あなたの想いはあなたそのもの

おばあちゃんの知恵袋!

あらゆる所に根をはる植物の生き方

2016-04-04 14:57:03 | 日記
地球上の植物は根強い

植物は太陽の光エネルギーを使って
炭水化物を合成する光合成を行う

地球上のあらゆる所に
根をはり生 きている


地球上に生命が誕生した頃に
現れた最初の植物が藻類

海辺の浅瀬の水中で光合成

この太陽の力
光合成によって藻は
長い間を生き延びている



植物は移動できない

移動できないから
しっかりとそこに根をはり
自然と共に生きている

根付いた場所から
次第に領域を広げる

厳しい環境でも生き残れるのは
グループを使って拡大させること

つまりは群生すること

たくさんで集まれば
風や寒さに耐えられる

枯れた植物が養分に
なって次を育てる



およそ4億6000万年前
植物が根付きはじめた地球は
酸性で高温の温泉に覆われていた

過酷な暑さにもかかわらず
そんな環境の中でも植物は育つ

今でも高温の温泉の中や周囲では
さまざまな植物が暑さに耐えて咲いている

そんな植物は根っこに生息する
菌類の助けを借りて生きている

温泉の近くで生きる植物の根は
地表を這うように生息する
それは酸素を最大限に吸収するため

だから温泉の有害物質に
さらされても生き伸びる



そして地衣類も誕生
地衣類は藻類と菌類の共生体

菌類は水分とミネラルと住みかを
藻類はエネルギーを



さまざまな植物はみな共に
力を合わせて生き抜いてきた



人間も同じだ

人間も一人ではしんどい

共生し合うことで生き伸びる

共に助け合うことで生き伸びる



生き抜く力は共生し合うこと

違う考えの者たちが

話し合って

歩みよって

共生し合う



それは植物も人間も同じ


家族を作って

仲間を作って


話し合って

歩みよって

共に支え合う



それが生きるということ

それが生き抜くということ



(○´∀`○)


毎日を楽しく有意義に過ごすための
情報を発信しています

ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの

下へスクロールして
ポチッとお願いします

↓↓↓








(*⌒▽⌒*)


親と子供の関係

2016-04-04 07:32:56 | 日記
親と子供の関係は子供たちの成長で変わる


でも、どんな時にも親子は合わせ鏡


子供の成長は親の心の反映の証




人は子供の時には
親にしてもらって当たり前

それが幸せの証



子供が一人前の大人になったら
大人と大人の対等の間柄

大人と大人の付き合いを

子供の時のように
やってもらって当たり前じゃない

大人対大人の付き合い

それはやってもらったら
その恩を忘れず返すこと

大人対大人として
話し合いも対等に

それが大人の付き合い方




それでも親が月日を重ね年をとって
ヨボヨボになったら親と子供の立場は変わる


その時には子供が親代わりに



それが幸せな人生だと想う


それが親と子供のあり方だと想う




更なる幸せは

親と子供が対等でいる間が長いこと

対等な立場で

対等に会話して

対等に助け合う

対等に支え合う




そんな時を少しでも長く味わうために

そんな時を少しでも長く楽しむために



互いに家族全員
体を動かして

協力し合って
支え合って

家族全員
野菜を食べて

健康で元気に
親子で人生を
謳歌してほしい


(○´∀`○)

毎日を楽しく有意義に過ごすための
情報を発信しています

ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの

下にスクロールして
ポチッとお願いします

↓↓↓↓↓