今回は、自分がず~っと行きたかった メサ・ヴェルデ国立公園 をメインにしたのだけど、
実はデンバーから車で行けるもっと近いところにも、コロラド州ならではの国立公園があるのだ。
それが、デンバーのダウンタウンから車で1時間半くらいのところに "ゲート" のある
ロッキーマウンテン国立公園 。
あえて "ゲート" と書いたのは、ここはゲートをくぐってからの方が長いから。
というのも、ゲートの先にロッキー山脈を横断する道路が続くのだ。
メサ・ヴェルデやその他の国立公園みたく「ここがビューポイント!」みたいなのは無いけど、
ロッキー山脈の手付かずの大自然が広がり、
キャンプしたり、動物や植物を観察したり、周囲の高原を肌で感じる…というところ。
だから、行くなら日帰りなんて短い時間じゃなく、2泊3日くらいで巡りたい。
けど、さすがにそれだけの日程は取れないので、
デュランゴからデンバーに朝イチのフライトで戻って、
午前中から少しでも遠くにドライブに行ってみることに。
みることに…
してたのだけど…
朝イチの飛行機が飛ばないですとーーー?!
「ええええ~~~?なんで?!」と、私達だけじゃなく、他のお客さんもプチ切れ状態。
ユナイテッド航空の情報板には「Delay of the cabin crew」…って。
「なんだなんだ!!客室乗務員が寝坊してるってぇのか!」
と空港のカウンターに喰ってかかったら、Delayって「寝坊」ってワケではなく(笑)。
前日、デュランゴ着の最終便が相当遅れたらしいのだけど、
その乗務員のみなさまは、法律上 "8時間" は休憩を取らないといけない ので、
その規定上、朝イチのフライトに間に合わない…とな。
まぁ…働いてる乗務員のことを想えばねー…
疲労のせいで飛行機が落っこちたりしちゃ困るから文句は言えないけど、
だからといって、6時のフライトが…
9時かよ~~~(>_<)。
デンバーについて、レンタカーを借りに行くと混雑ピークの時間なのか長蛇の列だし、
車を出す頃には、既に12時。
「どうする~?ロッキーマウンテン…」と相方と相談するものの、
他の代替案の対策はまったくしていないし、
やっぱドライブを楽しもう!と、行けるとこまで行ってみることに。
デンバーはダウンタウンから30分も走れば、こんなにもダダっぴろくなる。
でも、遠目にうっすらと見えるロッキー山脈の姿が、なんかステキ~♪
そして、とにかく道路がまっすぐ(笑)。
しばらく経つと、ちょっと風景が変わってきた!
自然へまっすぐ突っ込んでいくような道に。
そんな道をしばらく走っていると Lyons という街を通りかかる。
ここ、何だか "清里" みたいな感じの、
ちょっとしたリゾート地みたいに賑わってる街でイイカンジ♪
しかも、何気に景色も良いし。
ここを抜けると、本格的な山岳地帯に。
赤岩ごつごつな場所だったり…
急にひらけたり…
酪農地帯かな~。
なんて走ってたら、また険しい山が。
景色がみるみるうちに変わるから、すんごい楽しい♪
車を走らせて1時間も経たない頃だろうか、
ロッキーマウンテン国立公園の玄関口 "Estes Park エステス・パーク" という街に到着。
ここは思いっきりリゾート地って感じ。
さっきは "清里" だったけど、ここは "軽井沢" みたいな感じ?
大きな幹線道路が1本しかなくて、みんなそこに集中するから、渋滞がすご~い(>_<)。
でも、この街を抜けると、いよいよロッキーマウンテン国立公園地帯へ!
ちょうど、国立公園のゲートの手前にビジターセンターが。
この Fail River Visitor Center は、情報を集めに来る観光客でとっても賑わってる。
ほんとはね…この先…$20払って公園の中に入る方が、
もっともっと素晴らしい景色が広がるんでしょうけれど…
我々にとってはタイムアウト。
くぅぅ…飛行機がもちょっと早く出てればなぁ…
と思いつつも、
やっぱり日帰りじゃ、中途半端に終っちゃっただろうな。
この国立公園は日帰りなんかで行くべきではなく、何日か取っていきたい。
今回は断念したけど、またデンバーに来る時の楽しみにしておこう。
そして、 "ロッキー山脈" を越える、
Trail Ridge Road トレイル・リッジ・ロード を、
いつか、じっくりじっくり走りたいな~~~!
--2012年アメリカ旅行記--
● 生観戦! Denver Broncos vs Houston Texans
● そこで生きた人たち Mesa Verde Naitonal Park メサ・ヴェルデ国立公園
● SL大迫力 の Durango デュランゴ
● いつかゆっくりと Rocky Mountain National Park
● 623gステーキ ELWAY'S
● 旅行記の〆…デンバーという街
私は渡米はアメフト観戦が中心なので(笑)、
カナダに行く予定はありませんが、
おばあちゃんとかになったら、行ってみたいな~~(笑)。
清里=私たちみたいなビンボー旅行でも楽しめる、
…とかいったら、かなり偏見が入ってますねー(笑)。
軽井沢は、リゾート地として洗練もされてて、
大手チェーン店も進出してる大きな街、
清里は、田舎っぽさを良い感じに出せていて、
もうちょっとこぢんまりとした街、
って感じでしょか。
とはいえ、ここでいう Lyons という街と、
Estes Park を比べると、また全然違うんでしょうけれど(笑)。
アメリカのこういう道って、日本みたいに隆起はほとんどないまっすぐな道なので、
どの車両も同じスピードで走れるからか、
そいえば、追い越したり追い抜いたり…ってことが
滅多に無いです。
前にずーーっと同じスクーターがいたのも、
そんなせいなのかも。
途中からず~~っとビッグスクーター?ハーレー?の後ろだったんだね! 笑
隆起が斜めに見えてる所、良いね!
空気もきれいだし。
というか、アメリカ大陸は、
都市みたいなところより、こういう光景の方がふつーだったりします。
と思えるような写真だ。
実際、帰国してから飲みに行ってるんですが、
旅行記が書ききんなくって…
ま、読んでもらおうって書いてるわけじゃなくて
自分の備忘録のようなものなので、
テキトーにおつきあいください(笑)。
お酒やおいしそうな料理の写真もいいですが、こういう写真もいいですね~。