遅ればせながら、あけましておめでとうございます!
そして、本年もよろしくお願いいたします。
お正月の帰省にノートPCを持ち帰ったのに、
ネットに繋がらなくて、ご挨拶が遅れてしまいました・・・。
おかげで、ネット環境から遠ざかり、まったりと飲み正月でした。
(ちょっと寂しかったですが(汗))
とはいっても、年末は母親に虐げられ(ウソ)、掃除や料理三昧。
まずは、アチコチへ車で買出し&仕入れ。
(これでも、ペーパーではなく、ちゃんと運伝します、ホントですってば。)
必要なものは下ごしらえ。
そして、大晦日は煮物中心の料理をすることになり、母、自分、妹が台所に集う。
剥いても剥いても無くならない大量のくわい(汗)。
来年も長い芽が出ますようにと、面倒でも長めに芽を残して「見よ!今日最長だ!」と遊んでいると、
長いと煮てるうちに折れちゃうでしょ、と切ってしまう母。
「あ”ーー!!ひどーい!!」
と、ぎゃーぎゃいいつつ終わらせて、妹の手伝い。
梅型に包丁でつくる人参、これも作っても作ってもなくならないようだ。
が、手伝おうとすると「ダメ!私が全部やるんだから!」と妹。
ハイハイ。
変に縄張り意識を持つなってのー。
こうして夜遅くまで、うるさい台所。
まさにカシマシ親子です。
翌朝、ようやく完成。
一昨年までは重箱を出していたのだけど、
「お手入れが大変だから」と昨年から出さなくなってしまった母。
良い漆のだったら使った方がいいのに~と言っていても頑固で出さない。
一の重
二の重
三の重
おまけの栗金団
そして、お正月の日本酒!
神亀 司牡丹(永田農法の山田錦) 始禄(小左衛門さんのお酒)は自分が持ってきたのだけど
右の一升瓶は?!
と、思ったら、母親が準備しといてくれたらしい。
なんとまぁ、いつもは「飲むなーー!!」と言っているのに珍しい。
赤富士 という純米酒 。
「まきちゃん、純米酒が体に良いって言うから、おじいちゃんにもね。」と。
ナイス!おかん!!
でも、槍だけは降ってくれるな。
ちなみに、わが実家では、お雑煮にイクラをどっぷり入れる。
自分の好きなだけイクラを入れていいワケで、下のお餅が見えないくらい!
これを食べると「お正月~」という感じがするのだ。
みなさんのいつものお雑煮はどんな具が入っているのでしょう?
こうして毎年自分たちで作るお節。
高級食材があるワケでもなく有名シェフが作ったワケでもないけど
みんなでつつくと美味しいね。
と、ワイワイ宴会を続けていたら、拗ねてる子、約一名発見。
せ・・・背中が悲しい44歳。(7歳だけど、人間に換算するとオヤジ)
「ぷぷぷ。ごめんね~、アンタが食べられる料理はココにはないのよ。」と笑ってると・・・
そうやって、チラっと羨ましそうに見るのやめなさいって(笑)。
・・・数分後。
おじいちゃんと日向ぼっこしながらお正月の新聞購読。
よかったね、かまってもらえて。
最新の画像[もっと見る]
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3日前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3日前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3日前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3日前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3日前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3日前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3日前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3日前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3日前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます