そろそろお会計…と思っていたところ、
最後に「これは是非飲んでみてください」と出してくれたのが
神亀 純米酒 山廃仕込 上槽中汲 仕込31号 。
わーーお!とっておきな神亀(>_<)!
少し甘さがあって、まった~~りまったりと、いただきました。
ほんとに小さな店内で、3人くらいのスタッフでやってらっしゃるのだけど、
だからこそ「お台所にお邪魔しました~」みたいな、肩肘張らない感じがすんごくイイ。
そんな感覚にさせてくれる、とってもナイスな笑顔、いただきましたー!!
改めまして。
一周年おめでとうございます♪
[ 勝手口 ひまり屋 西荻窪店 ]
東京都杉並区西荻北3-13-4 メゾンドール西荻窪B1-4
03-3390-1988
18:00~01:00(L.O.24:00)
定休日:無休
最新の画像[もっと見る]
あと,ピザは二つのハーフ&ハーフにしてもらった気がします….
私が山葵の方にしよっかな?!と言ったら
ハーフ&ハーフできるか聞いてみよう!でしたね(汗)。
そっか~、店長はのりきさんなのですね。
失礼いたしました。
ぜひぜひおうちで酒飲み用ピッツァでも(笑)。
砂肝コロッケをクンセイ
ハーフアンドハーフをハッフハフ
大人のチーズ豆腐はフリンプリン
肉厚しいたけアッツツ
最後は神亀カムカメ、ウェルカ~メ。
ちょっと酔っているようで失礼しました。
「カムカメウェルカーメ」
が、個人的にツボにはまりました(笑)。
今日は金曜日だから気兼ねなく飲めますね~。
私はようやく家に帰宅…今から晩酌するぞ~~~!
あと、習字の先生が使っていた朱色の筆で赤丸されちゃうと、ついつい見ちゃう。(笑)
似てるのかな?
このピザはやっぱりビールって言うより日本酒だろうなー。
私も燻製砂肝コロッケ・・興味あります!
庄助様・・・面白いですね! 笑
その朱色の筆で赤丸されてると、「おお!オススメなんだ!」
って、ついつい頼みたくなっちゃいます♪
砂肝コロッケが美味しかったですよ~。
意外と芋だくさんでした。
お店の中の雰囲気も似ていますが、
もっとこぢんまりさせた感じでしょか。
お寿司屋さんの居抜きなのかな?と思う寿司ネタケースみたいなのがありましたよ~。
日本酒に合うピザ、なんか自分も家で色々試したくなっちゃいました!
そそ、前の前に家飲みで白群さんの作ったピザも美味しかったなぁ~~~。