何か行き詰ると読むのがこの本です。
「えー、こんなシリアスな本よんで落ち込まないの?」
などとよく言われますが、
ヴィクトール・E・フランクル氏のことをご存じの方は、
落ち込むどころか生きる力を与えてくれる本だと、
よくご存じですよね。
「心理学者、強制収容所を体験する」という素朴な原題がついています。
ユダヤ人精神分析学者である著者、ヴィクトール・E・フランクル氏が、
みずからのナチス強制収容所体験をつづっています。
「なぜ監督官たちは人間を虫けらのように扱って平気でいられるのか」
「被収容者たちはどうやって精神の平衡を保ち、または崩壊させてゆくのか」
こうした問いを突きつめてゆくうち、
著者の思索は、人間の存在そのものにまで及びます。
その洞察は深く、そして厳しく、でも、なぜか、とても暖かいのです。
以前にも、このブログでもご紹介しましたが、
「生きることからなにを期待するかではなく、
……生きることがわたしたちからなにを期待しているかが問題」
これを思い出すことで、また、明日を生きていく元気が出てくる、
そして、
「もはや何もおそれることはない」
ことを、信じさせてくれます。
「えー、こんなシリアスな本よんで落ち込まないの?」
などとよく言われますが、
ヴィクトール・E・フランクル氏のことをご存じの方は、
落ち込むどころか生きる力を与えてくれる本だと、
よくご存じですよね。
「心理学者、強制収容所を体験する」という素朴な原題がついています。
ユダヤ人精神分析学者である著者、ヴィクトール・E・フランクル氏が、
みずからのナチス強制収容所体験をつづっています。
「なぜ監督官たちは人間を虫けらのように扱って平気でいられるのか」
「被収容者たちはどうやって精神の平衡を保ち、または崩壊させてゆくのか」
こうした問いを突きつめてゆくうち、
著者の思索は、人間の存在そのものにまで及びます。
その洞察は深く、そして厳しく、でも、なぜか、とても暖かいのです。
以前にも、このブログでもご紹介しましたが、
「生きることからなにを期待するかではなく、
……生きることがわたしたちからなにを期待しているかが問題」
これを思い出すことで、また、明日を生きていく元気が出てくる、
そして、
「もはや何もおそれることはない」
ことを、信じさせてくれます。
夜と霧 新版 | |
ヴィクトール・E・フランクル | |
みすず書房 |