日立、貨物船の排水を浄化=生態系の破壊防止で商機
1月2日20時0分配信 時事通信
地味なニュースですが従来の生態系を守るためには必要な事ですよ。
ようやくテレビでも貨物船の排水が生態系に及ぼす影響について取り上げ出して
排水に伴なう外来生物の侵入が如何に固有種を駆逐し減少に繋がるか、その
危険性について問題になりだしたけど、もっと早くから警鐘すべきだったと思う。
以前なら、外来生物が侵入したとしても気候の違いで死滅したのだろうけど
今の温暖化による気温水温の上昇で世界各国、熱帯化してしまったら従来
生存出来ないような熱帯の外来種が、ますます生き残り増殖しちゃってさー
今更、排水の浄化装置なんて対策は遅きに失っしたんじゃないだろうかって
思うのは僕だけかな。
まして2017年に世界中で同装置搭載が義務付けられる予定って、その頃には
すでに世界各国、熱帯の不気味な外来生物だらけで気軽に海水浴すら出来ない
状況になっちまってるかもしれない。
1月2日20時0分配信 時事通信
地味なニュースですが従来の生態系を守るためには必要な事ですよ。
ようやくテレビでも貨物船の排水が生態系に及ぼす影響について取り上げ出して
排水に伴なう外来生物の侵入が如何に固有種を駆逐し減少に繋がるか、その
危険性について問題になりだしたけど、もっと早くから警鐘すべきだったと思う。
以前なら、外来生物が侵入したとしても気候の違いで死滅したのだろうけど
今の温暖化による気温水温の上昇で世界各国、熱帯化してしまったら従来
生存出来ないような熱帯の外来種が、ますます生き残り増殖しちゃってさー
今更、排水の浄化装置なんて対策は遅きに失っしたんじゃないだろうかって
思うのは僕だけかな。
まして2017年に世界中で同装置搭載が義務付けられる予定って、その頃には
すでに世界各国、熱帯の不気味な外来生物だらけで気軽に海水浴すら出来ない
状況になっちまってるかもしれない。