台風は、とりあえず関東は抜けたみたいだけど、まだまだ東北の方は大丈夫なんだろうか。。。
うちの実家の方も周辺では被害が大きく、
テレビで見て心配してくださった方、メッセージくださった方、ありがとうございます(>_<)。
多治見の隣にある土岐の実家は、崖とは無縁の場所で川からも遠いので、
まったく何の被害もなく大丈夫でした。
父親が住んでる緑区も、天白川からは遠いし丘の上にあり何事も無く “ほ・・・” 。
でも、
実家は無事だとしても、近隣の多治見とか高蔵寺の水没っぷりに、
居た堪れないというか…。
近隣だけじゃない。
3.11の傷も癒されないまま、
こんな大きな台風が、また日本列島、日本の土地を削っていく。
運命なんだろうか。
この経験を、ムダにして滅びるか、乗り越えて強くなるか。
・・・なんて大それたことを考える前に、
まずは身近なみんなが、家族が、無事でよかった(>_<)。
なんか今年は、これだけじゃ済まない気がするなぁ。。。
どうか皆さま、お元気で。。。
大きな心配はできないけれど、縁をいただいた方がご無事であれば良しとしませう。
被害にあわれた方、不安の中過ごされた方たくさんいらっしゃいますが、意外に被害が少なくてよかったです。
3.11と同じく会社泊まりになるかと思いましたが電車が21時過ぎに動きなんとか帰ることが出来ました。
それにしても3.11大震災、原発の方は深刻ですね。日本の転換の年になるのか転落の年になるのでしょうか。
本当にほっとしています。
とはいっても、まだ地震がいつ起こるか分からないし
原発の影響もじわじわと出てきていますし、
激しい円高も…
アメリカにNFL観戦しに行く分には
ありがたいんですけどねー。
6時間もかけて家まで歩く羽目になりましたが、
今回は15時に強制退社命令を出してくれたおかけで、
電車が動いてる間に無事に家に帰れて良かったです!
欠便欠航などで帰れなかった人たちは
今朝は大変ですね…
ニュースをまだ見ていないですが、
震災のあったあたりは台風は大丈夫だったのかなぁ。
とりあえず、今日はピーカンで良かったです!
まき子さんの会社は、早くに従業員を帰す決定する度量があっただけでもたいしたもの。まだまだ大丈夫ですよ。
ホントは、首都圏である以上、国が非常事態宣言でも発動して、自宅待機を命じるくらいじゃなきゃいかんのだけど(苦笑)
なんか停電までしたよね
なんか停電したよね。うちの方もしたみたい。俺は帰宅困難を口実にてはしご酒
せいぜいテレビのアナウンサーが
「最大限の注意をしてください!!」
って言ってるだけでしたもんね。
避難勧告が名古屋で出たといってたのも前日なのに、
首都圏の不甲斐無さというか、
なんだかなー、って感じですね。
二回ありましたよー。
「復旧は厳しいかな?」と思ってましたが
早くに回復して良かったです。
災害列島、今度は冬の大吹雪か何かが待ってるんでしょうか(汗)?!
二回ありましたよー。
「復旧は厳しいかな?」と思ってましたが
早くに回復して良かったです。
災害列島、今度は冬の大吹雪か何かが待ってるんでしょうか(汗)?!