神戸に引っ越してからアウトレットが近くなった。
もちろん、関東にいた頃も近くにいっぱいあったけど、
ここでいう ”近く” というのは心理的な問題。
というのも、関東では高速道路にしろ下道にしろ
いつも渋滞が付いてくる。
でも神戸からは渋滞なんてないんだもん~!
と言っても、最近は物欲がない(というか抑えている)ので、
アウトレットに行く目的は、もっぱら
広い場所で坊を解き放てる!
その中でも、
垂水 にある マリンピア神戸 は、
明石大橋と淡路島が ”ドーン!” と目の前に迫るロケーションでお気に入り。
ここでランチを食べる場合は、たいてい
LOCHE MARKET STORE(ロッチェ マーケットストア)。
アウトレットモールの中にあるレストランて、どこも似たり寄ったりだけど、
ここはなんか違う。
薪釜で焼くピッツァがウリらしいのだけど、
そのピッツァ、パスタ、ドリアから選ぶメインについてくる
野菜ビュッフェ がいい!
何がいいって、ただグリルしただけ!(塩は少しふってあるのかな)
かぼちゃ、にんじん、ごぼう、レンコン、オニオン、ブロッコリーなどなどに
その時々の旬な野菜。今はサツマイモとカブ?
ただグリルしただけの何かイイ!って、
バーニャカウダソース・オリーブオイル・塩・ドレッシング が色々あって、
自分の好きなように味付けできるのだ♪
とりあえず野菜を盛ってきて、ムスコを ”鎮める” にもイイし。
ってパンばっか食べてるけど(汗)。
私はここのオニオンが大好きー!甘~く柔らか~くなるまでグリルされてる。
今回は、初めてムスコ用に、お子様プレートを頼んでみた、が。
見事に茶色だなー(笑)。
まぁメニューの写真を見てわかっちゃいたけど。
エビフライは、練ってつなげた冷凍物っぽいし、
ポテトもピザも何かちゃっちい・・・
大人用のピッツァは美味しいんだけどなー。
薪釜で焼くので、パリッと仕上がってる。
相方はいつも定番の マルゲリータ 。
私はいつも頼むのを変える。この日は初めて ドリア にしてみた。
ハンバーグと野菜のシンプルなドリア はほんっとシンプル。
ビュッフェの野菜も一緒にまぜまぜ
生ビールも忘れずに♪ レーベンブロイ っていうのがまたいい。
ちなみにここは子連れファミリーにも人気らしい。
お店の奥の方はゆったりしたスペースでソファ席だし、
キッズスペースもある。(ついついDVDで流されてるアナ雪を見ちゃった(笑))
写真右奥のテーブル席は、キッズスペースの真隣でいつも予約されてる。
でも私も、このお店の居心地は好き♪
今は寒いから誰も外にいないけど、テラス席はいい季節には気持ちがいいし、
店内からも、明石大橋と淡路島のいい景色が一望できる。
相方も、食べ終わってから「この椅子いいな~」ってまったり♪
瞬殺で食べる相方、一方私は食べるのが遅いので、
食後にドリンクバーでゆったりで待ってもらえるのはありがたい。
と言ってもこの日は2人して食べた後も
iPhoneで アリゾナカーディナルス vs グリーンベイパッカーズ の
リアルタイム観戦に夢中でしたが(笑)。
[ LOCHE MARKET STORE ]
078-754-8601
神戸市垂水区海岸通12-2-9031 三井アウトレットパーク マリンピア神戸1F
最新の画像[もっと見る]
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 20時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 20時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 20時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 20時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 20時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 20時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 20時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 20時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 20時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 20時間前
む、寝ぼけているのかな、とほっぺをつねってしまいました(笑
おいしい野菜、楽しみにしています。
アップした日記が・・・全部消えてる・・・
編集画面も真っ白・・・
私の頭も真っ白です・・・
一から書き直しました。。。
昨晩の記憶を元に。。。
焼き野菜いいですね、生よりたっぷり食べられるし、バラエティー豊かに食べられます。玉ねぎは淡路島産でしょうか、。若は焼き野菜は何がお気に入りでしたか?
ショック受けてる暇があったら手を動かします(笑)。
gooの場合は書いてる途中でパソコンが落ちたりしても、
キャッシュに残ってるのを勝手に再生してくれるんですが、
なぜか今回は本当に真っ白のまま保存されていました。
犯人は私しか考えられないけど、何をどーしちゃったのか。。。(汗)
焼き野菜にソースもいっぱいでいろんな食べ方が楽しめます♪
玉ねぎはもちろんいつも淡路島産のものです。
若は、人参とかぼちゃ、さつまいもが好きですね~。
ブロッコリーは相変わらず拒絶…お子様ランチのピザに乗っているブロッコリーも一つ一つ除けてました(笑)。
ピッツア美味そうだ!
ビールが合いそう。
レーベンよりもちょっと濃い方がいいな!
何か日本にいないみたいだねぇ。
お子様プレート・・・もうちょっと子供の心を考えたヤツが欲しかったな!
野菜が食べ放題っていう場合って、炒め物とかごった煮みたいなのが多いけど、
シンプルに焼くだけにして
ドレッシングとかバーニャカウダソースがあるってのも
ナイスな発想だな~と。
作る方も手間省けますしね(笑)
お子様プレートってなんかいつもどこに行っても
「茶系」なんですよねー。
まぁ確かに子供が好きなのってそういうのが多いけど、
なんか体に悪そうで・・・。