ハンターさんに夢中です
ジョニーが係われば、それが人であれ、物であれ、本であれ
マイブームが起こりどっぷりとはまってしまう私
今、ハンターさんブームが来てます。来てます。
7月18日はハンターさんのお誕生日です
生きてらしたらどんなお誕生日パーティになったかな。
ジョニー、大張り切りで仕切ったんじゃない?
で!
私、初めて知ったんだけど
ハンターさんのフルネームって
Hunter Stockton Thompson
ハンター・s・トンプソンの "S"は 「ストックトン」
なんだね。
-------------------------------------------
私の第一次ハンターさんブームは2009年。
字幕もない "GONZO" のDVDを観てた。
Yaaahさんから頂いたDVDの訳を必死で読んだなぁ
(画面と訳を交互に観るって大変だった)
知識不足で時代背景、社会情勢を理解出来ない自分が悲しくもあった。
彼の破天荒な生き方の魅力、伝説的なジャーナリストである認識は薄く、
まず、「GONZOって何だべ?」
周りの認識も低くて、ある時レンタル屋さんで聞いた時
「権蔵?ごんぞう?」でしたし
ラム・ダイアリーが完成し、映画を観たら、
私のハンターさんに対する想いが再燃・加速してきた
【ラム・ダイアリー】の原作本に始まり・・・
GONZOの字幕版を買ってなかったのでポチ
何度も観なおし、
以前頂いていたYaaahさんの訳を再度読みふけりました。
やはり、活字を読むほうが頭に入ります。
あの多種多様な癖のある人間、そして特殊な世界・・・・・
不穏な言葉が多くて検索で開くと、ウイルスが潜んでそうな怪しいサイト
読んでも理解できないドラッグとか。
これを聴き取り、訳してくれたYaaahさん「凄い!」と拍手喝采
A Standing ovation・・・・満開(爆)
3年前、何気なく受け取った自分が恥ずかしい
今更ですが、ほんとうにありがとう
【ラスベガスをやっつけろ】の原作の翻訳本【ラスベガス71】も買っちゃった。
古くて、黄ばみがある割にはお高いのね~。
【ヘルズ・エンジェルズ】は思案中です
「飯田さん、石丸さんの訳では全く印象が違う」
「ハンターが書く文体のリズムが再現されていない」とのレビューに
「どうしようか」なーんて偉そうにわかったような事言ってる
原書でハンターさん独特のリズムが分るわけではないので、
翻訳にすがるしかないのにね・・・・
-------------------------------------------
ところで、
"GONZO" ラスト付近。
老眼鏡をかけすっかり表情が柔らかくなってる。
肥っていて体に切れも無いような・・・・
口調も穏やかだし、
何よりもキーを打つ勢いが無い感じがする。
若い頃は、目で見た感じたものを掃出す様に、叩きつけるように
打ってたのになぁ・・・って。
切なさを覚えました
「ハンターは書けなくなった」
「GONZOを貫くのは大変だっただろう。」
そりゃ・・年を重ねれば変化し
怒りの矛先だって、勢いだって変わって当たり前なのに、
GONZOジャーナリスト・ハンターに対しては世間が許さなかった。
そして、自分が一番悔しかったのでは?と
世界的な御大に、浅はかにも推察するのでありますが
名声に溺れてしまったともあります
1994年12月、ジョニーとハンターさんは出逢う。
(コロラド州ピトキン郡アスペン)
2005年2月、ハンターさんは自殺。
ハンターさんとジョニーが時を共にした11年は
お互い人生を楽しめたよね。
まだまだ、ジョニーのそばにいて欲しかったな
2005年8月 ハンターさんの追悼式でのジョニー
追悼文を捜すけど分らなかった。
ローリングストーン誌ハンター S.トンプソン追悼号
画像を捜してたら、あれ?これってどっちだ・・・って似てる~。
今度のポールケンプにしても、
口調も歩き方とか所作もハンターさんを感じます。
そして、この記事を書いてて気付く
ハンターって呼び捨てに出来ません。
尊敬をこめて「ハンターさん」と呼ばせてもらいます。
ハンターさんを詳しく語るにはあまりに勉強不足。
仕切り直して、記事を書けたらいいなと思います
GONZOでBGMに使われてる曲
James Booker - "Gonzo"
ハンターさんと一緒にいるのが楽しくって仕方ないって表情のジョニー
ハンターさんも楽しそう。
剃った頭の毛がまばらに生えてるのがおかしい。
ジョニーの足元・・・内股気味(笑)
Hunter S. Thompson Tribute [featuring Johnny Depp]