向日葵に諦めがつかず迷っていました
お隣の県は洪水警報などが出ていて、目的地とは少しずれてはいるのですがやはり止めました
ならばと、ここのところ滞っていた句集の編集にとりかかりました
そうそう、インクが切れていたんだ
PCの中にインストールされている説明書を見ながら格闘^^;
格闘なんて大袈裟だわね、だってね
いつもそのような作業をしているならば兎に角、初めてのカートリッジ交換作業ですもの
それに、この程度なら、説明書なんか見なくたって
あ、ここをこうするのね、なんて、物を観ただけで大体は勘を働かせて出来ていたのに^^v
近頃、そう言うことがまるっきしダメになってきている、とほほ^^;
そして、気が付いたら指に青赤のインクがぁーっ^^;
すぐ洗ったんですが洗剤を付けても何をしても落ちないのです
初めに隅から隅まで説明を読まなかったのが悪いのですが^^;
ま、シャンプーしている時に落ちてくれるでしょう^^。
で、句集編集に使う為の画像探しをしていたら
昨年、ななばの里で撮った秋桜が目に留まりました
一度はデジブックにUPしているのですが
何しろ30日で消えてしまうのです(プレミアム会員ではない場合ね)
では、もう一度作っちゃえ、なんて、またまた、横道に逸れてしまったのです^^;
そんなこんなをしていたら、今夜の句会に投句の時間
向日葵、蝉時雨、で物語を作った、そうそう、あとは「秋の声」で作ってあるのに
未投句なのだ^^; 推敲が必要なんです^^♪
そうそう、土、日、は長島リゾートの花火が観られる
花火かぁ・・一度は撮って勉強しておかないといけないと思いつつもいまだ実現していない
現地まで行かなくても川の向こう岸に揚がる花火を撮れる場所は見つけてあるんです
でも、なかなか腰があがらない^^;
20:00になりました、花火の音が聞こえてきました^^!
『遠花火八時きつかり始まりぬ』 駄句mako
秋桜のデジブック、昨年の画像で作ってみました
今年も撮りにいけますように~^^♪