あなたの想いはあなたそのもの

おばあちゃんの知恵袋!

被災ローン減免制度の徹底周知を

2016-04-28 12:43:32 | 日記
2016年4月から運用開始

被災ローン減免制度が始動

災害で住宅や勤務先などが被害

ローンが返せない
ローンが返せなくなる見通し

これは住宅の他
自動車や個人事業のローンも


阪神淡路大震災では多くの人が
二重ローンに苦しんだ



そこで金融機関の同意のもと
最大500万円を手元に残して
公的支援金なども残した後
出来る限りを返済

それでもダメな場合はローンの残りを
一定の条件のもと免除してくれる仕組み

これにより自己破産ではなくなり
新たなローンも借りやすくなる


申請方法
最も多く借りている金融機関へ
無料で弁護士の支援も可能
すべての金融機関の同意を得て
簡易裁判所の特定調停の手続きを経て
減免が可能な状態になる

ただし世帯年収が730万円未満

またはローンの返済額と今後の家賃などが
年収の40%以上になる世帯に限る

これはあくまでも目安
金融機関が総合的に判断して決める


阪神淡路大震災の二重ローンの苦しみ
そのために出来た制度のはずなのに
この機能は東日本大震災でも
十分に発揮できないまま


こんな制度があることを
国民全員に徹底周知を


問い合わせ
金融庁相談窓口 0120-156811
平日10~17時



公的支援制度
被災者生活再建支援制度

今回の熊本県の被災者の場合

全壊で新たに家を建てる場合
最大300万円の支給

地元の市町村に申請
可能な限り家を片付ける前に写真を




地震保険
火災保険とセットで加入
火災保険の最大50%までの加入
全損  契約の全額
半損  契約の半額
一部損 契約の5%

熊本県の地震の場合72時間を超えた
余震で壊れた場合は複数回請求可能も

地震のために契約や会社が不明な場合
契約照会センターへ問い合わせを

片付ける前に連絡を!

可能な限り写真を!

被害を記録に残しておこう!




問い合わせ
熊本県弁護士会の相談窓口
0120-587858
平日10~16時


(。・∀・。)ノ



毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています

ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの

下へスクロールして
ポチッとお願いします

↓↓↓


 






 


適度な糖分は悪くない 甘味で筋力アップ健康維持を

2016-04-28 08:34:36 | 日記
若さと健康の維持には
一番に食べ物と運動と睡眠

私たちは具合が悪くなると医者にかかる

体に症状が現れた時には病院へ



そうなる前に私たちが出来ること

体の免疫力を上げて病を予防


体若返りで認知症予防

体若返りで若さを保つ


筋肉から放出されるグルタミン

生命を維持するために大切な成分

命の源とも言えるような成分


人間の免疫力の源のリンパ球を増加

ガン細胞も筋肉から放出されるリンパ球が
たくさんあればやっつけてくれる

ガンだけではなく様々な病をやっつける

筋肉量アップで免疫力を強化

病気にかかりにくい体に

疲れにくい体に

若い体に




今日は生きる基本の筋力アップ法

その秘策を話したいと想います


人間は効率よく運動したり
体を動かすことで
ガンから体を守ったり
認知症から体を守ったり
若い体を保つ
水分をたくさん保持するので
熱中症になるのを防いだり
たくさんの熱を放出するので
冷え性を予防したり
筋肉が生み出すホルモンが
糖尿病を予防


あまり体を動かさないでいると
みるみる体は老化し病を発症

先の熊本の震災でも
体を動かさないでいると
エコノミークラス症候群で命の危険も

運動不足が体に悪いことは
かなり世の中に周知のことに


そして筋肉をつけるためには
タンパク質のプロテインを摂取

これも一般的に周知のこと

良質のタンパク質は鶏の胸肉
魚や牛乳などに含まれている

これも一般的に周知のこと



でも筋肉を倍増させる方法が

まだ周知されていない方法が



実は筋肉増強のためには
タンパク質を取るよりも

タンパク質と糖分を一緒に取ると

筋肉量が約2倍に



なんと甘いものがタンパク質の
吸収を増加させる働きをする


そのメカニズム
運動なしで糖分が体の中に入って来ると
すい臓からインスリンが余った糖を
脂肪に誘導し肥満の原因を作る

ところが運動すると疲労回復のため
筋肉が糖分を欲しがり血液中の糖を
インスリンの助けで筋肉中に取り込む

つまり血糖値が上がらなければ
インスリンは出て来ない

インスリンを始動させるためには
運動後に甘いものを食べる

インスリンが始動した後に
すぐタンパク質も同時に摂取

すると効率よくタンパク質が
筋肉の中に取り込まれ筋肉量が倍になる



ここで最も大切なのが
糖分の摂取のタイミング

運動した直後か30分以内に

適度な糖とタイミングを同時に摂取




出来れば牛乳や豆乳200ml
アイスクリーム2分の1個
ケーキ半分
おにぎり1個
プリン1個
ヨーグルト1個
など糖分は少なめに



ただし血糖値が心配な人には
食事の前に運動をする

食事が糖質になるため



甘いものがダメなんじゃない

甘いものも運動後に摂取すれば
筋肉量を増やす助けになってくれる



甘いものはストレスをやわらげ
疲労回復にも役立ってくれる


だから甘いものを運動後のタイミングで
賢く効率よく摂取して

ただし甘いものの食べ過ぎには注意して



運動量は80%の負荷の運動を

少しキツメの運動を

10回やっと出来る位の運動を
ゆっくり10回

きつすぎても緩すぎても効果は少ない

運動によるストレスが適度にかかるのが
ゆっくり10回程度の動作



例えばスクワット

太ももは筋肉のかたまり
脚力を鍛えて健康維持を

ひざに負担がかからないように
ひざを出さずにゆっくり腰を下げる

出来る人は背中に4キロ位の重さの
ものを布バックに入れて背負いながら



例えば腹筋運動

仰向けに寝てひざを立てて
ゆっくり上半身を持ち上げて
最後まで起こし切らずに
最後まで下ろし切らない

この腹筋運動をゆっくりと早くを
1日3分ほどで筋肉増強


筋肉は何歳からでも鍛えられる


適度な糖質は悪ではない

適度な甘味は強い味方



食べるタイミングを大切に

運動プラス甘いもの


これでいつまでも若さと健康を維持しよう



(○´∀`○)



毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています

ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの

下へスクロールして
ポチッとお願いします

↓↓↓