石の上にも3年…というけれど、さらに1年!
そんな4周年を迎える 一日半歩 さん に、お店と仲良しのみんなと集まろう!ということに。
同い年くらいの店長の伊藤さんと、その相方あいちゃんと、2人で切り盛りしている、
と~~っても居心地の良いお店なのだ。
すごいよなぁ…もう4年にもなるなんて。
私なんて、4年前の2008年は何やってたっけ?!
って、そうかアメリカに行ってたんだ。
…エ?!
…っていうかマジ?!もう4年も経っちゃったワケ?!(汗)
それはさておき…。
一日半歩さんと日本酒との大きな出会いは 天寶一 がきっかけだったんだそう。
それが、今ではこんなに沢山の美味しいお酒たちが並ぶように。
もちろん、ただ揃えてるだけじゃない、伊藤さんもあいさんも日本酒に惚れ込んでます。
定番おつまみの他、この日のオススメメニュー。
何を頼もうかねー!ってみんなでワイワイ。
そう。
4周年記念日だけど、特にイベントをやっているワケではなく通常営業。
なので、飽くまで我々も「いつもの半歩さんを楽しもう!」と。
お通しと乾杯のシュワシュワ酒。
このシュワシュワ酒だけは、一日半歩さんからの「4周年記念サービス」な一杯。
王禄だそう。
おつまみは、
最初はやっぱり 自家製鯖スモーク が効いた ポテサラ は欠かせません!
ポテサラと同時に、
自家製ボイルハム(豚肩ロース・豚もも・鶏胸肉・牛もも)と 酒盗ピッツァ
も頼んだのだけど…写真もばっちり撮ってたハズなのだけど…またもや消えている(こわ~い)。
自家製ボイルハム、めっちゃおいしい~~!
酒盗ピッツァは、麹入りソースとトマトソースと2種類で出してくれました。
ピッツァは、もう一枚頼んじゃいましたとさ。
日本酒は、ここに書かれているいろ~んなのをみんなでグビグビ。
いづみ橋 夏ヤゴ 山廃雄町 純米生原酒
丹沢山 山廃純米 足柄山田錦
天遊琳 秘蔵純米酒 2003
昇龍蓬莱 特別純米山田錦70
長珍 純米吟醸 無漏か生原酒 生生熟成 22BY
隆 特別純米 雄町60 2009
…もっと飲んだと思うのだけど(笑)。
お燗が出来上がるのが待ちきれなくて、
「あいちゃーん!それ冷たいままのも2合くださ~い!」なんてのも多々あり。
鶏もも肉薫製。
定番メニュー(でしたよね?!)からソーセージ。
豚もつの煮込み。
くあーーお燗がススム!
きんかんと鶏レバパテ。
一口サイズだけど、一口で食べるのがもったいな~い!
きんかんの甘酸っぱさとレバパテがまた合うのだ。
自家燻製の盛り合わせ。
すごいすごーーい!これも絶品ばかり!
興奮しちゃうこの気持ち、わかりますでしょか?!
ド定番だけど、毎回食べたくなっちゃう レバパテ バゲット添え。
さっきの、きんかんと同じパテだとは思うのだけど、やっぱりベーシックな単品も美味しい。
この日のオススメメニューの一番下にあって何気に気になっていた
酒盗と味噌のクリーミー焼うどん に至っては…
んもーー! うまーーーいい(>_<)!!
なんって飲兵衛好みな味付けなんだっっ。
うどんだけど、〆じゃなくて、つまみです、つまみ。
これは自分でも家で作ってみたいな~~~~~~~~~。
いっつも、半歩さんでは何かしら、おつまみ作りの参考にしたくなるものが。
この日は、ゆる~いスタートだったから、
最初は幹事と2人で小さく「4周年おめでとうございまーす。」
でも、1人増えるたびに ”おめでとう乾杯” を繰り返してるものだから、
「もう何度目~~~?!(笑)」って段々盛り上がってきちゃう。
10回目くらいには超イイカンジの大合唱で
「4周年、ホントにおめでとうございまーーーす!!」
ここに居るみんなも、とってもとっても楽しいヒトたちばかり。
良いお店にはイイ仲間が集まる…ってやっぱこういう事だよなぁ~~。
まだまだ進化し続ける一日半歩さんをみていると、
”半歩ずつ”、、、ってユルさでも、
「とにかく前を向くこと。前に進むこと。」って大事で、
そういう姿は周りも元気にするんだよな!って思えマス。
これからもずーっと応援していきたいな。
また来年も、再来年も、ずっとずっと○周年記念ができることを楽しみにしてます♪
[一日半歩]
東京都世田谷区等々力2-34-12
03-3704-5748
[以前の日記]
2011/8/25 Ice Breaker
2011/8/4 真夏のマッチング・マッチ
2010/8/28 同い年だなんて・・・
楽しそうなのは思いっきり伝わりましたよ。
きんかんとレバも感動的な組み合わせでした。
酒盗と味噌のクリーミー焼うどんも…
「こうきたかー!」って感じで。
使えない「家飲み野郎」なので、そういう雰囲気
うらやましいです。
からりさんも、桔梗やさんも、進さんも
すでに「常連」って言って良いと思いますよ~。
確かにサラリーマンが、帰りに「ちょっと寄ってくか~」な常連感覚とは違うかもしれませんが。
でも、仕事帰りにお店に入った時の開放感は、
「サラリーマンでよかった~」と唯一思える瞬間でしょうか(笑)。
飲み会のときに、一番楽しい瞬間かもしれない。
誰か、遅れて登場した瞬間って、これまたテンションがあがるんですよね。
そういう目線で記事を読むと、なんだか料理もテンションに合ってます。とにかく、楽しそうですね~。
だから、みんな何かとキッカケつくって「かんぱーい!」ってやるんですよね。
遅れて来た人が到着した瞬間も良いキッカケで(笑)。
>料理もテンションに合ってます
やっぱり分かりますか~~!(笑)
素敵なお店は数多く知ってるけどね。
あっ、ライブハウスなら幾つか常連で行ってる店あるよ! 笑
賑やかな皆さんの笑い声が聞こえてくる記事だね。
っていうお店は「さくら」しかないです。
残念ながら過去形ですが。
今のところ、さくら以上のお店には出会えません。。。
ま、でもそれはそれで!
グイさんの言うように、素敵な店に出会えてるので!