富士山頂スキー大滑降 1971/2/6

1971/2/6 AM11:00 富士山頂スキー大滑降直前の山頂をご紹介します。

TOYOTA CAMRY シフトダウン時にエンジンの反応に遅れ発生

2010-06-26 22:22:00 | Weblog
トヨタ・カムリでシフトダウン時にエンジンの反応に遅れが発生しています。

この問題は、新車時から発生している問題です。

<問題点>

Dレンジ走行時に2レンジへシフトダウンさせた時、実際にエンジンがシフトダウンに反応するのに約1.5秒の遅れが発生します。

シフトダウンしても、エンジンが直ちに反応しないのです。

これは、エンジンブレーキの作動が遅れ、とても危険なことなのです。


トヨタの車両設計思想、特に「安全面で危険な車両設計思想」を感じてしまいます。

どうして、こんな危険な車両設計をなさるのか理解に苦しみます。

又、こんな車両設計でどんな利益があるのでしょうか?


<解決策>

運転者がシフトダウンしたならば、直ちにエンジンブレーキを作動させれば、特に「安全面の問題」が解決します。


トヨタの社長さんは、ルマンのレースにも参加なさっていますので、この程度の問題に対しては、直ちにご理解戴けるはずですが・・・。


それとも、この問題に対し、トヨタさんは「反論」がありますか?


因みに、カムリの前に乗っていたコロナでは「シフトダウンさせると直ちにエンジンブレーキが作動」していました。 至極当然なことですが・・・。


ハワイの休日 3 2010/6/17 THU

2010-06-26 15:24:24 | Weblog
ハワイの休日3日目の朝は、ちょっと早目に目覚めたお陰でひんやりとした空気に触れることができました。

朝5時56分のダイアモンドヘッド&ワイキキビーチはひっそりとしています。









ホテルは朝食付きで予約しておいたので、朝から豪華すぎる朝食となり、2日目からはお昼を抜くことで、夕食を美味しく戴くことができました。


今日は、恒例のダイモンドヘッドへのトレッキングを楽しんでみました。

レンタカーで Kalakaua Ave.~ダイアモンドヘッドビーチを経由し、一路ダイアモンドヘッドへのドライブを楽しみ、ダイアモンドヘッド入口で車一台5US$の入場料を支払います。

クネクネと曲がりくねった砂利道と急な長い石段やトンネルと螺旋階段を登る、山頂へのトレッキングが楽しめます。

ダイアモンドヘッド山頂では、展望台から360°の眺望が楽しめます。

東海岸の雄大な眺望!





眼下のダイアモンドヘッドビーチ!





西のワイキキビーチと林立するホテル群!



午後は、ホテルのプールとワイキキビーチでのスイミング&お昼ね!



ビーチパラソルの先端でスズメが一休み!

ハワイでは人間の直ぐ傍まで「スズメさん」がやって来ます。









午後のダイアモンドヘッドは太陽の光を受けて明るい土色!



ワイキキビーチには海亀が回遊して来ますので、ホテルの部屋のテラスからウオッチングすることが出来ます。

PENTAX X90 でズームUPしてみました。

海亀は約2分間海中に潜り、呼吸に浮上して来ます。





海面へは先に尻尾が浮上!









Kalakaua Ave.沿いの木にはお花が満開!



上空には虹!



ようやくサンセットの輝き!









ダイヤモンドヘッドもピンク色に染まります。



雨がぱらついたお陰で虹もクッキリ!