昨年下旬に入園したお友達のパパは英語のネイティブスピーカー。先日同じタイミングで登園した時"How are you?"と問われた龍之助。少々困った表情をすると全身ジェスチャーで"How are you?"には"I'm OK."と返答することを教えてくれました。
そして今朝、"How are you?"との質問に「はわや~」と切り返し(笑)、"I'm good!"と新しい回答が帰って来ました。"Today, I teach you new one!"と軽快に始まると、保育園の玄関先でジェスチャー交えてレッスン開始!
"I'm OK." (両手でOKのサイン)
「あいむお~けい」
"I'm good!" (両手親指をup)
「あいむぐ~っど」
"I'm great!" (上腕を頭より高く上げてガッツポーズ)
「あいむぐれえと?」
"I'm wonderful!!!!" (手のひら高く上げて雲をつかむように背伸び)
「ははは~、○○のぱぱはおもしろいなぁ。」
ということで、4パターンのバリエーションを2回繰り返し終了!
何だか楽しそうな龍之助の表情を見ると無理なく英語を覚えてくれそうで、毎朝会いたくなる超ハイテンションなパパさんでした。
そして今朝、"How are you?"との質問に「はわや~」と切り返し(笑)、"I'm good!"と新しい回答が帰って来ました。"Today, I teach you new one!"と軽快に始まると、保育園の玄関先でジェスチャー交えてレッスン開始!
"I'm OK." (両手でOKのサイン)
「あいむお~けい」
"I'm good!" (両手親指をup)
「あいむぐ~っど」
"I'm great!" (上腕を頭より高く上げてガッツポーズ)
「あいむぐれえと?」
"I'm wonderful!!!!" (手のひら高く上げて雲をつかむように背伸び)
「ははは~、○○のぱぱはおもしろいなぁ。」
ということで、4パターンのバリエーションを2回繰り返し終了!
何だか楽しそうな龍之助の表情を見ると無理なく英語を覚えてくれそうで、毎朝会いたくなる超ハイテンションなパパさんでした。