先日、先輩ママ友さんと飲んだ時に「この暑い夏休み、公園じゃ熱中症が怖いし、どこでどう遊んだら良いのやら…」と話をしていた時に・・・
「あそこいいヨォ!新神戸駅の真下、お金かからないし♪」とな。え?新神戸駅…って新幹線の?あの建物の真下に何が?!
って突っ込んだら、幼い子供でも遊べるくらいの浅い川が流れていて、水も綺麗だし、適度に木陰もあって良いんですとー!
そいえば新神戸駅の先には 生田川 沿いに公園もあるし、その上流にはハイキング好きな人にとっては有名な景勝地の 布引の滝 もあるんだっけ。でもでも、新神戸駅の真下でしょ?!大丈夫なの?!
なーんて思いつつ、自然を開放してる場所ならワンコもいけるかな?と思って、平日にムスコとワンコと3人で行ってみる。
一応、ママ友にどうやって行くか聞いてたけど、やっぱり最初はなんとなく迷う…新幹線乗り場は2F、その下の1Fの薄暗いロータリーみたいなところを見渡すと、左の方にこんな矢印が!聞いてた「矢印」だ!こっちだ!
上に新幹線が走ってるんだろうなと思うトンネル。歩道があるわけではないし、たまに車も来るので要注意。
抜けると、上に登って行くハイキングコースが。そっちかな?!…って思っていた時に、小さな男の子が、タター!っと道の脇にかけて行く。
その脇とは、ここ!
「ここ?!」って一瞬思ったけど、迷いなく、その男の子のあとをついて行ったらば…
うわああ!!すごーーーい!!
遊んでる人、いっぱーーーい!!何ここー!!ほんっとに新神戸駅の真下だぁ!!
こんな鉄筋の!新神戸駅の真下ですよ!
なのにこんな自然!!いやーーーーびっくりしました。。。
ほんっとに、親が子供を見守れる、適度な木陰があり・・・
こんな、新神戸駅の真下なのに水もとっても綺麗。
高架下近くの日陰では、高校生の部活遠征チームかな?楽しそうにBBQやってる。
川の中は、中央の砂っぽいとこに行けば裸足でもいけるんだけど、やっぱり手前の岩場はゴツゴツしてる。わたしは裸足でガシガシ行っちゃったけど。
この辺は裸足でも全然大丈夫。
こういうとこはサンダルあった方がいいかな。…と思うのに、裸足で乗り込んで行ったムスコ、いう事聞かずに裸足で遊ぶ(笑)。
いやーでもいいねーー!こんな爽快な場所が、タダで(笑)遊べるなんて!!
そうそう、忘れちゃいけない、一緒に連れてきた我が家のお嬢様。
ムスコがタターー!と川の中に入ると、お嬢もタターー!と追いかけて入る!が!
「そいえばあたし、本格的な犬かきは初めてだったわ(汗)」と言わんばかりの、バッタバタな必死の犬かきっぷりでムスコの浮き輪に救いを求める!
「ちょっ!あたしも入れてよね!」という感じでしょうか…
でも、程よく休める岩もあったりして、慣れてきたら、一緒に仲良く泳いでますわ。
でも、目が離せない4歳児と、初泳ぎの4ヶ月ワンコを同時に見るのは、さすがに私一人ではきついので、後半しばらくワンコは陸に上がってもらいました〜。
ちなみに、ここにきたのは朝の10時ごろ。この猛暑で10時なんてもう暑くてたまんないのだけど、ここはほんっとに涼しい!川の中も、やっぱ水が常に流れているから常に冷たいんだろうな、ムスコの唇が紫色になっているのを見て(笑)、2時間後には撤収。
いやーでも、我が家からすぐ近くの良いスポットを教えてもらった!
何と言っても タダ!!!
これ重要(笑)
近場で渓流水遊びができるなんてすごい。
生田川の上流というか中流なんでしょうか?
次回はランチボックスとビールを持っていくとよさそうです。もちろん日本酒でも。^^
都会…と言っても、神戸って程よく田舎だし、新神戸駅も思いっきり山の中なんですよね。
生田川の駐留になるのかなぁ。
下流の方も川沿いに子供達がよく遊ぶ公園がいっぱいありますよ。
それにしても…幼稚園の夏休みは長い…
もうムスコと遊ぶネタが尽きてきましたよ(涙)。
幼稚園がいかにありがたい存在か、改めて実感します。
お盆はどこに行ってもすごい人混みですからね〜、特に関東から行くと。
その点、関西はそんなに高速道路も混まないのがイイ!です。